トップページ > 国際情勢 > 2011年04月07日 > jaxHJcN5

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000012206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
地震波形の解説
リチャード・コシミズ〜世界の構造5

書き込みレス一覧

リチャード・コシミズ〜世界の構造5
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/07(木) 10:27:18.15 ID:jaxHJcN5
>>664
何べん言っても、そうやってイカサマ情報撹乱やってるのはなんでなの?
ベンジャミンはCIAの手下としか考えられないよ。

>>632-634でしっかり解説してやってるのに、何も見てないでほいほい
馬鹿貼りやってりゃいいよ。低脳あふぉばふぉ〜ばっかし。

リチャード・コシミズ〜世界の構造5
675 :地震波形の解説[]:2011/04/07(木) 20:42:35.32 ID:jaxHJcN5
>>572-577で説明してあげていた「P波優位に見えてしまう地震波形」のからくり
だが、たとえばこんなのでもよくわかるはず。

http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/pubdata/1comp/2011/04/20110407114000/TCG0141104071140.wave.png

これは今日4/7の昼前の茨城県沖M4.9の際の茂木観測点での波形で、
P波が非常によわーいらしく、その部分の波形は描画の分解能以下なのか
波形としては見えていないらしいことがわかる。

しかし「いわき」観測点の

http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/pubdata/1comp/2011/04/20110407114000/FKS0111104071140.wave.png

であれば描画分解能一つ分だけ描画できる強度になって現れていることがわかる。

どちらも、S波の立ち上がりが大きいためそこのタイミングでしか震動を検知できなかったら
そのタイミングがあたかもP波の開始タイミングででもあるかのように見えてしまいかねない
形になっていたわけだった。

その一例として「桐生」観測点の

http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/pubdata/1comp/2011/04/20110407114000/GNM0091104071140.wave.png

のような波形が出ていたわけであったw。だから、P波が非常に弱ければこんな波形は
観測点によってはいくらでも出てくるということが、これでわかるね?>コシミズ。




リチャード・コシミズ〜世界の構造5
678 :地震波形の解説[]:2011/04/07(木) 21:03:50.53 ID:jaxHJcN5
>>675 続き
で、このP波の時間の間に別の震動の波形が現れている例として「小川」観測点の

http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/pubdata/1comp/2011/04/20110407114000/TCG0061104071140.wave.png

には、P波のところに小さなS波が現れていた。

そこで思い出されるのが、あの「複数の地震が重なって同時に起きていて、
P波の強度からS波の強度を推定して警報を出すシステムがそのP波の強度を
誤評価してしまう」という、「誤警報」を出してしまう原因の一つであった。

この波形もそれが起こり得ると考えられ、この小さなS波の強度をP波の強度と
して評価してしまうと、購読のS波の強度はこの波形の場合よりも大きくなると
推定してしまうということなのだろう。

と、このように、警報がはずれるケースが多い理由にはこうした今回のM9の
地震後の余震で多く現れていたということだろう。それを気象庁が回答したという
こと。

東日本大震災:地震速報“正解”は3分の1 気象庁
http://mainichi.jp/select/today/news/20110330k0000m040110000c.html
【東日本大震災】震災以降の緊急地震速報、45回中30回で地域や震度「不適切」 気象庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110329/dst11032920450057-n1.htm

リチャード・コシミズ〜世界の構造5
680 :地震波形の解説[]:2011/04/07(木) 21:43:20.39 ID:jaxHJcN5
>>678 続き
訂正 > 購読のS波の強度 → 後続のS波の強度

で、この地震の場合には実際には多くの観測点でP波が見えていない波形が
現れていた。P波が明瞭に見える場合でも、たとえば「取手」観測点での

http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/pubdata/1comp/2011/04/20110407114000/IBR0161104071140.wave.png

のような波形が多く、最初の2秒ぐらいのところがP波で、その後ろは実際には
S波が現れているものと思われる。だが、チャンネル3の波形からはそうだろう
とは思われても、チャンネル1,2だけ見ているとなんとなく2〜14秒ぐらい
の間はP波のようにも錯覚してしまう。

つまり、>>678の「小川」観測点の波形に出ていたP波の中の小さなS波が、
この「取手」観測点など多くの観測点での波形ではその2秒ぐらいのタイミングから
継続して現れていて14秒まで続いているのだと考えられるだろう。つまり、
この地震ではこのような地震波の波形がほとんどの観測点で現れていて、
最初の弱いP波の部分があまりに強度が小さくて観測できずにいきなりこの最初の
S波から観測されてしまっていたことが実はわかるのだった。

リチャード・コシミズ〜世界の構造5
684 :地震波形の解説[]:2011/04/07(木) 22:09:26.69 ID:jaxHJcN5
>>680 続き
地震選択&ダウンロード http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/quake/
このいつものページで次々に見ていけばそれがわかり実際にはほとんどの波形が
「館林」観測点
http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/pubdata/1comp/2011/04/20110407114000/GNM0101104071140.wave.png
「東金」観測点
http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/pubdata/1comp/2011/04/20110407114000/CHB0121104071140.wave.png

と、どちらもP波らしい部分は見えておらずイキナリS波が現れている。
先に起きた地震のP波が弱くて観測に掛からないためと、後で起きた方の地震
のP波が先に起きた方のS波に隠れて見えないための両方で、結局P波が
見えない、ということだろう。

最悪の場合、観測点によっては後で起きた方の地震でのP波も弱ければ、たとえば

http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/pubdata/1comp/2011/04/20110407114000/SIT0021104071140.wave.png

こんな「熊谷」観測点のような波形になってしまい得る。だからこういうのを見て
すぐに「あっ!!水爆による人工地震の証拠だ」とか騒ぐことなどできないでしょう。

自然地震でなぜP波が弱くなる場合があるかと言うと、それは自然地震は断層や
プレート境界でのズレ破壊が原因であるからで「スベリ」現象が震動の元だったから。
つまり、核爆発のように全方向に圧力が高くなって全方向に押し込む粗密波優位
ではなく、ズレ運動によるマクロの併進運動が起源であるために、圧力が必ずしも
高くならない方向も出来てしまいその方向には粗密波は強くならないからだった。

たとえば、縦ゆれが優位の場合は基本的にZ成分が主になる横波(進行方向に対して
垂直面内の振動)が優位になるので、浅い震源で震央から遠方ほど進行方向への
振動=粗密波は小さくなると。だから地震波形から核実験かどうかの判定は、やはり
前にも言った通り一点だけの観測点の波形などでは全然なくて、このように観測網
全体で観測波形を分析して判定されるはずということ。
リチャード・コシミズ〜世界の構造5
685 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/07(木) 22:30:43.91 ID:jaxHJcN5
>>684 続き
水爆起源の人工地震だとか主張してる人は、このように、

地震波形の件については、>>572-577、>>675>>678>>680>>684
津波がハワイまで届いている件については、>>632-633

を見ましょう。そうすれば、コシミズやベンジャミンなんかが言ってる話は、
ですから基本的に与太話であると正しく認識できるはず。

http://www.youtube.com/watch?v=Kc9_JvO6fV8&feature=related

この3'28"からの「津波がハワイに届いてない」だの「津波は日本側だけの
一方向にしか来ていなかった」とかは、完全に「ただのデマ」です。

前スレの http://2chnull.info/r/kokusai/1299434836/707 および>>316の通りで
津波はちゃんと対岸のアメリカにも届いていて、ハワイでの被害も報道済み。
 ↓
地震の津波、世界中で被害をもたらす 2011年3月13日 2:58(日テレ)
http://www.dailymotion.com/video/xhl07a_yyyyyyyyyyyyyyyyy_news



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。