トップページ > 国際情勢 > 2011年05月19日 > rNFs+Xbl

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50000000500000000320000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 14頭目
165 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 00:16:36.63 ID:rNFs+Xbl
>>15(RMPの原理)
ここでμは資源の繁殖力、P(0)は捕鯨のなかった時代の初期資源量で、共に“未知数”である。
今μとP(0)に“適当な”値を与えると
これらの未知数に対しては、あらかじめ“常識的に考えられる範囲”を設定しておく。
μとP(0)の組を“指定された範囲内に満遍なく配置”して

----------
つまり「繁殖力」と「初期資源量」は、調査捕鯨とは何ら関係ない。
にもかかわらずトンチンカン数学野郎はこれを認めようとはしない。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 00:35:39.17 ID:rNFs+Xbl
>>168-169
>ほう、ならば何を使うのか具体的に言ってみろ。

DNA、遺伝子とも言う。

>プログラムにおけるパラメータとは、データを入力することを前提として用意
>されるものだ。
>よくねーよ。「パラメータ」「定数」「値」はそれぞれ全く別物だ。

>>15における「繁殖力」と「初期資源量」はいわゆる“データ”ではない。
コンピュータに入力するといった意味では“データ”には変わりないけどな。
でお前の場合、このへんが一緒になっているからトンチンカンってことになる。

捕鯨問題議論スレッド 14頭目
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 00:40:55.01 ID:rNFs+Xbl
もっとはっきり書こう。

>>15における「繁殖力」と「初期資源量」は、調査捕鯨から得られたデータとは何ら関係ない。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
175 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 00:46:53.62 ID:rNFs+Xbl
>>172
>ここに書いてある内容は、高校程度の数学の知識がある方なら、誰でも誤解する事無く理解出来ます。

そうか、ならばお前は『>>15における「繁殖力」と「初期資源量」は、調査捕鯨とは何ら関係ない』ってことは理解できたってことだな。

捕鯨問題議論スレッド 14頭目
180 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 00:57:00.87 ID:rNFs+Xbl
>>15(RMPの原理)
巧妙に仕組まれたこの方式は一見複雑であるが、全てコンピュータのプログラムとして与えられており、
過去の捕獲統計C(t)、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる。

-----------
つまりいわゆる“データ”として必要なのは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけ。
「過去の捕獲統計」は既知であり「現在資源量の観測値およびその推定誤差」は目視から求める。
すなわちこれら2つのデータを得るのに、クジラを殺す必要性は全くないということ。


捕鯨問題議論スレッド 14頭目
189 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 08:14:35.58 ID:rNFs+Xbl
>>178
>だから「DNAからどのような生物学的情報を調べるのか」を具体的に言えよ。

遺伝子のパターン。

>そう、〜定数でよい。

同じことの繰り返し、意味がない。
いちいちお前の言葉定義を考えるわけにはいかんからな。


>>185
>データは>>10に示されたパラメータすべてに対して必要だ。

「データ」という言葉の定義をお前とは共通認識してないのだから
もうこれ以上やり合ったって意味がない。

では言い方を変えよう。
>>15においてコンピュータに入力する「繁殖力」と「初期資源量」は、
調査捕鯨から得られたデータとは一切無関係なのである。
理解できたかアホ。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 08:21:08.74 ID:rNFs+Xbl
>>186
>お前の場合は、数式の意味が分からないので、解説部分を見るしかない。

お前も含めておれたち素人が数学的なことでやり合っても意味がない。
プロの解説を聞くのが一番良い。

でプロはこう言っている。



>>15(RMPの原理)
巧妙に仕組まれたこの方式は一見複雑であるが、全てコンピュータのプログラムとして与えられており、
過去の捕獲統計C(t)、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 08:29:21.16 ID:rNFs+Xbl
>>188
鯨研は共同船舶の御用機関。
水研は水産庁の御用機関。

で連中が出している「IWCでの資源管理に関連している国際査読論文」は僅か1本という超お粗末さ。

"Whaling as Science"
http://www.disciara.net/downloads/Clapham_etal_2003.pdf
(ミンクたまお氏訳)
日本が南極海で実施している捕獲調査(JARPA)……は16年間にもわたって調査を実施し、5,900頭を超えるミンククジラを捕殺している。
しかしながら、客年のIWC科学委員会での議論が示すように、JARPAが資源管理に有用であるのかは、その成果刊行物を見る限り、明らかとはいえない。
というのも、かような大規模の科学調査を実施したにしては、その結果は驚くほど価値が低いからである。
アロンらは、JARPAの結果「150を超える」論文が発行されるという成果があったと主張しているが、これは余りに事実を歪めた解釈である。
彼らが読者に示している論文リストのなかで、IWCでの資源管理に関連している国際査読論文は、僅か1本であるに過ぎないからである。
19の類似の論文はIWCが発行元であり、残りの137本の「刊行物」の内訳は、調査航海報告書或いは中間報告書(7本)、
非刊行のIWC提出ペーパー(58本)、科学委員会での報告書(14本)、日本語論文(6本)、
学会報告(しかもこの多くは非査読かつ不必要な同様の報告結果を複数の会合で重複発表しているに止まる)(40本)、
及び査読論文ではあるのもも、資源管理には全く関係のないもの(「雄ミンククジラ凍結精子の解凍後における生存可能性」等)(12本)、というものである。
JARPAの調査結果が国際査読論文にほぼ全く掲載されなかったという事実は、JARPAが科学的公準からは程遠いものであり、
調査の動機が科学的なものとは到底言えないという点を、物語るものである。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 08:40:01.34 ID:rNFs+Xbl
東電の場合は「おれたちに電力を提供する」といった意味である程度はおれたちに恩恵を与えているといえるが、
つまり少しはおれたちに利益を与えているといえるが、だがしかし
鯨研(+共同船舶)の場合はてめえたちの利益のことしか考えていない。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 08:46:34.55 ID:rNFs+Xbl
>>192
テンプラプログラマーよ、お前とも言葉の定義での共通認識がないのだから
そういった問いは意味がないのだよ、不毛だ。
議論のための議論なんかおれは興味ない。

話は簡単だ。
要は『>>15においてコンピュータに入力する「繁殖力」と「初期資源量」は、
調査捕鯨から得られたデータとは一切無関係なのである』ってことだ、理解できたか?
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
221 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 17:39:05.84 ID:rNFs+Xbl
>>206
>だから、キミの願望じゃなく「具体的に」示せよ。

身内の田中さんと桜本さんが825頭では
「推定精度が極めて悪い」と言っている。



http://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/db/0010/0210/TH_40803814.html
24 「On the estimation of age dependent natural mortality」  
( Sakuramoto K. and S. Tanaka ,1989)Rep. int. Whal. Commn ,39,371-373
国際捕鯨委員会科学委員会は1982年商業捕鯨の10年間禁止を決定し、
鯨類資源の包括的評価を行って、上記決定を10年後に見直すとした。
本研究は、日本が行った捕獲調査のデータをもとに
南半球産ミンククジラの年齢別の自然死亡率を推定した場合の推定精度について、
数理モデルを構築し、シミュレーション法により検討したものである。
必要な捕獲頭数と推定精度の関係を計算した結果、
捕獲調査による予定サンプル頭数825頭では、推定精度が極めて悪いことを明らかにした。
桜本はデータ解析、シミュレーショを行った。

>で、キミはバルンビ先生も認める1000頭の捕殺なら認めるんかい?ん?

バルンビ先生が認める1000頭の捕殺って何それ?
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 17:51:41.44 ID:rNFs+Xbl
>>207-208
>ただし、バイオプシーダートを用いて有効なサンプリングが行えるかというと、
>そーとー疑問。

まあ捕鯨サークルが商業捕鯨をやりたいらしいから(勿論そんな気はない)
まずは捕鯨サークルがどこどこで商業捕鯨をやりたいと主張するのが先だな。
でそこでのストックの境を明確にするためにバイオプシーによるDNA採取するぞ!と主張すれば良い。
それがスジってもんだ。

>だから必死でデータ不要データ不要と念仏唱えないと立場が崩壊する、と。

もちろんきみはRMPに調査捕鯨のデータなんか一切いらねえよってことは分かってるよな?
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 17:59:40.59 ID:rNFs+Xbl
田中昌一氏、RMP開発競争時の思いを語る(2004.11.04.)
http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2005/JSPS16631004.pdf
田中昌一:RMP の開発の最初から最後まで関わった一人なんですけれども、その当時の
ことを思い出してみると、RMP がとにかく出来上がったというのは、政治的中立性とい
うお話が出ていましたけれども、これは政治的中立性と言いますかね。5 つの方式を提案
したうちの2 組は、札付きの反捕鯨のグループだったんです。最終的に採択されたのがそ
のうちの一つ。札付きの反捕鯨の案が、これが一番いいといわれて採択されてしまったわ
けです。それは、その当時参加していた全員の気持ちを思いだしてみますと、日本の利益
を守ろうとか捕鯨を再開させようとかそういうものではなくて、ある意味で純粋科学的だ
ったのではないかと。ですから、その中で捕鯨グループも反捕鯨グループもお互いに同じ
レベルで競争できた。ですから、それが中立的になった結果と思うんですけれども。
もう一つは我々がその時に何を一生懸命やったかといいますと、他の4 人に負けないよ
うな、最も性能のいいというのは、捕獲量が一番多くて、危険度が一番小さい、そういう
方式を開発しようじゃないかということで、みんなそれぞれが夢中になって競争していた。
これはコンペティションだったというふうに評価されていますけど、まさにそういうふう
だったと。ですから、私なんかもこれがうまくいけば捕鯨が再開されるかもしれないねと
いう期待を持っていましたけれども、そうすると反捕鯨の連中がなんでそんなものを1 週
間でやったのかということをとても理解できないわけですよね。なんかそこで問題が純粋
に科学的なものに抽象化されてしまって、そんなこと科学者がおもいっきり楽しんだとい
いますけれども、そういう感じがします。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
229 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 18:04:50.40 ID:rNFs+Xbl
http://katukawa.com/?p=451

IWCで提案されたCLAは以下の5つであった。

Punt and Butterworth 方式 (PB 方式)
Cooke 方式 (C 方式)
de la Mare 方式 (dlM 方式)
Sakuramoto and Tanaka 方式 (ST 方式)
Magnusson and Stefansson 方式 (MS 方式)
これらの5つのCLAと多種多様なモデルの組み合わせをシミュレーションし、
得られた結果を徹底検証し、Cooke方式が全会一致で採択された。
Cooke方式は、プロダクションモデルを用いた単純なCLAで年齢構成すらないのである。
シミュレーションで再現されたクジラの動態モデルは非常に複雑かつ不確実であったが、
このようなシンプルなルールが選ばれたというのは、実に面白い結果である。

主義主張が全く異なり、お互いに妥協をしない研究者達が集まっても、
サイエンスという同じ土俵に載ることで、全会一致で合意できるのである。
これは、科学者による合意形成のポテンシャルを示す事例である。
また、何が真実かではなく、不確実性に頑健な捕獲枠の算出方法を目指した点でも、
科学委員会の真摯な姿勢を感じることが出来る。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/19(木) 18:15:39.56 ID:rNFs+Xbl
>>229
年齢構成すらないのである。
すなわち捕鯨サークルがクジラ殺しの錦の御旗とする耳糞取得の大義名分が成り立たないってことを意味する。
だから捕鯨サークル御用学者たちはRMP採用を嫌うってわけなのである。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。