トップページ > 国際情勢 > 2010年12月31日 > MmThgCPE

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0004000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
314
316
ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還

書き込みレス一覧

ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還
314 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/31(金) 03:36:48 ID:MmThgCPE
>>200
北極海航路でラストチャンス ハブ港奪還 舞鶴港ハブ化の可能性
日本経済新聞(12月27日付)
「北極海航路」にカジを切れ ハブ港奪回、最後のチャンス
ttp://kyotonorteconomy.blog109.fc2.com/blog-entry-141.html

 地球温暖化で海水が減少し、ロシア沿岸やカナダ沿岸の北極海を横断する「北極海航路」の現実性
が増している。ロシア政府の発表によると2008年には124隻もの商業船が北極海を航行した。
船舶検査・認証機関であるノルウェー船協会(DNV)の吉田伏見男副社長「オランダのロッテルダム
と横浜の間はスエズ運河経由だと2万500kmなのが、北極海航路を使えば1万2,000kmで済み、
大幅な距離の短縮になる」と話す。
 船舶の燃料消費量は速度の3乗に比例し、速度を落せば距離短縮以上の省燃費効果が出るという。
中央大学理工学部の鳥海重喜助教授は「北極海航路を使い、東アジア−北米・欧州間を、スエズ回り
と同じ日数で減速航行すれば燃料消費が40%〜50%減る」と試算する。海運会社は二酸化炭素排出量
も減らせる。
 中国や台湾、タイなどの港を出た大量のコンテナはハブ港の韓国・釜山でいったん荷をほどき、
多種多様な荷物を仕分け地ごとにまとめて大型コンテナ船に混載、最終目的地に向かう。
 鳥海助教授は「積み替える港を北東寄りに移し、大型コンテナ船の航海距離を短くすると
北極海航路の省エネ効果はさらに高まる」と説く。韓国よりも日本、太平洋側よりも日本海側の港が
有利になる計算だ。
ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還
315 :314[sage]:2010/12/31(金) 03:38:04 ID:MmThgCPE
 アジア経済に詳しい富山大学経済学部の清家彰敏教授は「日本海側の舞鶴港(京都府舞鶴市)を
整備すれば釜山に勝てる。新型砕氷艦『しらせ』を建造した造船所が隣接し、修繕能力も非常に高い。
国が太平洋側の京浜港と阪神港を選んだのは早計だった」と話す。
北極海航路は日本がハブ港を奪還する最後のチャンスだろう。
 氷海の航海に対応して鋼板を厚くするなどした「アイスクラス」の貨物船はまだ隻数が少ない。
利用が夏季の4か月に限られ、砕氷船利用のコストがかかるなど北極海航路に課題が多いのは確か。
にもかかわらず世界各国が熱い視線を注ぐのは北極海の資源開発と密接に関係しているからだ。
米地質調査所は世界で未発見の天然ガスの30%(1670兆立方フィート)、原油の13%(900億バレル)
が北極海に存在すると推計する。

(以下略
ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還
316 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/31(金) 03:38:58 ID:MmThgCPE
エマニュエル・トッド 中国けん制へロシア接近を 12月27日日経朝刊
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kanazawa_sanetoki2004/34393855.html

インタビュー領空侵犯 日経2010.12.27朝刊
中国けん制へロシア接近を
 領土問題は乗り越え可能
  仏歴史人口学者 エマニュエル・トッド氏

―強大化する中国をけん制するため、日本はロシアと関係を強化すべきだと提唱されていますね。
 「日本は非核国なのに対し、中国は核保有国です。経済でも日本は高い技術を持つ先進国なのに比べ、
中国は輸出や生産の規模は大きいが技術は低い。中国は貧富の格差拡大などの弱点を抱えながら
成長している。日中両国は何から何まで違い、均衡が取れていません。不均衡な関係は危険です。
実際、中国は国内の不満をそらすために反日ナショナリズムを利用しています。中国をけん制する
には、地政学的に見てロシアとの関係強化が有効なのです」
―日ロ両国には北方領土問題があります。
 「欧州にも島の領有をめぐる紛争がいくつもありましたが、今は大きな問題にはなっていません。
一般論ですが、島の領有争いなど大した問題とは思えない。大事なのは関係を良くしたいという
意思です。両国が戦略的な関係を構築しようと思えば、領土問題についても必ず解決の道筋が
見つかるはずです。」
―ロシアのメドベージェフ大統領は北方領土の国後島を訪問、日本を挑発するような行動を取って
います。
 「ロシアが本気で日本との関係強化を望んでいないとすれば、これほど愚かなことはない。ロシア、
特にシベリアは人口が急激に減っており、日本と良好な関係を築くことがロシアの国益だからです」
ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還
317 :316[sage]:2010/12/31(金) 03:41:57 ID:MmThgCPE
(略)

―中ロや北朝鮮の最近の動きは日米同盟の重要性を改めて浮き彫りにしました。
 「現時点では日本にとって米国との同盟が重要です。でも将来はどうなのか。米国は今後、経済的
にも軍事的にも衰えていきます。その一方で米国は経済を中心に中国との相互依存を深める。日米同盟
は不安定になる可能性があります。日本にはもう1つの選択肢がある。核武装です。広島、長崎の悲劇
を経験した日本の国民感情は理解していますが、核武装は他国の攻撃から国土を守るための手段で、
平和のための道具なのです」
―東アジア共同体構想は独仏を若いさせた欧州連合(EU)のようになりますか。
 「アジアと欧州の状況はあまりに違います。ただ日本はロシアとの協調に加え、韓国、フィリピン、
インドネシア、タイのような海洋国家群と連携を深めるべきです。それが中国の圧力に対抗する有効
な方策になると思います」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。