トップページ > 国際情勢 > 2011年05月27日 > qqZIO5Ma

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000133000000500010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 14頭目
534 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/27(金) 08:32:46.28 ID:qqZIO5Ma
>>529
>RMPにおける調査捕鯨の必要性は、JARPAレビュー会合の結果からも明らかだ。(>>315)

JARPA調査の成果は、南半球やほかの海域におけるミンククジラ資源の管理を改善する可能性がある。
特にRMPの条件設定の妥当な範囲を狭め、資源に与える危険を増すことなく捕獲枠を増やすことに貢献する。
http://luna.pos.to/whale/jpn_jarpa_review.html

↑これか?
まず「JARPA調査の成果は、南半球やほかの海域におけるミンククジラ資源の管理を改善する可能性がある」は
RMPを改善するという意味じゃないのでRMPとは実質、無関係。
次に「特にRMPの条件設定の妥当な範囲を狭め、資源に与える危険を増すことなく捕獲枠を増やすことに貢献する」だが
“貢献する”なる言質は鯨研が勝手に書いたものと推測される。(原文に“貢献する”なんて書かれいるのか?)
“貢献する”とは一体どういう意味なのか?非常に曖昧であり全くもって具体性に欠ける。
したがって反論のしようがない。(憶測で語ることはできるがそんなこと意味がないのでやめる)
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
537 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/27(金) 09:01:05.54 ID:qqZIO5Ma
JARPA調査の成果は
「特にRMPの条件設定の妥当な範囲を狭め、資源に与える危険を増すことなく捕獲枠を増やすことに貢献する」
http://luna.pos.to/whale/jpn_jarpa_review.html

RMPの条件設定の妥当な範囲を狭め、
つまり「繁殖力」と「初期資源量」の“常識の範囲”を狭められるかどうかって問題だな。(>>15「RMPの原理」参照)

でも狭められるかどうかなんて無理だってことはNMPのときに実証済み。
捕鯨推進側の学者たち反捕鯨の学者たち双方がそれぞれの主張を譲らない限り何も決まらないってことはNMPのときに実証済みなのである。
なのにそれをいまさら・・まあたぶん鯨研か水研の学者が委員会でそう述べたんだろうな、で発言内容は議事録に残せよと。

「繁殖力」と「初期資源量」が決定(学者間の科学的合意)できなく、したがっていつまで経っても捕獲枠を計算できなかったNMP失敗(泥沼状態)を教訓に
「繁殖力」と「初期資源量」が決定できなくとも捕獲枠を算出する方法はないものかと、そういった考えの下、開発されたのがRMPなのである。
なのにそれをいまさら「繁殖力」と「初期資源量」を決定させようとする、泥沼状態への回帰以外の何者でもない。

捕鯨問題議論スレッド 14頭目
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/27(金) 09:29:37.89 ID:qqZIO5Ma
>>536
>「JARPA調査の成果は(中略)ミンククジラ資源の管理を改善する可能性がある」
>を否定できない限り、「RMPには要らねぇんだよ」って理由での日本の調査捕鯨否定は
>出来ないってことっすね。

違うな、考え方が間違っている。
まず「ミンククジラ資源の管理の仕方」(←かなり漠然とした言い方)には色々な方法があり、
そして「RMP」はその中のひとつと考える。(でも唯一科学的に合意されている方法)
で「RMP」には繁殖力と初期資源量とを決定値(科学的合意値)としては必要とはしない。(常識の範囲内値をあてがう)
つまり「RMP」以外の(かなり漠然とした言い方であるところの)「ミンククジラ資源の管理の仕方」なるものに対しては
何らかの形で役に立つこともあるかもってこと。

そもそも「ミンククジラ資源の管理を改善」なんて具体性に欠けた言い方だし
議論のしようがない。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/27(金) 09:45:38.83 ID:qqZIO5Ma
>>538
>そもそも現状ヒゲクジラ類の資源管理はRMPとRMSしか認められていない。
>よってその部分はRMPのことを指しているのは明らか。

それはお前の拡大解釈に他ならない。
>>539を良く読め。

>お前の場合

お前の場合、勝手に変える(拡大解釈の延長線上で能書をたれる)。
だからトンチンカンと言われる。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
546 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/27(金) 10:03:34.76 ID:qqZIO5Ma
>>540
>NMPは利用する科学的データに不確実性があり不適当だと判断された。

不正確かつ具体性に欠ける言い方だな。
正確にはこうだ。



「繁殖力」と「初期資源量」が決定(学者間の科学的合意)できなく、したがっていつまで経っても捕獲枠を計算できなかったのがNMPというものなのである。

>そこで、入手可能なわずかな情報のもとでも機能する資源管理方式を新たに作ることになった。それがRMPだ。

これも不正確かつ具体性に欠ける言い方だな。
正確にはこうだ。



そこで、「繁殖力」と「初期資源量」が決定(学者間の科学的合意)できなくとも、その分それらの値に常識の範囲内値をあてがい、捕獲枠を算出する
そういった方法を開発(科学的合意)した。それがRMPだ。


したがってお前の『要するに「入手可能であるデータ」は利用されることが前提になっている。』は単なる拡大解釈に他ならないってことだ。
で拡大解釈にいちいちレスしてもしょうがねえってことになる。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
548 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/27(金) 10:15:27.88 ID:qqZIO5Ma
>>544
おれは別にトンチンカンを納得させるためにRMPを解説しているわけじゃないよ。
(この馬鹿はテメエの拡大解釈(風が吹けば桶屋が儲かる方式)を論理展開と思い込んでるから何を言っても無理)
ここを読んでおぼろげながらも1000人の内ひとりくらいはRMPというものが一体どういったものか興味を持ってもらえば良いと思ってるだけなんだよ。

捕鯨問題議論スレッド 14頭目
551 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/27(金) 10:32:14.06 ID:qqZIO5Ma
>>549
>RMPを根拠に調査捕鯨は不要だと主張しているが

そういった言い方ではない。
RMPを基にした捕獲枠算出に調査捕鯨から得られるデータは一切必要とはされないと言っている。
なぜならRMPを基にした捕獲枠算出において「繁殖力」と「初期資源量」は常識の範囲内値をあてがうだけで良いからだ。(わざわざクジラを殺す必要はない)


捕鯨問題議論スレッド 14頭目
565 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/27(金) 17:07:05.84 ID:qqZIO5Ma
ID:3H8L8wmnは別に反捕鯨ってわけじゃない。
にもかかわらずトンチンカン数学特性糞野郎(ID:1bhZWrDx)は食ってかかるってわけなんだな。
つまり原理(カルト)じゃないと気がすまないってわけなのさ。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
566 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/27(金) 17:20:54.10 ID:qqZIO5Ma
ちなみに鯨研の大隈は南極海ミンククジラ「初期資源量8万頭」説を主張している。
もちろんこの仮説に対しての科学委員会の合意はない。
それが1970年ごろまでに76万頭まで急増したとする「急増」説を主張している。
もちろんこの仮説に対しての科学委員会の合意はない。

一方、反捕鯨のバルンビなどは「安定」説を主張している。
(確か「初期資源量70万頭辺り」説だったかな)
だがしかしもちろんこの仮説に対しての科学委員会の合意はない。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
567 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/27(金) 17:37:10.45 ID:qqZIO5Ma
んでまあたとえばの話、架空の話な、「初期資源量8万頭」と「初期資源量70万頭辺り」、
でこれらの主張、双方が譲らなかったら「初期資源量」に「繁殖力」(預貯金で言えば利率)をかけて
架空現在推定資源量(≠観測現在推定資源量)を計算することはできないってわけなんだな。
そして架空現在推定資源量が計算できないってことはいつまで経っても捕獲枠を計算できないってことなんだな。

でそんなら「初期資源量」と「繁殖力」は分かんなくていいや、常識の範囲内の値をあてがって
どうにか捕獲枠を計算する方法を開発しようじゃねえかってことなんだな。

捕鯨問題議論スレッド 14頭目
568 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/27(金) 17:48:50.52 ID:qqZIO5Ma
ちなみに鯨研の大隈の「急増」説は
これまた大隈の「シロナガスクジラが増えないのはミンクが急増したからだ」説(ちろんこの仮説に対しての科学委員会の合意はない)から
『だからミンクを間引くべきだ』なる間引き論を展開するその根拠になっているってわけなんだな。

捕鯨問題議論スレッド 14頭目
569 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/27(金) 17:54:58.63 ID:qqZIO5Ma
でもまあRMPにおいてはそんなこと心配する必要は全くない。
なにしろ“常識の範囲内の数値”をあてがうだけでいいのだから。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
580 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/27(金) 21:12:42.22 ID:qqZIO5Ma
>>569(続き)
「常識の範囲内の数値をあてがう」よりも
「適当な値を常識の範囲内に満遍なくあてがう(配置させる)」と言ったほうが適切だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。