トップページ > 国際情勢 > 2010年11月19日 > jQsAJ+d0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際26

書き込みレス一覧

9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際26
657 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/19(金) 00:19:53 ID:jQsAJ+d0
>>648
> そこだけじゃないだろ。
> それは、こちらの書いた>>584で挙げた疑問点の中で、3番目の点でしかない。

1番目の疑問はただの読解不足だし、2番目は3番目に含まれるし、4番目については著者に
尋ねてくれとしか言いようがないが、SEM-EDSでも定量分析は普通に行われているだろ。

> それに、「邪推」とか言うけど、実際のところその情報がなければ、
> 仮に同じ粉塵の試料があったとしても、追試で同じ結論を導くことは困難。

実際に追試によって同じ結論が得られないと判明したら、初めて問題にすればよい。
論文の分量によるだろうが、複数用いられたありふれた測定法での個々のデータ処理方法なんて、
いちいち説明しなくてもおかしくないだろ。

> 自分たちがどのように金属アルミを検出し、ナノサーマイトが使われたと結論づけることができたのか
> の論理の道筋をごまかしている、と見なされても仕方のないような根本的ミスだからね。

「ごまかしている」というのが邪推で、「根本的ミス」というのは主観だね。

> それこそ「邪推」すれば、ナノサーマイトという結論が先にあって、途中のプロセスをうやむやにしたまま
> その結論に都合よく至るような検出過程をでっち上げたのではないか、とも考えられる。

酸化鉄が還元されて主に鉄からなる球状粒子ができたりするのだが。

> 到底「金属アルミがある」と断定することはできないし、論文としてきわめて「杜撰」だ、
というのも事実。

「きわめて杜撰」というのも主観だね。
9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際26
658 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/19(金) 00:21:22 ID:jQsAJ+d0
>>648(つづき)
> つーかキミは問い合わせたの? こういう疑問点が「ある」のに、
> その疑問を解消することもなく、なんでこの論文の内容が「間違いない」と
> 信じられるの? そういうのを「盲信」っていうんだよw

間違っている可能性は否定しないが、間違いだと疑う理由も特にないからね。
たとえ生データからの処理過程が詳述されていたとしても、いくらでも疑問の提起や「邪推」
は可能だし、おたくのように陰謀論まで駆使したら何でもありになる。

> だーかーらー、論文の内容が未検証なんだから、あの「赤チップ」と称する
> 薄片が、書かれているような組成や特性を本当に持っていたのか、という点からして
> 不確かなんだけど。
> 見た目の外観はペンキ片、物性についての分析内容はでっち上げ、という可能性だって
> 十分考えられるよ。

ペンキとは似ても似つかぬサブミクロン・スケールの電子顕微鏡写真や、DSCでの発火データなども
含めて、ブリガムヤング大学の施設を利用して得られたというデータの一切合切が捏造で、
大学に所属する著者からの異例の要請で、投稿前に論文をレビューした大学当局もグルか、すっかり
騙されたという可能性が十分考えられるというわけねw
で、そこまでして、なおかつ迫害や圧力を受けてまで著者たちが再調査を要求する動機は何?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。