トップページ > 国際情勢 > 2010年03月10日 > QB6KMsiJ

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
寄生虫・人権屋と移民戦略 2 【多文化共生?】

書き込みレス一覧

寄生虫・人権屋と移民戦略 2 【多文化共生?】
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 23:07:04 ID:QB6KMsiJ
【2030年】第5部 日本はありますか(1)進むボーダーレス化 その瞳は、国境を超えて

 いずれは母国へ帰ることが建前の外国人労働者ではなく、わが国へ永住する「移民」の
受け入れを求める声も上がり始めた。

 同じ経済界にありながら「移民不要論」という本を書いた人もいる。電機機械メーカー
「シンフォニアテクノロジー(旧神鋼電機)」相談役の佐伯弘文さん(70)。同社が中国人研修生
らを年間150人ほど受け入れている経験から、「彼らはまじめによく働くが、地域住民から工場
にさまざまな苦情が持ち込まれ弱っているのも現実だ。企業は安い賃金で人件費を圧縮できるが、
そのつけは社会や国家に回されている」とし、こう話す。
 「最も憂慮すべきは、多数の移民受け入れで日本の伝統文化が消えてしまうかもしれないことだ。
治安悪化の懸念もある。排外主義といわれるかもしれないが、失ってから気づいても取り返しが
つかない」
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100307/trd1003070800002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100307/trd1003070800002-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100307/trd1003070800002-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100307/trd1003070800002-n4.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100307/trd1003070800002-n5.htm
寄生虫・人権屋と移民戦略 2 【多文化共生?】
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 23:08:27 ID:QB6KMsiJ
【2030年】第5部 日本はありますか(2)外国人が住む町 歩み寄りなく遠い「共生」

 2030年のわが国の姿を映し出すかのような“町”がある。トヨタ自動車のおひざ元、愛知県
豊田市の保見(ほみ)団地。住民8421人のうち外国人が4041人と48%を占める。
そのほとんどは日系ブラジル人だ。外国人が増えると地域はどうなるのか。団地の20年史は
苦難に満ちていた。

 団地に27年暮らす豊田市議、松井正衛(せいえ)さん(63)は「多文化共生のモデルケースとも
呼ばれる団地だが、外国人が集住しすぎてしまった。お互いに歩み寄る姿勢をなくしてしまった」。

 団地はやがて、ごみ出しルール違反や違法駐車、深夜の騒音などをめぐる摩擦が深刻になった。
11年には一部のブラジル人と右翼関係者のトラブルで大型街宣車が放火され、両者がにらみ合う
中で機動隊が出動する騒ぎとなった。松井さんは「右翼と暴走族が連日『外国人は出ていけ』と
叫んでいた。ごみ団地と呼ばれ、最悪の時期だった」。
 現在、表面上は穏やかな郊外団地の風景が広がるが、日系3世の松田プリシラさん(31)は
こう話す。
 「団地のブラジル人は日本人から悪いイメージで見られていて、親しくなれない。残念なことですが」

 「大阪では学校や仕事先で日本人の友達もできた。ここはブラジル人ばかりで、日本語を話さなく
ても生活できてしまう。日本に来た以上、日本の習慣に合わせるべきと思うのに、『ワタシ日本人じゃ
ない』『ずっと住むわけじゃない』。結局、ブラジル人はブラジル人、日本人は日本人で暮らしている」
 プリシラさんの小学3年の長女(9)が通う市立西保見小は、児童184人のうち外国籍が103人と
56%に及ぶ。日本語を教える専門教員5人と通訳5人が特別に配置されているが、松井さんは
「外国人との共生がうまくいくのは経験上、日本人と外国人の比率が7対3まで」と言う。
 「先生方は本当によくやっているが、結局は日本人児童の教育もブラジル人児童の教育も
中途半端になっている。両方の子供たちが不幸な状況に置かれている」
 子供を西保見小へ通わせたくないため転居していく日本人家庭もあるという。
寄生虫・人権屋と移民戦略 2 【多文化共生?】
237 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 23:09:25 ID:QB6KMsiJ
>>236
 保見団地が現在の姿となったきっかけに携わった人物がいる。法務省入国管理局のキャリア官僚
だった坂中英徳さん(64)。バブル期の人手不足を補うため日系人の単純労働を認めた平成2年の
改正入管難民法の骨子作りを主導した。
 20年後、31万人まで増えた日系ブラジル人の現状に「日本人はもっと温かく受け入れると思って
いた。長い目で見てほしいが、まだ共生できてはいない」。
 坂中さんは反省も込め、単純労働の外国人労働者ではなく、永住する移民の受け入れを提言して
いる。特定の国に偏って受け入れず、日本語教育を徹底するなど受け入れ態勢を整える。自民党の
議員連盟による「移民1千万人構想」の素案も坂中さんによるものだった。
 一方、外国人労働者問題に詳しい埼玉大学の小野五郎名誉教授(67)は「移民を受け入れた
欧州諸国は、本音では失敗だったと後悔している。良好といわれたオランダでさえ揺らいできた」とし、
こう話す。
 「スウェーデンが成功例といわれるのは強権的に押さえつけているからだし、スイスは市民による
密告が盛んだ。移民を受け入れる社会的コストを日本人は担えるのか。日本人はそこまで覚悟が
できるのか」
 一昨年秋のリーマン・ショックに続く「トヨタショック」を受け、豊田市全体で千人の日系ブラジル人
が帰国したが、保見団地からは100人ほどだった。滞日10年以上の人が6割を占め、定住化が
進んでいる。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100308/trd1003080801004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100308/trd1003080801004-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100308/trd1003080801004-n3.htm
寄生虫・人権屋と移民戦略 2 【多文化共生?】
238 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/03/10(水) 23:13:27 ID:QB6KMsiJ
【2030年】第5部 日本はありますか(3)増える“日本人” 第二の人生「まだ3歳児」

 元警視庁警察官で作家の坂東忠信さん(42)は「改正法により一人の子供が日本人になると、
その子供を養育するためとして、入管は同時に子供の母親へ定住者の在留資格を与えている」と
指摘する。
 在留資格とは、外国人が日本に滞在し就労できる職種などを定めた制度。外交、医療など
27資格あり、「永住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」の4資格は就労に
制限がなく単純労働にも就ける。これらの資格ほしさの偽装結婚や偽装認知が横行している。
 坂東さんは「一人の赤ちゃんが日本人になることで、外国人のお母さんも日本人と同じように
無制限に働くことができる。さらに定住者資格を持つ人は最短5年で永住者資格を得られる。
もう一人の“日本人”が誕生することになる」。
 入管実務に詳しい東京都行政書士会の国際部長、古谷武志行政書士(42)によれば、
「永住者や定住者の資格が認められるかどうかは時の政権に相当程度、左右される」という。
 古谷さんは「法相には大きな裁量権が認められており、仮に裁量権の逸脱だとして行政訴訟を
起こしても100件のうち2件くらいしか勝てないでしょう」。
 社民党出身の千葉景子法相は不法滞在の外国人に在留特別許可を連発しており、定住者資格
が認められたケースもある。その先には永住者という限りなく日本人に近い資格がある。

 古谷行政書士によると、永住者資格はかつては20年以上わが国に住んでいないと認められな
かった。だが10年ほど前、技能を持ち定住を望む外国人を社会に受け入れるためとして原則緩和
されたという。永住者はその後、急増している。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100309/trd1003090801000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100309/trd1003090801000-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100309/trd1003090801000-n3.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。