トップページ > 国際情勢 > 2011年04月19日 > 3ugY+O3F

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/83 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011202000000000129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 12頭目
226 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/19(火) 08:48:14.11 ID:3ugY+O3F
>>218
> つまり生活のためだろうが何だろうが商業捕鯨はできないのだよ、やっちゃいけないのだよ。

現在、商業捕鯨はやってないだろ。
将来的に商業捕鯨を再開するための証拠集めすらやってはいけない、なんて決まりはない。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/19(火) 09:08:12.49 ID:3ugY+O3F
>>221
> つまりずっと鯨研共同船舶がやっている。

だから?
それらで共通しているのは捕鯨という「業務」だけであって、「目的」も「対象」も全く違う。

> こういうことを日本語で“姑息”あるいは“節操なし”と言う。

捕鯨業務を経験者に委ねるのは当然だ。
素人がいきなりできるものではないし、新たに育成しようとすれば余計な金と時間がかかる。

相変わらずアホ過ぎて話にならん。
せめて二次方程式を解けるくらいの論理力を身につけてから書き込め。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/19(火) 10:24:38.11 ID:3ugY+O3F
>>229
> 科学委員会で唯一合意がある(日本の御用学者たちも合意している!)RMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出法に
> 調査捕鯨のデータは一切いらない、一切だ。

使い古された嘘乙。

鯨資源の改定管理方式(I)
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html
>> 最初に仮定する初期資源量および繁殖力の値によって、計算される捕獲限度量は異なる。

> 日本が国際国家を標榜するのなら、国際決議は守らなくちゃな。

反論になっていないし、国際捕鯨取締条約前文の内容に反する決議を守る必要はない。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
237 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/19(火) 10:35:47.59 ID:3ugY+O3F
>>215
> 当たり前だ、なぜならクジラは魚に較べて再生産力が非常に弱いからだ。

何のために繁殖力というパラメータが設定されてると思ってるんだwww
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
243 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/19(火) 12:26:14.59 ID:3ugY+O3F
>>238
> でその2点でコンピュータシミレーションすると髭鯨商業捕鯨捕獲頭数が出る。

シミレーション(笑)
↓これはそのRMPでの算出結果が繁殖力の値によって異なるっつってんだろw
> >最初に仮定する初期資源量および繁殖力の値によって、計算される捕獲限度量は異なる。

> 国際捕鯨取締条約前文には“保護”も謳われている。
> つまり前文の内容に反してはいない。

典型的な誤謬だな。
前文で謳われているのは「鯨資源の保存及び利用」。
AおよびBは、Aを満たせばBを満たさなくてもよい、ということではない。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
244 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/19(火) 12:28:18.86 ID:3ugY+O3F
>>238
> 意味不明。
>> なぜならクジラは魚に較べて再生産力が非常に弱いからだ。

その魚の再生産力(笑)とやらをRMPの繁殖力パラメータに入力すればいいだけだろ。
少しは頭使え。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/19(火) 22:59:15.97 ID:3ugY+O3F
>>247
そのコピペの何が何に対しての反論になっているんだ?

> (田中昌一「水産資源学を語る」(恒星社厚生閣)P132〜P133より引用)

↓これはその田中昌一氏がいっていることだ
> >最初に仮定する初期資源量および繁殖力の値によって、計算される捕獲限度量は異なる。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
272 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/19(火) 23:00:50.48 ID:3ugY+O3F
>>249
> モラトリアムは「利用」のための鯨一時「保存」。
> したがって前文に反していない。

調査捕鯨は「保存および利用」のための研究的利用なのだから、その決議に従う必要はない。

> 魚の場合はクジラに較べて再生産力が段違いに強いので
> たとえ「初期資源量」「繁殖力」の推定値が間違っていて
> 資源管理に失敗したとしても資源回復にかかる時間は短いってことだ。

そのような不確実性は尤度として設定すればいいだけだ。
その上でその段違いに強い再生産力(笑)を繁殖力パラメータに入力するだけで良い。
どんだけRMPの意味わかってねぇんだよ。
捕鯨問題議論スレッド 12頭目
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/19(火) 23:17:02.76 ID:3ugY+O3F
>>256
> そういったことは全てコンピュータのプログラムとして与えられている。

それを与えているのは人間だろw

> あとは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」を入力するだけで
> 髭鯨商業捕鯨捕獲頭数が求められるってわけなのだよ。

>>259
> 関係ないとは言っていない、データとしては必要ではないと言っている。
> 常識値をあてがえば良い。

田中昌一氏がいっているのは、その常識値(笑)をあてた場合と、
真の繁殖力に対しての近似値をあてた場合では、算出結果が異なるということだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。