トップページ > 国際情勢 > 2011年04月24日 > IMPSxeCq

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000310000000021050012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 12頭目
684 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/24(日) 08:38:23.85 ID:IMPSxeCq
>>680
>「数十年で合計数万頭のサンプル」といわれているのだから、年間のサンプリングは1,000頭前後で十分。

仮定法で「できるわけがない」という否定的な意味合いを持つのだから

そうは単純に言い切れないな。

つまり「年間何千頭を捕ったとしても〜」と解しても別に問題は無い。

ちなみに「tens of thousands of whales」を「数十万頭」と解しても別に問題無いらしい。


>「繁殖力=加入率−自然死亡率」なのだから自然死亡率の特定は繁殖力の決定に必要だ。

繁殖力のデータはRMPにはいらない。

したがって自然死亡率はいらないってことだ。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
685 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/24(日) 08:45:00.34 ID:IMPSxeCq
(訂正)
>>680
>「数十年で合計数万頭のサンプル」といわれているのだから、年間のサンプリングは1,000頭前後で十分。

仮定法で「できるわけがない」という否定的な意味合いを持つのだから

そうは単純に言い切れないな。

つまり「年間何千頭も捕るくらいしないと〜」と解しても別に問題は無い。

ちなみに「tens of thousands of whales」を「数十万頭」と解しても別に問題無いらしい。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
686 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/24(日) 08:58:28.02 ID:IMPSxeCq
>>680
>RMPでの算出における繁殖力の必要性については、お前が反論を放棄

繁殖力のデータはRMPにはいらない。

これはおれが言っているのではなく田中さんが言っている。
(過去の捕獲統計、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる)

素人のお前がどう否定しようが事実の前では認めざるを得ないのだよ、残念だったな。

捕鯨問題議論スレッド 12頭目
687 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/24(日) 09:07:13.49 ID:IMPSxeCq
そもそもNMPの失敗から学んで
「初期資源量とか繁殖力が分からなくても」といった大前提で開発されたのがRMPなのだから
繁殖力のデータが必要なわけがない。

どうして“〜いらない”が“〜いる”ってことになるんだ?
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/24(日) 18:51:23.41 ID:IMPSxeCq
>>689-690
>現にお前は全く反論できていない。
>いまやRMP関連のレスにはまともにアンカすらつけられない状態。

お前の想像にレスしたって意味がない。

>わからなくて"も"ということは「わかる場合」も想定されていることだ。

おれも書いたあとそう思ったが、んじゃはっきり書こう。



「初期資源量と繁殖力が分からない(決定できない)(科学的合意できない)」を大前提として開発されたのがRMP
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
712 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/24(日) 18:57:30.07 ID:IMPSxeCq
>>692
>議論がさっぱり読めなくて困っている。

おれは「調査捕鯨が今となっては科学的にする必要のない調査」だと言っている、証明している。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
714 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/24(日) 19:22:53.83 ID:IMPSxeCq
>>692
>商業捕鯨禁止(モラトリアム)は、

鯨を持続可能な形で商業捕鯨をするためには(商業捕鯨捕獲頭数を決めるためには)
鯨のことを良く知る必要があるので、良く知って商業捕鯨捕獲頭数を決められるまでは
一時的に商業捕鯨はやめておきましょう、という国際決議のこと。

ところが1992年に初期資源量とか繁殖力とかいった生物学的特性値を全く知らなくても
商業捕鯨捕獲頭数を算出できる、そういった便利な商業捕鯨捕獲頭数算出法ができた(科学的合意された)わけだ。
それをRMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法と言う。

でRMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出に初期資源量とか繁殖力とかいった生物学的特性値のデータは一切いらない。
すなわち1992年以降は、調査捕鯨は科学的にする必要のない調査になっているってこと。

で科学的にする必要のない調査を「科学だ!」と言い張り調査捕鯨を強行し続けることを日本語で「税金の無駄遣い」
もしくは「税金泥棒」と言う。

でその「税金泥棒」しているのは
「財団法人日本鯨類研究所」と「共同船舶」(国策企業)。

財団法人日本鯨類研究所
http://www.icrwhale.org/
共同船舶(≒日本捕鯨協会)
http://www.whaling.jp/
http://www.e-kujira.or.jp/
http://www.geiniku.jp/index.html
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
734 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/24(日) 21:15:07.53 ID:IMPSxeCq
>>719
>繁殖力が高いかどうかを調べることもそのRMPナントカ法でできなくなったら、
>商業捕鯨もできなくなるのではないか?

繁殖力を決定する(科学的合意される)必要はない。
なぜならRMPナントカ法に繁殖力データは必要ではないから。

>商業捕鯨をする為に、調査捕鯨をしてたわけだから

確かに調査捕鯨開始当初は「商業捕鯨をする為に」という目的で行っていたが
1992年にRMPナントカ法が開発され、調査捕鯨を行うことの科学的根拠を失う。
なぜなら調査捕鯨のデータはRMPナントカ法に一切いらないから。

>調査捕鯨禁止となった場合、商業捕鯨はどうなるのか。

商業捕鯨を行うためにはその操業海域における鯨の推定資源量(目視による観測値からの推定)を知る(科学的合意を得る必要があり)必要がある。
つまり少なくとも鯨の推定資源量が分かる(科学的合意される)まで商業捕鯨はできない。目視調査に専念するしかない。

>繁殖力の高いクジラがいた場合、それは一定量捕鯨しても問題ないと感じるが、それは問題なのだろうか。

繁殖力は決定できない。(科学的合意が得られない)
したがってその質問自体が意味を成さない。

捕鯨問題議論スレッド 12頭目
735 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/24(日) 21:24:08.56 ID:IMPSxeCq
>>720
>「パラメータの精度が上がれば上がるほど算出できる捕獲可能数が最適値に近づく」
>というRMPの「性質」は全く否定できていない。

「パラメータの精度が上がれば」なんていうのは現実問題として不可能なことだ。
実現不可能なことを仮定したって、それこそ空論っていうやつなのだよ。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
738 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/24(日) 21:27:26.64 ID:IMPSxeCq
>>721
>ドミノ理論

関係ない。
その証拠にたとえばマグロはクジラに関係なく規制の方向だろ?
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
739 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/24(日) 21:32:59.76 ID:IMPSxeCq
>>724
>日本は「とっととそれも決めて捕鯨再開しようぜ」と呼びかけている。

「それ“も”」じゃなく「まずはそれ“から”」。
つまり遠洋商業捕鯨をしたいと主張していないのにRMS合意だけを主張しているってこと。
まずは遠洋商業捕鯨をしたいと主張することが先だ。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
742 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/24(日) 21:38:44.58 ID:IMPSxeCq
>>736
>繁殖力は決定できるよ。

できないってことは「NMP失敗の歴史」が証明している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。