トップページ > 国際情勢 > 2010年06月27日 > 8nU45nfH

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000025100000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
●●●●●●バングラディシュ●●●●●●
ジャマイカ情勢
【ベトナム】ノン・ドク・マイン書記長
インドネシアは崩壊するのでしょうか?
スリランカ
【FTA/EPA】世界の自由貿易協定について語ろう2
カンボジア人って、正気なの?
【国際】選挙情勢総合スレッド

書き込みレス一覧

●●●●●●バングラディシュ●●●●●●
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/06/27(日) 11:52:10 ID:8nU45nfH
7700万人の飲み水に基準超えるヒ素 バングラデシュ
http://www.cnn.co.jp/science/AIC201006210012.html

(CNN)
井戸水のヒ素汚染が指摘されるバングラデシュでは、最大7700万人の飲み水の
ヒ素濃度が基準値を超え、寿命短縮の危険にさらされていることが、同国と米国の
共同チームによる研究で分かった。

英医学誌ランセットに掲載された研究によると、チームは過去10年間にわたり、同国
の住民1万2000人のヒ素摂取量と死亡率を追跡した。その結果、死亡例の2割は、
体内に蓄積された高濃度のヒ素が死因に直接関係すると断定された。
特に、ヒ素摂取量で上位4分の1を占めるグループは、死亡率が一般人口の1.7倍に上ったという。

同国のヒ素汚染問題については、世界保健機関(WHO)が10年前から、1984年の
インド・ボパール化学工場事故や1986年のチェルノブイリ原発事故をしのぐ史上最悪
の環境汚染と位置付けている。

ヒ素はナポレオン毒殺説に登場するなど、犯罪に使われることもある有害物質。
バングラデシュの土壌にもともと含まれ、不衛生な河川などの水から井戸水への転換が
進んだ結果、被害が拡大したとみられる。

ヒ素に汚染された井戸水の飲用を中止しても、ヒ素中毒の影響が消滅するまでには
20年間かかるとされる。チームは、研究をさらに進めるとともに、すでに起きている被害
の対策に長期的に取り組む必要があると訴えている。
ジャマイカ情勢
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06/27(日) 11:56:40 ID:8nU45nfH
ジャマイカの「麻薬王」拘束、米国に引き渡しへ
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201006230008.html

ジャマイカ・キングストン(CNN) 
カリブ海の島国ジャマイカで22日、麻薬密輸の罪などで米当局が起訴し、身柄
引き渡しを求めているクリストファー・コーク被告(41)が警察に拘束された。

警察責任者が地元メディアに語ったところによると、コーク被告は首都キングストン
市内の米大使館に向かっていたが、事前に情報をつかんだ警察が検問所で制止し、身柄を拘束した。

警察はただちに米国への引き渡しに向けた手続きを開始するとしている。同責任者は
「拘束中の本人の安全確保に全力を尽くす」と表明し、市民らに平静を呼び掛けた。

米司法省は2009年、コーク被告が国際犯罪組織の指導者として麻薬と銃器の
流通を共謀したとの罪で起訴していた。5月には、同被告を拘束しようとした治安部隊
と被告の支持者らがキングストン市内で4日間にわたり衝突し、数十人の死者が出ていた。
【ベトナム】ノン・ドク・マイン書記長
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06/27(日) 12:04:50 ID:8nU45nfH
ベトナム、2030年までに原発13基建設
http://www.asahi.com/international/update/0623/TKY201006230446.html

【ニューデリー=高野弦】
ベトナム政府は、2030年までに原子力発電所を8カ所(13基)で建設する方針を
明らかにした。経済成長に伴って首都ハノイでも電力不足が深刻化しており、同年
までに原発で、電力需要の10%にあたる1万5千〜1万6千メガワットの発電を目指す。

ベトナムでは現在、南部ニントアン省で原発2基を建設する計画が進行中で、ロシアの
協力で2020年の運転開始を目指している。当初は同年に4基の運転を始める予定
だったが、国会審議で慎重論が出て、2基を先行して建設することになった。
新たな政府の方針も、具体化の過程で変更される可能性がある。
インドネシアは崩壊するのでしょうか?
698 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/06/27(日) 12:16:53 ID:8nU45nfH
インドネシア警備艇、南沙海域で中国漁船を拿捕
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E6E2E19F8DE0E6E2E4E0E2E3E29494E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

【北京=佐藤賢】
中国国営の新華社によると、インドネシアの沿岸警備艇が22日、南シナ海の
南沙(英語名・スプラトリー)諸島海域で中国漁船を拿捕(だほ)した。漁船は
約2時間後に釈放されたが、乗組員8人が負傷したほか、漁船の一部が損傷
したという。

南沙諸島は中国やインドネシアなどが領有権を争い、中国は同諸島付近の
警戒監視を強化しており、両国間の火種になる可能性がある。
スリランカ
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06/27(日) 12:32:47 ID:8nU45nfH
スリランカ-内戦終結から1年
http://www.ide.go.jp/Japanese/Research/Region/Asia/Radar/20100614.html

内戦終結間近の経緯についてのまとめ
【FTA/EPA】世界の自由貿易協定について語ろう2
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/06/27(日) 12:37:47 ID:8nU45nfH
日本・モンゴル経済連携協定(EPA)官民共同研究
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/6/0621_04.html

今般,日本・モンゴル両国政府は,経済連携協定(EPA)にかかる官民共同研究を
開始することで合意し,第1回会合を6月24日(木曜日)と25日(金曜日)の両日,
ウランバートルにおいて,日本・モンゴル双方の産官学界の関係者の出席のもと
開催することとなりました。

第1回会合では,日本・モンゴル両国間の経済関係及び,EPAで扱われうる事項等
について意見交換が行われる予定です。

(参考) 昨年12月のザンダンシャタル外交・貿易大臣の訪日に際して両国でEPA
官民共同研究の立ち上げを検討することで一致したのを受けて,本年1月,政府間
実務レベル協議をウランバートルで開催した。当該協議の結果に基づき,本年上半期
に官民共同研究を開始する方向でモンゴル側と外交ルートを通じて調整を行ってきた。
カンボジア人って、正気なの?
204 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/06/27(日) 12:46:32 ID:8nU45nfH
カンボジア王国に対する無償資金協力「人材育成奨学計画」及び「ネアックルン橋梁建設計画」に関する書簡の交換
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/6/0623_02.html

(前略)
(1)「人材育成奨学計画」(供与額:3億600万円) (The Project for Human Resource Development Scholarship)
(2)「ネアックルン橋梁建設計画」(供与限度額:119億4,000万円) (The Project for Construction of Neak Loeung Bridge)

「人材育成奨学計画」は,カンボジアの若手行政官等を対象に,日本に留学するために
必要な学費等を供与するものです。この計画の実施により育成される人材が,将来各分野
で同国の抱える開発課題の解決に貢献するとともに,両国の相互理解,友好関係の構築に
寄与することが期待されます。

「ネアックルン橋梁建設計画」は,国道一号線のメコン河渡河地点であるネアックルンに
橋梁を建設するものです。この橋梁の開通により,タイ(バンコク),カンボジア(プノンペン),
ベトナム(ホーチミン)を結ぶ「南部経済回廊」を通じる物流・交通・交流等が円滑になり,
カンボジア国内のみならず,東アジア共同体構築の鍵となるメコン地域全体の経済発展に
寄与することが期待されます。昨年11月の日本・メコン地域諸国首脳会議においても,この
橋梁の重要性について,日メコンの首脳間で認識が共有されています。

我が国は,カンボジアの和平達成以降,同国を一貫して支援してきており,教育等の社会的
弱者支援や,持続的経済成長と安定した社会の実現等を目指した分野で協力しています。
【国際】選挙情勢総合スレッド
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/06/27(日) 13:03:01 ID:8nU45nfH
コロンビア大統領選、与党候補のサントス氏が当選
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E3E38DE0E3E2E4E0E2E3E29C9CE2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

【サンパウロ=檀上誠】
ウリベ大統領の任期満了に伴うコロンビアの大統領選挙の決選投票が20日、実施された。
選挙管理当局の発表によると開票率99.9%時点で、与党で中道右派、全国統一社会党の
サントス前国防相(58)が約69%を確保。緑の党で元ボゴタ市長のモクス候補(58)を破って
当選を確実にした。就任日は8月7日。

コロンビアは2002年に就任したウリベ大統領の強硬な左翼ゲリラ対策が奏功したほか、
右派非合法武装組織の解散で治安が改善している。サントス候補はウリベ大統領の側近で、
20日夜の勝利宣言で「国民はウリベ政権の政策継続を求めた」と述べ、治安改善を基盤と
する経済の活性化を進める考えを示した。


>>434
オーストラリアで初の女性首相誕生 ジュリア・ギラード氏
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100624/asi1006241310003-n1.htm

【シンガポール=宮野弘之】
オーストラリアのジュリア・ギラード副首相(48)は24日、ケビン・ラッド首相(52)の
辞任に伴い、首相に就任した。女性の首相は同国で初めて。

これに先立ち与党労働党は議員総会で、ラッド氏の党首辞任を認めるとともに、後任にギラード氏を選出していた。

ラッド氏はここにきて支持率が急落しており、年内に予想される総選挙を前に野党転落を恐れる
議員らによって事実上更迭された形だ。ラッド氏は2007年の総選挙で労働党を勝利に導き、
11年ぶりの政権復帰を果たした。
しかし、資源超過利潤課税構想などが反発を買い、世論調査での支持率が急落し、党内から交代論が噴出していた。

議員総会では投票が行われる予定だったが、直前にラッド氏が退陣を表明したため、ジラード氏が無投票で当選した。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。