トップページ > 国際情勢 > 2011年05月14日 > 1W0od2uH

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000052000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレッド 13頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 13頭目
673 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/14(土) 10:18:40.59 ID:1W0od2uH
>>650
あなたはRMPの議論を放棄しちゃったけど、いいの?

第一人者が言ってもいない事を、言ってるかのように嘘はつくし。
突っ込んだ事を聞くと、「知らない」で逃げちゃうし。

基本的な所で、議論から逃げ回ってしまうのはどうしてなの?
本当はRMPなんてこれっぽっちも分かってないんじゃないの?
捕鯨問題議論スレッド 13頭目
676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/14(土) 17:09:11.48 ID:1W0od2uH
>>675
>「現在資源量の観測値およびその推定誤差」

これが目的で行えば問題はないわけだ

捕鯨問題議論スレッド 13頭目
678 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/14(土) 17:11:20.49 ID:1W0od2uH
>>677

統計学では一般的に標本サイズは数千が望ましいです。
十年間で数万頭というのは、ありえない数値ではありません。
捕鯨問題議論スレッド 13頭目
680 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/14(土) 17:27:14.41 ID:1W0od2uH
>>679
>「初期資源量」と「繁殖力」は“常識”値で良い。
>すなわちこの値を得るためにわざわざクジラを殺す必要はない。

その“常識”値を特定するのに、調査捕鯨が必要でしょ?

>「現在資源量の観測値およびその推定誤差」は“目視”から求める。
>すなわちこの値を得るためにわざわざクジラを殺す必要はない。

“目視”だけだと特定できる根拠はありますか?
観測値という表現は、目視を意味するわけじゃないです。

この辺も、あなたは自分の個人的な願望による読替えをしてしまってます。
捕鯨問題議論スレッド 13頭目
683 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/14(土) 17:43:22.98 ID:1W0od2uH
>>681
RMPのプログラムは作成できました。他に何を理解する必要がありますか?

必要なのはデータであり、それを何処から取得するかは本質ではありません。
必要なのは、データです。データさえあれば簡単に捕獲可能量が決められます。
データが調査捕鯨以外で可能なら、そのデータを出してみてください。

ここまではいいですか?
捕鯨問題議論スレッド 13頭目
686 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/14(土) 17:50:11.68 ID:1W0od2uH
>>685
個人的な願望を書かれても意味がありません。
目視で出来る、あるいは目視だけが認められるという根拠を示してください。

これの意味が判りますか?
捕鯨問題議論スレッド 13頭目
695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/14(土) 18:15:07.04 ID:1W0od2uH
>>689
>“目視調査のような方法”な。悔しいか?w

それでかまいませんが。それでその観測値はいくつになるのですか?
それが決まれば計算できますが。

RMPは捕獲数を決める方式で、合意されてるはずですね。
どうして、未だに捕獲数が決められないのでしょうか?
捕鯨問題議論スレッド 13頭目
700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/14(土) 18:27:36.10 ID:1W0od2uH
>>699
その理屈だと、例えば沿岸捕鯨に限定して資源量を確定すれば、
沿岸捕鯨が再開できるように聞こえますが。そうなんですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。