トップページ > 国際情勢 > 2010年09月29日 > XJyBssFR

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
111
【石工組合】湯駄屋の陰謀【啓蒙協会】51

書き込みレス一覧

【石工組合】湯駄屋の陰謀【啓蒙協会】51
826 :111[]:2010/09/29(水) 21:12:16 ID:XJyBssFR
http://www.news.janjan.jp/area/0307074719/1.php
痛ましい「沖縄の少年犯罪とマスコミ」
2003/07/08
 沖縄県中部の公立中学校の生徒がほぼ同年齢の少年達によって殺され、埋められた事件が全国的に取り上げられ、注目を浴びている。
 この事件そのものについては全容が解明された訳ではないので、今の時点ではコメントを避けるが、少々気になるのがこの事件に対してのマスコミの論調である。
 それらを総じれば、「楽園(沖縄のこと)で起きた信じられない事件」というステレオタイプの切り方。つまり青い空、白い砂のパラダイスを背景に起きた、残酷極まりないという、明と暗の対比だ。
 そもそも沖縄県は全国でも有数の中学生による犯罪アイランドである。
 少年による刑法犯罪の構成比率は42%で、全国平均の44%を下回る(1999年県警本部・犯罪統計書より)ものの、少年(14〜19歳)の中での中学生(14〜15歳)の構成比率を抽出してみれば、それは5割(1998年調べ)を越えるもので、全国平均の4割を上回っているのである。
 この事態に危機感を抱いた教育関係者や父母会などによって、家庭訪問や深夜パトロールなどが精力的に行われている地域も少なくない。その実施効果も上がってきてはいるが、全体的にみるとまだまだといったところだ。
 それどころか、例えば、中学の女性教員が、生徒の家庭訪問をするのに、男性の教員に付き添ってもらわなければならない地域もあるのだ。
 女性教員が一人で行けない理由は、男子生徒とはいえ肉体的には「大人」である、ということと「昼間から泡盛を飲んだくれている保護者」がいたら危険だから、というのである。こんな状態は、今の日本列島においても尋常とはいえない。
 なぜ少年犯罪が減らないのだろうか。極めて歪んだ沖縄の社会構造、不健全な県経済の有り様、そのことが生み出す家庭における心の荒廃、それらが渾然となって心を蝕んでいるのだ。根はとても深いところにある。
  なんでもかんでも事件の原因を社会構造の問題に帰することは、むしろ本質を見失う場合もあるだろう。今回の事件の本質がどこにあるのか現時点では断定できないのだが、いずれにしても「楽園で起きた信じられない事件」といった表層的なものの見方では何も見えてこない。
  また、それでは再発防止にもなりはしないと、危惧するのである。
(山村雅康)

【石工組合】湯駄屋の陰謀【啓蒙協会】51
827 :111[]:2010/09/29(水) 21:39:47 ID:XJyBssFR

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E6%9E%9C%E3%82%A2%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%BC
戦果アギャー(せんかあぎゃー)とは、アメリカ統治下時代の沖縄県で発生した略奪行為。「戦果をあげる」という意味である。
概要 [編集]
元来は沖縄戦のときに、敵のアメリカ軍陣地から食料等を奪取することを指していた。
戦後になり、生活基盤を失った多くの住民はアメリカ軍からの配給に頼っていた。そんな中、戦争中の名残でアメリカ軍の倉庫から物資を略奪することが横行した。
アメリカ軍は倉庫の警備を強化したものの、民警察(後の琉球警察)は積極的に取り締まらなかったので、略奪者は益々大胆となりその数も増加の一途を辿った。
これらの犯罪者は後に組織化し、沖縄県の暴力団を形成することになった。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。