トップページ > 国際情勢 > 2010年10月21日 > Ykt75m4f

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
★尖閣諸島原油争奪戦が始まった!★

書き込みレス一覧

★尖閣諸島原油争奪戦が始まった!★
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/21(木) 15:45:39 ID:Ykt75m4f
【論説】人権が軽い国では、人はいとも簡単に自由を奪われる…21世紀の中国は、90年代の中東より遅れた国らしい(毎日新聞)[10/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287588981/
 私自身の拘束体験がよみがえってきた。北アフリカの西サハラは一般にはなじみが薄いが、日本の3分の2ほどの面積で隣のモロッコ
が実効支配している。独立を求める住民も多い。日本人には地の果てとも映る係争地で、私はモロッコの警官2人に両腕をつかまれ、
尋問の末に金網の護送車に乗せられた。何もしていないのに。

 しかし、着いた先は、なんと事前に立ち寄った警察施設。私の取材を許可してくれた警察幹部が、また「地獄に仏」のように現れて
2人の警官を怒鳴り上げ、私を解放してくれた。彼が知らん顔をすれば、私は何日も留置されたと思う。今は笑い話とはいえ、「領土」
のためには手段を選ばない国家の冷たさとたけだけしさを肌で感じた。

 その90年代の体験は無駄ではあるまい。西サハラは35年前(75年秋)、モロッコの国王が35万人の市民を行進させて支配下に
置いた土地だ。これを「緑の行進」と呼ぶが、中国の反日デモを見ると、いつか中国漁船が大挙して尖閣に押し寄せてくるような予感
もある。「赤い行進」は未然に、平和的に防ぎたい。


【海外】モロッコ軍兵士が上陸 スペインが即時撤収を求める・・・無人島
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1026/10264/1026494194.html
【国際】スペイン軍がモロッコ軍をレイラ島から追い払う
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1026/10268/1026894337.html

フォークランド・キプロス・ペレヒル島、そして竹島
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tero19632001/32377957.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。