トップページ > 国際情勢 > 2010年09月06日 > FRIJ1rPi

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/73 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002300000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際23

書き込みレス一覧

9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際23
351 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/06(月) 12:57:44 ID:FRIJ1rPi
イラク板のスレが全部消えて、911スレは見えるものの書き込めなくなっているが、
無知を自覚できなバカがのさばっているので、こちらに書かせてもらう。

>> http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1249359216/533-534

本当にアホなのかも知れんが、
>>鹿島も大成建設も、数値実験としての火災シミュも崩壊シミュもやっておらず、
を補強する引用までわざわざして、自分の主張を否定してどうするw
ただし、ここでの「火災」というのはもちろん、ジェット燃料やビル内の可燃物の分布・量を
想定して導かれるタワーの火災のことで、「崩壊」というのはタワーの、理想的には全体の、
崩壊のことね。
ちなみに>>523で挙げた「建築防災」誌に載った研究は、2005年のNISTのWTCタワー報告書
の前だからね。
9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際23
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/06(月) 12:58:44 ID:FRIJ1rPi
>> http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1249359216/534
> キミの言う「引っ張り込む力」が合理的範囲を超えるほどに不自然な数値だと言いたいなら、
> 具体的に指摘するべきだろう。

途中で手で条件を操作して、タワーが崩壊に向かう条件だけを選ぶという合理的根拠がないから、
崩壊原因の特定にならない。
このような恣意的な選択は、旅客機衝突によるダメージの程度やビルの可燃物量についての条件の
選択においても行われている。

> あんな高層ビルの上層階が構造の安定を失い崩れ始めたら、それが途中で止まると思えること
> の方が理解できないんだが。

崩落が途中で止まったり、減速したり、加速度が減ったりもせず、ほぼ一定に加速し続ける理由
は理解できるのかな?

> このクウィンティア氏の言ってることは、NISTの報告で全てが100%解明されたわけではない

未解明部分が少ないかのような相変わらずの印象操作だが、NISTが無視したかB層騙しのFAQ
などでゴマカしたことを含めて、ほとんど解明されてないと言っても過言ではないがね。
つまりWTCの崩壊原因はまだ確定していないというわけ。
いずれにせよ、査読(独立したレビュー)を受けるべしとはっきり言ってるだろが。

> 陰謀論を裏付けるような話じゃないよw

公式アルカイダ陰謀論に立っているじゃんw
別に爆破説に対する反論はない。
9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際23
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/06(月) 13:01:34 ID:FRIJ1rPi
>> http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1249359216/535
> 運動エネルギーが「外周柱の切断と床の破壊」に使われるのなら、外周柱や床の強度を9倍に
> しなきゃならないはずじゃないかw 

アホすぎw
旅客機の衝突で外周柱などが破壊されずに、機体を跳ね返したりシュレッダーにかけたように引き
裂くためには、強度が9倍どころか桁違いに足りないよw
当然、柱や床の一部が破壊されることは許容されているが、機体や破片の運動エネルギーはそれら
自身の破壊にも使われ、初期の衝突後の破壊力はたとえ高速が維持されたとしても激減する。

> ロジックがつながってないし、丸っきり意味不明だww

自分の理解力の無さを嘆くんだな。
ま、匿名掲示板でもなければ恥を晒すだけだから好きにすればw

> 具体的な数値を挙げるとか、ソースを挙げるとかできないの?w

君が基本的数値も知らずに、B層向けの印象操作工作に勤しんでいることはわかった。
9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際23
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/06(月) 13:04:34 ID:FRIJ1rPi
>> http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1249359216/535
> 1フロア分が崩れるごとにドスンガタンと止まったり落下したりを繰り返すのが本来の状態
> だとか思ってんの?wwwww

WTCの場合はいずれも崩壊せずびくともしないというのが本来の状態だと考えるがねw
仮に一部の階が潰れても、爆破解体の失敗例や欠陥建築や地震によるビルの崩壊例などから、
まず止まるのが普通だと考えられる。
たとえ止まらなくても、毎秒30フレームサンプリングの映像に現れる程度には加速度が変化
することが予期される。(これを否定するためには、いろいろ奇想天外な想定をしなければ
ならない。)
さらに、現実にノースタワーではっきり観察されたように、ビルの下側よりも軽く華奢な上側
の方が速く破壊されてしまって、崩壊は全体には及ばないと考えられる。
(>> http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1249359216/486および
What a Gravity-Driven Demolition Looks Like
http://www.youtube.com/watch?v=NiHeCjZlkr8 )

君は、事実上火災だけで、近代的高層ビル(WTC7)の上部が一様に自由落下するのがもっともな
自然な姿とか思ってんの?wwwww
9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際23
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/09/06(月) 13:06:48 ID:FRIJ1rPi
>> http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1249359216/535
>キミが「破壊されつつある階がフロア全体としてビルの上側の自重の1/3程度で破壊されている」と
書いたんだよ。
...
>公式説でも言ってないこと

公式説には欠けているが客観的に検証可能な観察事実だが、やはり君には難しすぎるようだ。
ただし、この「フロア」というのは床だけを指すのではなく、柱や梁などすべてを含む階ごとの
全構造のことね。

>そして、フロアの崩落のプロセスは、まず上層階からの崩落物(床トラス、床スラブ等の瓦礫)が
>床を叩き落とし、その後にその周囲の縦材が破壊される、という流れと見るのが公式見解だろ。
>外部柱・コア柱といった鉛直荷重を支える構造材が重量的過負荷で破壊された、なんてことは
>公式説でも言ってやしないよ。

今さら、床トラスが崩壊しなかったUL社の耐火試験を受けてNISTが捨て去ったパンケーキ
崩壊説を持ち出してどうする?w
NIST報告書の内容も知らないことがバレバレだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。