トップページ > 国際情勢 > 2011年05月24日 > TEVrBUAY

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000050000000000000139



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 14頭目
305 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 08:09:19.20 ID:TEVrBUAY
>>296
>RMPのどこにも「調査捕鯨で調べた結果が使えない」とは書いてないです。

もちろん直接的には書かれてないが、だがしかし
“未知数”“適当な値”“常識的に考えられる範囲を設定”“満遍なく配置”(>>15「RMPの原理」)から
RMPにおける「繁殖力」と「初期資源量」は調査捕鯨から得られるデータとは一切、無関係ってことが分かる。

なおIWC科学委員会は明確に「JARPA計画の結果はRMPの下での資源管理に直接必要としない」と言っており、
またそれを鯨研が紹介しているという按配なのである。w



JARPA計画の結果はRMPの下での資源管理に直接必要としない
http://www.icrwhale.org/pdf/SC57O1Japane.pdf

素人としてのお前(テンプラプログラマー)がいくら悔しがろうと
科学的事実がそうなんだからしょうがない、わかったかアホ?
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
306 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 08:17:59.60 ID:TEVrBUAY
>>303-304
ズラして誤魔化すな。


(>>15「RMPの原理」)
「繁殖力」と「初期資源量」は共に“未知数”
「繁殖力」と「初期資源量」に“適当な値”を与えると
「繁殖力」と「初期資源量」に対しては、あらかじめ“常識的に考えられる範囲を設定”しておく
「繁殖力」と「初期資源量」の組を指定された範囲内に“満遍なく配置”して

“未知数”“適当な値”“常識的に考えられる範囲を設定”“満遍なく配置”から
RMPにおける「繁殖力」と「初期資源量」は調査捕鯨から得られるデータとは一切、無関係ってことが分かる。

なおIWC科学委員会は明確に「JARPA計画の結果はRMPの下での資源管理に直接必要としない」と言っており、
またそれを鯨研が紹介しているという按配なのである。w



JARPA計画の結果はRMPの下での資源管理に直接必要としない
http://www.icrwhale.org/pdf/SC57O1Japane.pdf

素人としてのお前(トンチンカン数学糞野郎)がいくら悔しがろうと
科学的事実がそうなんだからしょうがない、わかったかアホ?
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
307 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 08:21:23.75 ID:TEVrBUAY
基地外(長崎の荒し)とテンプラとトンチンカン。
お前らってこんなのしかいねえのかよ?
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
308 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 08:33:44.40 ID:TEVrBUAY
さておさらい。

まず『RMPにおける「繁殖力」と「初期資源量」は調査捕鯨から得られるデータとは一切、無関係』、
これは理解したな。

次に「過去の捕獲統計」は既知であり「現在資源量の観測値およびその推定誤差」は目視から求める。
つまりRMPにおける「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」は調査捕鯨から得られるデータとは一切、無関係。

すなわちRMPにおける「繁殖力」と「初期資源量」と「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」は
調査捕鯨から得られるデータとは一切、無関係ってことだ。

(>>15「RMPの原理」)
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 08:48:54.55 ID:TEVrBUAY
なお鯨研の大隈はRMPを理解していない。(彼の理解はNMPまで)
ところが意外なことに小松はRMPを理解している。(本人曰くダグラス・バターワースに教えを乞うたそうだ)

ちなみにダグラス・バターワース(捕鯨推進側の学者)っていうのは下記のButterworthのことな。



Punt and Butterworth 方式 (PB 方式)
Cooke 方式 (C 方式)
de la Mare 方式 (dlM 方式)
Sakuramoto and Tanaka 方式 (ST 方式)
Magnusson and Stefansson 方式 (MS 方式)
これらの5つのCLAと多種多様なモデルの組み合わせをシミュレーションし、
得られた結果を徹底検証し、Cooke方式が全会一致で採択された。
Cooke方式は、プロダクションモデルを用いた単純なCLAで年齢構成すらないのである。
シミュレーションで再現されたクジラの動態モデルは非常に複雑かつ不確実であったが、
このようなシンプルなルールが選ばれたというのは、実に面白い結果である。
http://katukawa.com/?p=451
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 22:24:20.60 ID:TEVrBUAY
>>320
>では死亡率や繁殖率について君のいう「適当な値」を与えた場合と、実測値に基づく範囲を与えた場合、
>得られる捕獲可能な頭数は同じか?違うか?

その“実測値”って何?
鯨研が耳垢から得られた年齢組成を基に推定した値のことか?
つまりそんな推定値を“実測値”などとは言わんのだよ。

すなわち問い自体が問いとして成り立っていない。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 23:29:15.72 ID:TEVrBUAY
>>344
>想像で入れた適当な(常識の)範囲なら良くて、
>年齢組成を基に出した推定値がダメな理由は?

常識の範囲の値には学者間の合意があるが、かたや一方
その鯨研の推定値には学者間の合意がないので
いつまで経っても捕獲枠を算出することができないからだ。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
350 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 23:38:29.07 ID:TEVrBUAY
「繁殖力」っていうのはいわば預貯金における「利率」に該当する。
(「捕獲頭数」が「利息」に該当するってわけな)

でまあ「利率」っていえば“常識の範囲”は0〜0.1といったところか。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 23:50:46.85 ID:TEVrBUAY
「元金」=「初期資源量」
「利率」=「繁殖力」
「過去の引き出し記録」=「過去の捕獲統計」
「残高」=「現在資源量の観測値およびその推定誤差」
「利息」=「捕獲枠」


「元金」と「利率」が分かれば「利息」を計算できる、話は簡単だ。

でも「元金」と「利率」が分からなかったらどうやって「利息」を算出できる?
(ただし「過去の引き出し記録」と「残高」は分かっているものとする)
でもそれができるんだな「元金」と「利率」に常識値を入れてコンピュータにシミュレーションさせる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。