トップページ > 国際情勢 > 2011年08月15日 > 3xDbyI6h

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
リチャード・コシミズはfacebookやらないの?

書き込みレス一覧

リチャード・コシミズはfacebookやらないの?
110 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/15(月) 14:45:24.31 ID:3xDbyI6h
節電の夏にこんな「発電」法はいかが??
テレビやラジオ、携帯電話などが送受信している空中の電波の電力を回収するシステムを
米ジョージア工科大のチームが開発した。
取り出せる電力はごくわずかだが、センサーを動かしたりすることに使えそうだという。

銀の微粒子などを含む液をインクジェットプリンターで吹き付けた紙やフィルムでできた
アンテナを使う。
テレビ局の電波から数百マイクロワット(電気炊飯器の待機電力の千分の1程度)の
電力を回収し、温度センサーを動かすことに成功したという。

最終的に熱として捨てられる電磁エネルギーを活用するアイデア。
日本の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)などの助成で改良を進めてきた
チームは「身の回りにエネルギーはいくらでもあるが、これまで誰も取り出せなかった」
としている。

ソースは
http://www.asahi.com/science/update/0815/TKY201108150077.html
■Georgia Institute of Technology http://www.gatech.edu/
 Posted July 6, 2011
 AMBIENT ELECTROMAGNETIC ENERGY HARNESSED FOR SMALL ELECTRONIC DEVICES
 http://www.gatech.edu/newsroom/release.html?nid=68714



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。