トップページ > 国際情勢 > 2011年08月22日 > RvHAHwgP

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000100000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do
CO2による地球温暖化について

書き込みレス一覧

CO2による地球温暖化について
886 :学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do [sage]:2011/08/22(月) 05:03:28.91 ID:RvHAHwgP
>>872
「海外の資料を基に」っつーてる時点で「自分は情弱です」って言ってるようなもんだよ。
今の世の中、海外も国内もない。日本の大学や研究機関も十分に優れた成果を出してるしね。

>>881
IPCCの基準となっているのはマウンダー極小期が終わって気候が"平常"になってからだよ。
よく言われる「回復期」だけど、「では、なぜ回復したのか」という研究もすでにある。
要は、当時の気候の変動は太陽活動の変化で説明できる。
そして、現在に至るまでの太陽活動の変化は確認することが可能であり、
現在の気温上昇が「回復」では説明できないほど大きいモノであるとされている。

>>885
では、逆に「温暖化が進んだら、何か責任を取ってくれる?」

Rick Perryなんかは、テキサスの州知事でありながら、
記録的な干ばつで地元の農作物が滅茶苦茶なことになってるのに
「祈ればいずれ良くなる」としか言わないね。
石油会社から1100万ドルもらって、Tea partyのウケ狙いで進化論や地球温暖化を否定しているわけだけど。

寒冷化に際しては、まだその兆候も見えないのに心配する必要は無いんじゃない?
CO2による地球温暖化について
887 :学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do [sage]:2011/08/22(月) 05:04:07.57 ID:RvHAHwgP
>>879
つーかね、最優先すべきは「人類の存続・発展」なわけで、環境問題は全てそこが基準になる。
ただし、現在の人口で、我々先進国側の考える「存続・発展」を続けるためには地球のキャパが無いことが問題。
だから、「先進国の考える存続・発展」=「現在の文明を維持する」ためには人口を減らさなきゃならない。
でなくても、否応なしに環境破壊、あるいは資源の取り合いの戦争で人口は減る。

人口はいずれ減る。だから、それをコントロールしなくちゃならない。
じゃあ、どの「人口」を減らすか、という問題になるけど、それは「削っても現代文明に影響が小さい順」だね。
早い話が「途上国」で、そういうところは人口増加も速い分、人口調整には効率が良い。

逆に、途上国の人口を管理しない限り、彼らが「豊かな生活」を求めて資源の消費や環境汚染は止められない。
よく言われる「日本が削減したところで中国が〜」って話。
中国だけじゃない。インドやその他も先進国並みの暮らしを求めるときがすぐそこまで来ている。

途上国を犠牲にして現代文明を守るべきか、という議論はあるだろうけど、
先進国を犠牲にして文明の進歩のスピードを落としたら、余計話が厄介になる。
途上国の人口増加と、低い文明レベルで破局が早まるだけ。
将来のことを考えたら、現代文明を理解して次の段階に引き上げる可能性の高いところを推していくしかないよ。
CO2による地球温暖化について
890 :学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do [sage]:2011/08/22(月) 10:18:09.68 ID:RvHAHwgP
>>889
>温暖化を止めるためには、途上国は犠牲になれってかwww
うん、そうだよ。
近い将来、途上国からのCO2排出量は先進国のそれを抜くと予測されてるしね。

>>888
>二酸化炭素削減を主張するなら誰でも納得出来る具体的なシナリオを提示してみろ。
だからさ、 無 理 って書いたよ。平易な日本語のつもりだが、俺が書いていること理解できない?
現実には世界恐慌や戦争によって減るしかないだろうってこと。

CO2による地球温暖化について
899 :学位記晒し ◆9rvMOEdfW1Do [sage]:2011/08/22(月) 22:14:28.53 ID:RvHAHwgP
>>890
>誰もお前になんかアンカー打ってないけど。流石アスペルガーだな。
ん?
>そんな全体主義的な考え方で世界が動くとか真面目に思ってんのか?まさに、戦前の優生学だな。
は、俺に対してのアンカーは打ってないけど、俺に対してだよね?
アンカーが無くても俺に対する答えを要求する一方で、アンカーを打ってないことで俺の答を要求していないとするのは筋が通ってないね。

で、
>そんな全体主義的な考え方で世界が動くとか真面目に思ってんのか?まさに、戦前の優生学だな。
に対する>>890の答をまだ理解していないようだけど、無理にそういうようにしようとしなくても、自動的にそうなるよ。
これからの世界は、途上国に対する"援助"とかをする余裕は無くなる。
先進国は先進国の都合で動き、その結果、途上国の人口はかなり減って落ち着くところに落ち着くだろう、ってこと。

>>894
まー、これからの世界は、人類が何やっても「母なる地球」がそれを許容してくれる、ってわけにはいかない。
だから、必然的に制約が課されるってだけの話だよ。

>>895
太陽活動がピークだったのは1960年代、それ以降は低下傾向で、特に2000年以降は極端に低下している。
それにもかかわらず、気温は高止まりを続けている。
去年なんかは無黒点のときも多く、それにもかかわらず気温は観測史上最高を記録した。
現在の気温上昇の大半が太陽活動の影響という説はとっくに否定されてるよ。

>>897
>マイケルクライトンの主張は問題のオープンな議論が妨げられている事が共通してると言う事。
その根拠が、「マイケルクライトンの感想」でしかないってのが問題だね。
現実には、データは公開されているし、議論もオープンに行われているよ。
その結果、信頼性の低い説が淘汰されたってこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。