トップページ > 国際情勢 > 2011年06月24日 > HdTdfkc7

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレッド 15頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 15頭目
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/24(金) 23:07:07.57 ID:HdTdfkc7
(続き)

すると、ある人間Aの命が、別の人間Bの命よりも重いと考える人間が、
ある一定数を超えた場合、Aの命はBの命より重く、尊重されねばならない・・・。
ということになります。(個人間だけではなく、人種間でも同様。)

したがって、貴方は、
「人間の命の重さは如何なる身体的特徴にもよらず平等。」との道徳的原則は、
「命の重さの人気投票の結果が平等である限りにおいてのみ正しい。」
と、こう主張されているわけですね?

こうでよろしいですか?
捕鯨問題議論スレッド 15頭目
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/24(金) 23:10:44.84 ID:HdTdfkc7
>>320

> はくねつ教室じゃないが、道徳やら倫理ってのは理屈じゃないんだよ。
> 突き詰めればダメなものはダメという断定でしかない。クジラは殺しちゃだめだからダメ。

1+1=2に理屈を求めても仕方がないことと同じように、
全ての道徳や倫理に理屈を求めることは無理があることはその通りでしょう。
たとえば「全ての人間は如何なる身体的特徴にもよらず命の重さは平等。」
や、「人間を殺してはいけない。」などは、1+1=2にあたるといえるでしょう。

(続く)
捕鯨問題議論スレッド 15頭目
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/24(金) 23:12:00.17 ID:HdTdfkc7
(続き)

しかし、如何なる素晴らしい数学的定理を発見をしたと、のたまってみせたところで、
それが1+1=2に矛盾をしているのであれば、それは正しいものとはみなされません。
同じように新しい道徳や倫理を正しいものであると主張したければ、
既存のすでに正しいとされている道徳や倫理との整合性が担保されなければなりません。

たとえば、「知能が高い動物(クジラ)は殺しちゃだめだからダメ」は、
「あらゆる人間の知能は千差万別である。」という事実に照らせば、
「全ての人間は如何なる身体的特徴(知能など)にもよらず命の重さは平等。」(1+1=2)に
反することより間違いであることを証明することは比較的容易です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。