トップページ > 国際情勢 > 2010年12月10日 > uhaHSvWt

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家26【信用創造】

書き込みレス一覧

【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家26【信用創造】
308 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/12/10(金) 23:22:16 ID:uhaHSvWt

261 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2009/10/15(木) 08:26:12 ID:60c59032
恐慌が起きると銀行が負債を抱え政府に救済される「が」銀行が自ら作り出したものである
何故銀行は膨大な負債を抱えるのか?このメカニズムを説明しよう

銀行は必ず何かしら担保を取る、「担保=貸出額=帳簿の負債だから損はしない^^」と言う訳だ
だが実際は何故か膨大な負債を負う、当時5億の価値がある担保を持つ人が銀行に5億円を負債として借りる
借り手が1億円返した所で私立銀行群が一斉に貸し渋りを起こし恐慌が発生、借り手は返済が滞り5億円分の担保を奪われる
銀行はコレを競売に掛ける「が」不景気で「みんな金がない」「起業をしたくない」状況で
誰が買うのでしょうか?競売に掛けても売れず値段は当時見積もった資産価値の十分の一で外資に買われる
銀行の赤字は3億5千万となる、コレをワザとやっているのです・・被害者を演じる為にね・・・
銀行のオーナーは欲しい駅前一等地物件やライバル企業を底値で買い叩き支配出来るのです

レバレッジをやればどうなるか解るでしょう?何故銀行が信じられない負債を抱えたのか解るでしょう?
株価なんてものは買い殺到すりゃ上がる、逆に売りが注文が殺到すりゃ下がる、何処までも下がる・・・
下がれば下がるほど資産価値は落ち銀行はとんでもない負債を負う・・・
自作自演の被害者を演じ国に救済される訳です

何故国が救済するのか?それは「ケツ拭かないと国民の資産と心中するよ?」と脅されるからです
銀行が負債を抱えて傾いている時は不景気な時です、この時期に銀行に倒産されたらとんでもない被害がでます
恐慌を起こし「止めを刺すよ?」と脅す訳ですね・・・・
国家破産してIMFの支配下になればどうなるか皆さんご存知ですよね?
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家26【信用創造】
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/12/10(金) 23:33:04 ID:uhaHSvWt

136 名前:ソーゾー君 ◆4Hr5LpDy1k [] 投稿日:2009/01/23(金) 00:06:55 ID:vgzqrXDZ
>>133←はいw詰みましたw

あほw返せなければ借り手は現物資産を奪われるだろうがw
銀行が負債を抱えて倒産したらそれを国家と国民に押し付けて来るだろうがw

無から作った負債が現実になり圧し掛かるから問題何だよw
土地や建物は本物だよ?それを無から作った数字を返せないだけで奪われるんだよ?
銀行はその数字を誰に返す訳でもない返って来れば利子分は利益になる
君達の嫌いな利子の弊害を説明しようか?w

銀行家の目的は負債を負わせる事なのだよ?理解したかねw
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家26【信用創造】
310 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/12/10(金) 23:46:52 ID:uhaHSvWt

6 名前:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ [] 投稿日:2009/04/17(金) 19:04:07 ID:w/6Sg3ZY
民間銀行の問題点は3つ

1)国家に負債を負わし国民に重税を課す

 中央銀行と市中銀行が無から紙幣を創り、国家、企業に利子付きで貸し付けます
 借り手は元金+利子分の紙幣を市中からかき集め返済しないと担保を全て合法的に奪われます
 しかし利子分の紙幣を銀行は発行しません、これを繰り返せば紙幣は必ず足らなくなります
 それは国民の資産(循環している紙幣)が銀行の借金と利子としてが銀行家のポケットに
 吸い上げられ行くからです、結果市中で使える紙幣が無くなり金詰りが起きます、
 国家は市中の紙幣が足らなくならないように中央銀行に借金として紙幣を発行してもらい、
 一時的に紙幣を市中に流します、これを繰り返し国家の借金は増え続けます、
 結果、国家は莫大な負債を抱え国民に重税を課す事になります。

2)紙幣が循環しない
 
 紙幣は全て借金として発行されています、全て銀行家のポケットに入ります紙幣が無くなれば破産です
 それまでに国家又は企業が新規のローンを組み続けなければなりません、経済成長を続けなければ成り立たない
 システムです、しかし成長も国土、人口に限界があります、限界が来たら終わりです(紙幣の流れ、銀行→借り手→銀行)
 
3)利子の問題
 
 元金のみを貸し付け存在しない利子を取る、回収できれば資産は利子+元金になります
 その増えた資産をまた貸し付け存在しない利子を取る
 これを繰り返せば全て奪われます、現在は銀行のみが信用創造で無から紙幣創り出せますので
 簡単に全てを奪えます、借り手は返済出来なければ全ての資産を担保として合法的に銀行に奪われます
 しかし無から紙幣を創る銀行はリスクはありません。
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家26【信用創造】
312 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/12/10(金) 23:52:12 ID:uhaHSvWt

357 名前:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ [] 投稿日:2009/04/28(火) 18:25:55 ID:IVAaZosd
現在の問題点をおさらいして行こう

@民間が銀行業を独占している為に国家国民が負債を負う
A@の為に国家は国民に重税を課して銀行家に支払う事になる
B国債の利息、銀行券の利子分の為に借金し続け成長し続けなければならない
CBの為に紙幣の総量が増え続けるが経済成長の速度が遅くなれば全て借金の為大衆の所得は減り続ける
DBの為に紙幣の総量が増え続けてインフレになる。

これらを解決する為には銀行を全て国営化し国家が銀行家に対する負債から開放されなくては始まらない
中銀を廃止しいきなり政府券を発行しても信用が無いので使えない今やっても必ず失敗させられる
現状のペテンシステムの乗っ取るしかないのです


利子の為に総資産は増えて行く、しかし全て借金なので大衆の所得は減って行く
利子で吸い上げた国の資産をそのままその国に還元したならば総資産は維持される
しかし利子の為に減る事は許されない
利子が返済されればされるほど
大衆の使える資産が減る、逆に銀行家の資産が増えて行く
銀行家はその資金で国債や株を買い資産と権力を増やし続けて行く。

現在民間銀行だから利益は全て国家を超えて銀行家のポケットに入る事が問題です
国家に属さない選挙も関係ない者がその国の全てを奪って行く
富を出し富を吸い上げるのは国家にしないと何も出来ない
「銀行は全て国営化」しなければならない、そうしなければ国家に属さない者の奴隷になる

お金を運用してお金を稼ぐ事をしているから実体経済が置いてきぼりになり現在の状況になった、
お金は価値有る物と交換するために発明された物です、お金は増殖しません
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家26【信用創造】
313 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/12/10(金) 23:57:55 ID:uhaHSvWt

106 名前:ソーゾー君 ◆4Hr5LpDy1k [] 投稿日:2009/02/05(木) 22:42:14 ID:jeKMvXR4
>>96

現在の欠陥システムを伝えて行くしかない、みんな知らないから何をしたら良いか解らないのです
民間の市銀に対する国債と利息の支払いの為に税金が上がり、民間市銀に対する借金の為に
成長をし続けなければならない、銀行の負債を返済する速度と負債として利子付きで借金する速度が
同じ出ないと成り立たないのです、必要もないのに負債として借金しなければ成り立たないのです
返済する速度より負債として利子付きで借金する速度が上回れば好景気となる
返済する速度より負債として利しつきで借金する速度が下回れば不景気になる
しかし現在の借金本位で利子を採用したシステム下において紙幣の総量が減ることは許されない
不景気になると政府が国債を発行し「無駄使い」をして市中に資金を流すしかないのです
しかしいくら供給してもそれは全て銀行に対する負債なので我々が必死に働いて経済を成り立たせて
返済したら市中の紙幣はまた枯渇する・・市中使える紙幣が減り返済が苦しくなり返せなければ担保は奪われる
現在の悲惨な状況は民間市銀の利子の中間搾取の為なのです、存在しない利子を奪い
存在しない利子の為に負債を増やし続け、その支払いの為に税金は上がり続け、労働時間は伸び、賃金は減る
その一方で八百長博打金融市場の住人は信じられない額の資産を保有している・・・

国営化したら利子の利益は国庫に入るそうなれば何とかやって行ける
国債の利子の支払い分が利益になるのです、負債として大衆に貸した利子が利益になるのです
国家はその利益を国家運営に使い国民に還元したら良いだけなのです
ロシアが借金を返済した理由は簡単な事なのです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。