トップページ > 国際情勢 > 2011年05月17日 > AWBR+FMP

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/75 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000003000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 14頭目
59 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/17(火) 00:09:22.68 ID:AWBR+FMP
>>34
>【IWC総会】RMS導入と商業捕鯨の再開を求める日本案否決 中国と韓国は棄権【06/22】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119412032/

これ↑の「商業捕鯨の再開」は「“沿岸捕鯨業者4社(※当事)による”商業捕鯨の再開」な、
つまり捕鯨サークルとは関係ない。
すなわち捕鯨サークルはRMPを下にした遠洋商業捕鯨再開を主張することはないってことに変わりはないってことだボケ。


沿岸捕鯨業者4社(※当事)
現在は3社に吸収合併されている。

「下道水産」(下道吉一北海道網走)+「磯根捕鯨」(磯根ー和歌山県太地)→「第7勝丸」
「鮎川捕鯨」(宮城県鮎川)→「第28大勝丸」「第75幸栄丸」「第8幸栄丸(新船それとも第75幸栄丸の改名船?)」
「外房捕鯨」(庄司義則千葉県和田)→「第51純友丸(新船)」



「下道水産」(下道吉一北海道網走)+「磯根捕鯨」(磯根ー和歌山県太地)→「第7勝丸」
「鮎川捕鯨」(宮城県鮎川)→「第28大勝丸」「第75幸栄丸」
「外房捕鯨」(庄司義則千葉県和田)→「第31純友丸」



「下道水産」(下道吉一北海道網走)+「磯根捕鯨」(磯根ー和歌山県太地)→「第7勝丸」
「三好捕鯨」(三好英志北海道網走)+「日本近海」(宮城県鮎川)→「第28大勝丸」
「戸羽捕鯨」(宮城県鮎川)+「星洋漁業」(宮城県鮎川)→「第75幸栄丸」
「外房捕鯨」(庄司義則千葉県和田)→「第31純友丸」
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
60 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/17(火) 00:17:59.32 ID:AWBR+FMP
>>55
>実測値の方が中央値もより本当に近い値を与えることが出来、
>範囲も狭くできることは確かだが

でも現実的に実測値は得られない(学者間の科学的合意が得られない)。

>故に常識値を使っても、実測値を使っても、最終的に得られる結果にはたいした違いはない。

ならばみんなが納得する常識値を使いましょうと、目的は実測値を決定することにあるわけじゃなく
捕獲枠算出にあるからと、まあそういうことです。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
63 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/17(火) 00:35:19.81 ID:AWBR+FMP
>>55
いや違うな、7社→4社だな。

「下道水産」(下道吉一北海道網走)
「磯根捕鯨」(磯根ー和歌山県太地)
「鮎川捕鯨」(宮城県鮎川)
「外房捕鯨」(庄司義則千葉県和田)

2008年3月経営統合
「三好捕鯨」(三好英志北海道網走)+「日本近海」(宮城県鮎川) +「戸羽捕鯨」(宮城県鮎川)+「星洋漁業」(宮城県鮎川)→「鮎川捕鯨」
(経営統合したのは、戸羽捕鯨、日本近海、星洋漁業、大洋エーアンドエフ鮎川事業所(いずれも石巻市鮎川浜)と三好捕鯨(網走市))
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2008_03/i/080320i-kujira.html



「下道水産」(下道吉一北海道網走)
「磯根捕鯨」(磯根ー和歌山県太地)
「三好捕鯨」(三好英志北海道網走)
「日本近海」(宮城県鮎川)
「戸羽捕鯨」(宮城県鮎川)
「星洋漁業」(宮城県鮎川)
「外房捕鯨」(庄司義則千葉県和田)
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
65 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/17(火) 00:42:41.79 ID:AWBR+FMP
>>63
「日本近海」(宮城県鮎川)
「戸羽捕鯨」(宮城県鮎川)
「星洋漁業」(宮城県鮎川)

上記の内、二つが実質休眠会社だったのでおれは当事5社と記憶してたんだよなあ・・。
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
74 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/17(火) 09:01:35.50 ID:AWBR+FMP
>>68-69
>そんなことはわかっている。聞いているのはお前の主張だ。

ズラすなよ。

>前スレでもとっくに既出な上に

具体的に言えないってことは、お前はイメージだけで能書をたれているってことだ。

>ストックはRMPにおける管理対象の基本単位だ。
>これが「原理とは別」とは笑わせるw

何だその“基本単位”っていうのは、具体的に言ってみろ?
勝手に造語してイメージの中で語ってんじゃねえよ。

>だからその「納得する範囲」ってやつはどうやって決めるんだよ。

専門家が集まって「まあこの辺で良いんじゃねえの」ってことで決められる。

>他のパラメータについては致死的および非致死的方法によって得られた調査結果が必要となる。

その「他のパラメータ」は何だ、具体的に言ってみろ?
イメージで語るな。
ちなみに「繁殖力」「初期資源量」「過去の捕獲統計」「現在資源量の観測値およびその推定誤差」は
“致死的方法によって得られた調査結果”を必要とはしない
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
75 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/17(火) 09:26:11.78 ID:AWBR+FMP
>>70
初期資源量および鯨の繁殖力の可能性のある範囲をどうとるかは、重要な問題である。
かなりの情報があればその範囲を狭くとることができ、結果もシャープに出てくるので、意志決定がやりやすい。
情報が少なくいろいろな可能性が考えられるときは、広くとったほうが間違いはないが、
結果がぼやけて、どのような意志決定をすべきかがあいまいになる。
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html

上記↑は田中さんの希望、もしくは意見にすぎない。
なぜならそもそもRMPは「初期資源量および鯨の繁殖力は“分からない”」を前提としたものだからだ。
“分からない”を前提として開発されたのに何をいまさらチョット“分かろう”とする?
それはまあおれが思うに当事、鯨研にいる身としては精一杯「RMPを調査捕鯨に関連付けたかった」からだろうな。
ちなみに氏の方式は科学委員会において採用されなかったという事実がある。

>少なくとも資源量以外のパラメータについては、致死的および非致死的方法に
>よって得られた調査結果が必要となる。

したがってお前のその意見は単なる想像でしかないってことだ。

>特に繁殖力(=加入率−自然死亡率)のパラメータについては、致死的方法を使
>わざるを得ない。

常識の範囲内を設定すれば良い、わざわざクジラを殺す必要はない。
何度も同じこと言わせるな。

ちなみに鯨研が持ってきた自然死亡率パラメータは信頼区間が広すぎて
使い物にならない代物であったわけだ。
つまりそんな使い物にならない代物よりも“常識の範囲内”の方が「その範囲を狭くとることができ、結果もシャープに出てくる」ってもんだ。w
捕鯨問題議論スレッド 14頭目
79 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/17(火) 09:54:25.91 ID:AWBR+FMP
>>71
>その算出式すらも固定化されたものであってはならない、ということがわかる。

勝手に想像するな。
お前がどう勝手に拡大解釈しようが「RMPの原理」(>>15)は科学委員会で科学的に合意されている。

>>72
>はい、また嘘。
>沿岸商業捕鯨だけではなく、南氷洋サンクチュアリの撤廃も求めてますね。

あはは!まずは“沿岸”ってことは分かったわけだな。
次にサンクチュアリ撤廃を提案したからといって
それは「捕鯨サークルがRMPを下にした遠洋商業捕鯨再開を主張する」ってことを意味しない。
ちなみに日本はそもそもサンクチュアリ決議には留保している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。