トップページ > 国際情勢 > 2010年01月17日 > /7oBd/I5

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0130200000110000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 8頭目
506 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 01:46:49 ID:/7oBd/I5
反捕鯨側が論理的に「捕鯨は絶対にしてはならない」理由を明示出来ない以上、議論にはならないからな。
捕鯨側も「絶対反対には反対」ってスタンスが多そうだし。
国際野生生物管理連盟(IWMC)あたりの主張を反捕鯨側が突き崩してくれると張り合いがあるのだが。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
518 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 02:34:32 ID:/7oBd/I5
IWCが機能不全に陥っているのは捕鯨賛成・反対派双方が認めるところだから、その席での戦略をここで言い争っても仕方ないよね。
( IWCの設立目的は商業捕鯨の持続的な管理の為とか、調査捕鯨は商業捕鯨ではないかとか、モラトリアム期間がどうとか)

より根源的に、なぜ鯨を殺してはいけないのか。
「持続可能な野生生物利用の原則」ここから鯨が除外されるべき理由を説明できれば、捕鯨支持の多い日本国民を説得できると思うんだけどね。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
535 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 02:52:35 ID:/7oBd/I5
>>520
私は508ではないのだが。
それに食料として価値と、捕鯨の是非とで何が関係あるわけ?
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
540 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 02:57:34 ID:/7oBd/I5
>>536
食料として価値と、捕鯨の是非とで何が関係あるわけ?

本質とは関係ない不毛な議論をいつまでやるの?
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 04:01:03 ID:/7oBd/I5
180あたりからずっとやってるね、この話題。
この人は捕鯨派なので、俺たちが聞きたい反捕鯨派への質問をぶつけても答えは返ってこないよ。
反捕鯨団体へ質問状でも送った方が、実のある議論ができる。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 04:20:26 ID:/7oBd/I5
そういえば、太地で有名になった「THE COVE」って映画見たいのだが、どこかでやってるかな?
http://www.news.janjan.jp/culture/0908/0908259279/1.php
この記事の意見は誰かさんと非常に似通っているが、捕鯨は絶対ダメと言っている分、芯があるな。

>>559
彼は捕鯨賛成派だよ。「南極までいく必要がない」ってのが持論なだけ。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 10:17:13 ID:/7oBd/I5
今、ディスカバリーチャンネルで頭脳派アニマルTOP5の第4位に鯨が出てたよ。
途中からしか見れなかったのだがロジャー・ペインっていう海洋生物学者(鯨は歌うという論文が有名)が
鯨は歌を歌えるほどに賢く、素晴らしい生物である。鯨を救えなくて人間は何を救えるのだろうかと熱く語っていた。
途中に絶命寸前でピクピクしているイルカと血まみれの様子が映し出され、世界は変えられるのですというナレーションと共に、
ベルリンの壁崩壊と子供達の反捕鯨に対する想いが放映されてたよ。

ただ、第3位が「ブタ」ってのは何かのジョークなのだろうか?
食生活に欠かせない上に薬品開発にも重要な役割を果たす、人間に非常に近い動物とのこと。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/17(日) 11:32:18 ID:/7oBd/I5
倫理観で反捕鯨を語る人達は、これを見て何も食べられなくならないとおかしい。
http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/main/wmv/movie.asx (いのちの食べ方)

かわいそうだから食べられないというのは、もはや近代社会が生んだ文化依存症候群の一つじゃないかな。

>>583
不買運動は昔からあるよ。アメリカの反捕鯨派議員の中には日本車の輸入制限(!)をすべきだと公言する人もいるくらい。
ただ、それならば日本側も牛肉の輸入制限をかけるだけだ(日本は米産牛肉の最大の輸出先)と反撃している。(某国際法学会でのやりとり)
結局そういう言説で事が運ぶようになれば「強い国の言う事に従う」ということになり、政治力で何もかもが決まりかねない。
アメリカが最大のお得意様である中国に対し人権問題についてのトーンが落ちるように、、、ただそれでいいのかという話だよね。
捕鯨と心中する気はさらさらないが、自身の主張を損得勘定で決定するのはあまりに情けなくないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。