トップページ > 国際情勢 > 2011年02月03日 > 1foXyCis

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/162 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300050008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
アメリカってなんで中国に好意的なの?
米国共和党は米国民主党よりも日本の国益になる
リチャード・コシミズ〜世界の構造2
【風雲急】エジプト・ムバラク政権崩壊?
ロシアと国交断絶だ!
日本領土を盗んだ反日国家のロシアを許すな!

書き込みレス一覧

アメリカってなんで中国に好意的なの?
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/03(木) 16:51:04 ID:1foXyCis
メキシコは従来、米国の経済植民地で、国内の多くの店で米ドルがそのまま通
用した。だがメキシコ政府は昨年9月から米ドルの流通を規制し、今ではドル
を使って買い物をすることはほとんどできず、ペソへの両替が必要になってい
る。メキシコ政府は、米当局の過剰発行によってドルの購買力が低下しており、
ドル崩壊の前に国内のドル流通量を減らす必要があると考えた。メキシコでは
両替所でのドルとペソとの両替にも、身分証明書の提示義務付けや最高両替額
(300ドル)が設定され、ドルを市場から排除する政策が強化されている。メキ
シコは、米国に虐待され続けてきただけに、ドルが裸の王様になっていること
を知っている。

http://shtf411.com/mexican-government-successfully-sheds-the-us-dollar-from-its-economy-t13103.html
Mexican Government successfully sheds the US Dollar from its economy



米国共和党は米国民主党よりも日本の国益になる
295 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/03(木) 16:51:56 ID:1foXyCis
メキシコは従来、米国の経済植民地で、国内の多くの店で米ドルがそのまま通
用した。だがメキシコ政府は昨年9月から米ドルの流通を規制し、今ではドル
を使って買い物をすることはほとんどできず、ペソへの両替が必要になってい
る。メキシコ政府は、米当局の過剰発行によってドルの購買力が低下しており、
ドル崩壊の前に国内のドル流通量を減らす必要があると考えた。メキシコでは
両替所でのドルとペソとの両替にも、身分証明書の提示義務付けや最高両替額
(300ドル)が設定され、ドルを市場から排除する政策が強化されている。メキ
シコは、米国に虐待され続けてきただけに、ドルが裸の王様になっていること
を知っている。

http://shtf411.com/mexican-government-successfully-sheds-the-us-dollar-from-its-economy-t13103.html
Mexican Government successfully sheds the US Dollar from its economy



リチャード・コシミズ〜世界の構造2
814 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/03(木) 16:52:36 ID:1foXyCis
メキシコは従来、米国の経済植民地で、国内の多くの店で米ドルがそのまま通
用した。だがメキシコ政府は昨年9月から米ドルの流通を規制し、今ではドル
を使って買い物をすることはほとんどできず、ペソへの両替が必要になってい
る。メキシコ政府は、米当局の過剰発行によってドルの購買力が低下しており、
ドル崩壊の前に国内のドル流通量を減らす必要があると考えた。メキシコでは
両替所でのドルとペソとの両替にも、身分証明書の提示義務付けや最高両替額
(300ドル)が設定され、ドルを市場から排除する政策が強化されている。メキ
シコは、米国に虐待され続けてきただけに、ドルが裸の王様になっていること
を知っている。

http://shtf411.com/mexican-government-successfully-sheds-the-us-dollar-from-its-economy-t13103.html
Mexican Government successfully sheds the US Dollar from its economy



【風雲急】エジプト・ムバラク政権崩壊?
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/03(木) 20:35:26 ID:1foXyCis
 そしてもう一つ。菅民主党政権のエジプト情勢に対する対外発言が、
見事にワンテンポ遅れて米国の発表ぶりをなぞっているところだ。
かつてのわが国の中東政策はここまで酷くなかった。
しかし今の日本の中東政策は対米従属の極みである。
そんな米国や日本の対外発言は、エジプト政権の平和的移行であり、
反政府運動の原因となった貧困の解決と政治の民主化である。
エジプト情勢を報じる日本のメディアもその事ばかりを書きたてる。
そんな中で、今回の反政府運動の根底には、エジプトのパレスチナ抑圧
政策への批判がある、と正面から喝破した記事を見つけた。
2月3日の毎日新聞紙上で板垣雄三・東京大学名誉教授がこう喝破する。
「・・・背景として大きいのは、パレスチナ問題におけるエジプトの立ち
位置の問題だ・・・(2000年の第二次インティファーダ(反イスラエル
抵抗闘争)の鎮圧、9・11、米国のアフガン、イラク攻撃、イスラエル
のガザ侵攻という流れの中で)イスラエルとの特殊な関係を結び、協力
する(エジプトという)国のあり方への批判が、民衆の間にたまってきて
いたと考えるべきだ・・・ムバラク政権は「自由と独立」ではなく、米国
やイスラエルと一緒になって、パレスチナ人やイスラム教徒を抑圧する側に
なってしまったと映るのだ・・・今回の動きを、日常生活などへの不満の
破裂とのみでとらえるべきではない。」その通りである。
日常生活などへの不満から破裂した政権は世界中に無数にある。
そんな破裂に米国が動いたことはない。
果たして今回のエジプトの反政府運動が反イスラエル、反米運動に発展
するかどうか。それこそが米国の唯一、最大の懸念である。




リチャード・コシミズ〜世界の構造2
828 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/03(木) 20:36:09 ID:1foXyCis
 そしてもう一つ。菅民主党政権のエジプト情勢に対する対外発言が、
見事にワンテンポ遅れて米国の発表ぶりをなぞっているところだ。
かつてのわが国の中東政策はここまで酷くなかった。
しかし今の日本の中東政策は対米従属の極みである。
そんな米国や日本の対外発言は、エジプト政権の平和的移行であり、
反政府運動の原因となった貧困の解決と政治の民主化である。
エジプト情勢を報じる日本のメディアもその事ばかりを書きたてる。
そんな中で、今回の反政府運動の根底には、エジプトのパレスチナ抑圧
政策への批判がある、と正面から喝破した記事を見つけた。
2月3日の毎日新聞紙上で板垣雄三・東京大学名誉教授がこう喝破する。
「・・・背景として大きいのは、パレスチナ問題におけるエジプトの立ち
位置の問題だ・・・(2000年の第二次インティファーダ(反イスラエル
抵抗闘争)の鎮圧、9・11、米国のアフガン、イラク攻撃、イスラエル
のガザ侵攻という流れの中で)イスラエルとの特殊な関係を結び、協力
する(エジプトという)国のあり方への批判が、民衆の間にたまってきて
いたと考えるべきだ・・・ムバラク政権は「自由と独立」ではなく、米国
やイスラエルと一緒になって、パレスチナ人やイスラム教徒を抑圧する側に
なってしまったと映るのだ・・・今回の動きを、日常生活などへの不満の
破裂とのみでとらえるべきではない。」その通りである。
日常生活などへの不満から破裂した政権は世界中に無数にある。
そんな破裂に米国が動いたことはない。
果たして今回のエジプトの反政府運動が反イスラエル、反米運動に発展
するかどうか。それこそが米国の唯一、最大の懸念である。




ロシアと国交断絶だ!
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/03(木) 20:36:49 ID:1foXyCis
 そしてもう一つ。菅民主党政権のエジプト情勢に対する対外発言が、
見事にワンテンポ遅れて米国の発表ぶりをなぞっているところだ。
かつてのわが国の中東政策はここまで酷くなかった。
しかし今の日本の中東政策は対米従属の極みである。
そんな米国や日本の対外発言は、エジプト政権の平和的移行であり、
反政府運動の原因となった貧困の解決と政治の民主化である。
エジプト情勢を報じる日本のメディアもその事ばかりを書きたてる。
そんな中で、今回の反政府運動の根底には、エジプトのパレスチナ抑圧
政策への批判がある、と正面から喝破した記事を見つけた。
2月3日の毎日新聞紙上で板垣雄三・東京大学名誉教授がこう喝破する。
「・・・背景として大きいのは、パレスチナ問題におけるエジプトの立ち
位置の問題だ・・・(2000年の第二次インティファーダ(反イスラエル
抵抗闘争)の鎮圧、9・11、米国のアフガン、イラク攻撃、イスラエル
のガザ侵攻という流れの中で)イスラエルとの特殊な関係を結び、協力
する(エジプトという)国のあり方への批判が、民衆の間にたまってきて
いたと考えるべきだ・・・ムバラク政権は「自由と独立」ではなく、米国
やイスラエルと一緒になって、パレスチナ人やイスラム教徒を抑圧する側に
なってしまったと映るのだ・・・今回の動きを、日常生活などへの不満の
破裂とのみでとらえるべきではない。」その通りである。
日常生活などへの不満から破裂した政権は世界中に無数にある。
そんな破裂に米国が動いたことはない。
果たして今回のエジプトの反政府運動が反イスラエル、反米運動に発展
するかどうか。それこそが米国の唯一、最大の懸念である。




日本領土を盗んだ反日国家のロシアを許すな!
243 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/03(木) 20:39:04 ID:1foXyCis
 そしてもう一つ。菅民主党政権のエジプト情勢に対する対外発言が、
見事にワンテンポ遅れて米国の発表ぶりをなぞっているところだ。
かつてのわが国の中東政策はここまで酷くなかった。
しかし今の日本の中東政策は対米従属の極みである。
そんな米国や日本の対外発言は、エジプト政権の平和的移行であり、
反政府運動の原因となった貧困の解決と政治の民主化である。
エジプト情勢を報じる日本のメディアもその事ばかりを書きたてる。
そんな中で、今回の反政府運動の根底には、エジプトのパレスチナ抑圧
政策への批判がある、と正面から喝破した記事を見つけた。
2月3日の毎日新聞紙上で板垣雄三・東京大学名誉教授がこう喝破する。
「・・・背景として大きいのは、パレスチナ問題におけるエジプトの立ち
位置の問題だ・・・(2000年の第二次インティファーダ(反イスラエル
抵抗闘争)の鎮圧、9・11、米国のアフガン、イラク攻撃、イスラエル
のガザ侵攻という流れの中で)イスラエルとの特殊な関係を結び、協力
する(エジプトという)国のあり方への批判が、民衆の間にたまってきて
いたと考えるべきだ・・・ムバラク政権は「自由と独立」ではなく、米国
やイスラエルと一緒になって、パレスチナ人やイスラム教徒を抑圧する側に
なってしまったと映るのだ・・・今回の動きを、日常生活などへの不満の
破裂とのみでとらえるべきではない。」その通りである。
日常生活などへの不満から破裂した政権は世界中に無数にある。
そんな破裂に米国が動いたことはない。
果たして今回のエジプトの反政府運動が反イスラエル、反米運動に発展
するかどうか。それこそが米国の唯一、最大の懸念である。




米国共和党は米国民主党よりも日本の国益になる
296 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/03(木) 20:39:48 ID:1foXyCis
 そしてもう一つ。菅民主党政権のエジプト情勢に対する対外発言が、
見事にワンテンポ遅れて米国の発表ぶりをなぞっているところだ。
かつてのわが国の中東政策はここまで酷くなかった。
しかし今の日本の中東政策は対米従属の極みである。
そんな米国や日本の対外発言は、エジプト政権の平和的移行であり、
反政府運動の原因となった貧困の解決と政治の民主化である。
エジプト情勢を報じる日本のメディアもその事ばかりを書きたてる。
そんな中で、今回の反政府運動の根底には、エジプトのパレスチナ抑圧
政策への批判がある、と正面から喝破した記事を見つけた。
2月3日の毎日新聞紙上で板垣雄三・東京大学名誉教授がこう喝破する。
「・・・背景として大きいのは、パレスチナ問題におけるエジプトの立ち
位置の問題だ・・・(2000年の第二次インティファーダ(反イスラエル
抵抗闘争)の鎮圧、9・11、米国のアフガン、イラク攻撃、イスラエル
のガザ侵攻という流れの中で)イスラエルとの特殊な関係を結び、協力
する(エジプトという)国のあり方への批判が、民衆の間にたまってきて
いたと考えるべきだ・・・ムバラク政権は「自由と独立」ではなく、米国
やイスラエルと一緒になって、パレスチナ人やイスラム教徒を抑圧する側に
なってしまったと映るのだ・・・今回の動きを、日常生活などへの不満の
破裂とのみでとらえるべきではない。」その通りである。
日常生活などへの不満から破裂した政権は世界中に無数にある。
そんな破裂に米国が動いたことはない。
果たして今回のエジプトの反政府運動が反イスラエル、反米運動に発展
するかどうか。それこそが米国の唯一、最大の懸念である。






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。