トップページ > 国際情勢 > 2010年10月21日 > TseO9sWo

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
★尖閣諸島原油争奪戦が始まった!★

書き込みレス一覧

★尖閣諸島原油争奪戦が始まった!★
243 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/21(木) 23:50:50 ID:TseO9sWo
【資源】レアアース、中国で密輸出横行「正規量の3分の1相当」[10/10/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287637080/
【経済政策】レアアースは資源外交の武器 中国、ハイテク製造見据え[10/10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287619517/


【日中】中国に貢ぎ続ける日本 日本の対中援助、アジア開発銀行経由ではむしろ拡大している(産経・古森義久)[10/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286972541/
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/101013/amr1010130419002-n1.htm

 「日本が中国に毎年、12億ドル(約1080億円)の援助を送る」
 こんな見出しをみて、びっくりした。米国の外交政策雑誌「フォーリン・ポリシー」ネット版の報道だった。
日本がなお中国への政府開発援助(ODA)の最大額を送っているというのだ。
日本の対中援助は大幅に削減されたのではなかったのか。

 しかし08年に約3億ドル(270億円)に達した中国への無償援助と技術協力はなお続く。
外務省では09年には前年のこの金額から減ったことは確実だという。
だが、最近の中国への援助はODAとか援助という用語を使わず、「日中省エネ環境基金」
「日中21世紀交流」「新日中友好21世紀委員会」などという公的機関のプロジェクトの形で
「基金」や「協力」という呼称で出されるようになってきた。外部からでは実態がつかみにくいのだ。

 アジア開銀では日本の出資額の巨大さから日本の財務官僚が年来、主導権を握り、
現在の総裁も黒田東彦元財務官である。黒田氏は、最近の「中国は覇権主義国ではない」
という発言でも明白なように、自他ともに認める中国好きだとされる。
だが、その中国偏重援助は日本の国民や国会の審議を経てはいない。

(抜粋)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。