トップページ > 国際情勢 > 2010年01月13日 > UNWpN/jY

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/125 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000000100134531212128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレッド 8頭目
289 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 00:02:53 ID:UNWpN/jY
>>281
> 触らぬ神にたたりなし。
> 南極条約の建前だけ見て、現実にあるオーストラリア国民の感情に配慮せず、
> 何も考えずに疫病神を起こしたようなものだ。

国際条約が建前とか頭おかしいだろお前。
暴走族が道路を占拠してたら、そいつらに配慮して見て見ぬふりをしろというのか。

> オーストラリアが南極の一部を自国領土と自国民に説明し、
> 国民に受けられている間は、解決のしようがない。

副首相が「勝算がない」と認識してるじゃん。
少しは考えてものいえよ。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
290 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 00:04:27 ID:UNWpN/jY
>>285
> 関係者なら自分で試算し、「たいした問題ありませんよ」と、HPにでも載せなさい。

精神科には行ったことあるか?
ないならすぐに行った方がいいぞ。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
293 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 00:32:59 ID:UNWpN/jY
>>291
> 水○庁の天下り先が「日本鯨類研究所」「日本捕鯨協会」「海洋漁業財団」
> これら捕鯨団体だからだろが。

天下りの意味わかっていってるのか?
水産庁からそれらに具体的にどんな斡旋があったんだよ。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
296 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 01:09:26 ID:UNWpN/jY
>>295
条約無視してるほうが誤ってるだろうが。
だから少しは考えてしゃべれと。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 11:42:09 ID:UNWpN/jY
お前より変なやつはそうそういねーよ
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 14:50:09 ID:UNWpN/jY
>>329
国際条約に反する領有権の主張は文化でも社会でもないな。
それが国際的に通用しないことがわかってるから、いつまでも国際法廷への提訴(笑)を行おうとしない。
だいいち豪州は、日本が南極海の調査捕鯨をやめようとも、沿岸商業捕鯨を認めるつもりはない。
少しは調べてから書けと。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 15:15:11 ID:UNWpN/jY
>>332
スレ違いも甚だしいが、嘘ばっかりなので突っ込んでおくか。

> 二風谷ダム建設の際に、国が壊したのは、国側にとっては「「公有地の山」であり、
> 「公有地の川、河川敷」。

元々関係者が所有していた土地を強制収用で無理やり持ってったんだろうが。
違法という判断が下されたのはこの収用に対してだ。土地収用法第20条に基づいてな。

しかし原告の求めた土地の権利取得裁決の取消しなどといった請求については棄却され、
原告敗訴で終わっている。

前提が全然違う。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 15:23:55 ID:UNWpN/jY
>>333
> > 国際条約に反する領有権の主張は文化でも社会でもないな。
> 日本の捕鯨再開のために、AUが南極の領有権主張をやめることはありえないし、
> 日本の捕鯨を阻止するために、南極条約から撤退することもありえない。

それの何が俺のレスに対して反論になってるわけ?
会話が成り立ってないんだが。

> > それが国際的に通用しないことがわかってるから、いつまでも国際法廷への提訴(笑)を行おうとしない。
> それがAUの対外的な「弱み」なので、最大限に活用すること。

だからこのまま提訴させて現実を突きつけるのがいちばんだよねw

> 「公海だけれど[AUの事情に配慮して]一時撤退してやる」ことで、近海捕鯨再開への道を開くこと。

向こうが認めないってんのに、こっちが我慢して何の意味があるんだ?
俺が断食したらお前も断食するのか?

> この際には、互いの文化的差異を強調することが重要。
> 「現在のAUは鯨をとらない文化であるので、それを尊重する。かわりに、日本は鯨をとる
> 文化なので、それを尊重しなさい」

そんなもん「南極条約締約したんだから領有主張するのはやめなさい」で済む話だろうが。

> 単に法や制度を盾に、複雑な事情を抱えた相手側に、日本の都合を押し付けようと
> することは、それをされる国の心情としては、侵略行為に等しい。

国内法を押し付けてきてるやつに言えよw
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
348 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 15:58:35 ID:UNWpN/jY
>>336
> 「ペンギン調査のために南極のペンギンを毎年1000羽捕獲します。
> 1000羽を捕獲しても資源量には問題ありません。
> 捕獲したペンギンはサイズや年齢、内臓を詳しく調査し、有効利用のため
> 肉は焼き鳥にします。焼き鳥は日本の伝統的な食文化です。」

何だその詭弁のガイドラインそのままの駄文は。
ペンギンと鯨じゃ生態が全然違うだろうが。
国際捕ペンギン取締条約でもあるのか?
ペンギンを焼き鳥にする文化はない。

> 捕鯨国だろうと非捕鯨国だろうと、他国の文化を否定する理由はない。
> 近海捕鯨の権利をしっかり主張し、他国もできるだけ味方につけて、
> それを勝ちとること。その際には、問題の多い南極捕鯨はあきらめること。

だから南極海から撤退したところで、他国が味方について沿岸商業捕鯨が可能になる
なんて保証がどこにあるのかと。
そもそも沿岸捕鯨だけじゃ捕獲枠が少なすぎて国内の市場を賄えない。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 16:07:06 ID:UNWpN/jY
>>342
> 直接的には土地(旧土人法による給与地)の強制収容だが、祈りの場の山、
> 伝統行事を行う川を、配慮無く壊したことが問題であると、判決文に明記。
> これらは強制収容された土地(農地)とは別。

だから前提が全然違うといってるんだが。
南極海で捕鯨すると、豪州の先住民が行事できなくなるわけ?
まぁ先住民じゃなくてもいいけど、例えばホエールウォッチングとかができなくなるわけ?
南極海調査捕鯨は別に彼らの伝統も文化も奪うものじゃない。

> 自らの属する集団の文化を最大限に共有できるという文化共有権、そして
> 異なる文化は相互に尊重しなければならなという、異なる文化間の関係に
> おける常識の例として紹介したもの。細部では当然に違いがある。

彼らはホエールウォッチングという観光資源として、日本は食糧資源として、
公海の鯨を利用することを認め合えばいい話だろ。
別に日本はホエールウォッチングやめろとかいってないんだから、
捕鯨やめろだのいわれる筋合いはない。

>>343
> ロシアに日本が「北方4島を返還しなさい」といって、
> 「はいそうですか」と、すぐに返還されないことと同じ。

どこが同じなんだよ。
日本が南極海の領有を宣言したことがあるのか?
詭弁ばっかだなほんと。

> 法や制度と現実の状況には違いがあり、解決には時間がかかる。

だから?
それが正当性を放棄することには全くつながりませんが。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 16:16:47 ID:UNWpN/jY
>>349
> オーストラリア政府が自国民に南極海海域を自国の領海、経済水域として
> 説明している以上、AUの国民感情としては、自国の海。

それ国際的に主張するとアウトなんだが。

> 国際条約との矛盾は今後解決されなければならないが、今すぐ解決することは
> 無理。日本の捕鯨が絡むと、ますます解決できない。

はあ?
南極領土主張したのは日本が調査捕鯨始めてからだとでもいうのか?

> 国民感情問題として重要な点。
> 非捕鯨の価値観を押し付けられないためには、捕鯨の価値観を押し付けないこと。

国際条約の規定は日本の価値観で決まるんですかそうですか。

> [鯨を殺してはいけない社会]では、鯨を殺してはいけない。
> 同様に、[鯨を食ってよい社会]では、その社会の構成員は、
> その社会のルールにしたがって、鯨を殺して食う権利がある。
> 価値観が異なる文化どうしは、相互の文化や社会を、尊重しあう義務と責任がある。

だからそれが公海での猟に何の関係があるのかと。

>>350
> 調査捕鯨は食用肉を確保するために行っているのではなく、
> 副産物の有効利用として食肉に回しているだけ。

南極海での商業捕鯨を見据えてやっているものですが。
だから少しは考えてしゃべれと。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
357 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 16:23:46 ID:UNWpN/jY
>>355
> オーストラリア政府が自国民に南極海海域を自国の領海、経済水域として
> 説明している以上、AUの国民感情としては、自国の海。
> 国際条約との矛盾は今後解決されなければならないが、今すぐ解決することは無理。

公約通り調査捕鯨を提訴すれば、自爆して勝手に解決するだろ。

> 日本の捕鯨が絡むと、「日本に屈する」ことになり、ますます解決できない。

その理屈だと日本は豪州に屈することになるんだが、何でこっちが一方的に屈しなきゃいけないわけ?

> 正当性の放棄ではなく、過熱状況を冷却し、時間を掛けて調整を行うことが必要。

その「調整」とやらのために南極海調査捕鯨の停止は必要ありませんが。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 16:40:48 ID:UNWpN/jY
>>359
> その部分を交渉でうまく利用すること。

お前の主張には上手さの欠片もないんだが。日本が一方的に損するだけ。

> 「調査捕鯨は科学調査」というのが日本の主張。
> 「南極海での商業捕鯨」再開は、国際的な合意を受けた調査捕鯨の前提ではない。
> 商業捕鯨再開には現在の調査捕鯨の何倍も高いハードルをクリアしなければならない。
> 仮に商業捕鯨再開を前提としても、調査捕鯨は食肉確保を目的としていない。

本気で思考回路に欠陥があるようだな。
調査捕鯨の目的がすべて商業捕鯨再開のためといってるわけじゃないんだが。
その「科学調査」ってのが何のために行われているのか考えた事ないのか。

> 問題の多い南極海捕鯨を諦めて、

問題が多いのではなく、豪州の認識に問題があるだけだろ。
南極海調査捕鯨自体に問題があるわけじゃない。

> 沿岸の商業枠を勝ちとればよろしい。

だから沿岸捕鯨も認めないといってる相手にこちらが勝手に譲歩したところで
何も得るものはないといってるだろうが。
記憶障害か?
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 17:07:50 ID:UNWpN/jY
>>361
> 鯨をとる文化を主張するなら、とらない文化への配慮が必要。
> 鯨をとらない文化を主張するなら、とる文化への配慮が必要。
> 文化論については出尽くしたかと。

だから領有権の問題は文化と関係ないだろ。
お前のいう「配慮」とかいうやつを突き詰めていけば、鯨の餌となるナンキョクオキアミさえも
捕ってはいけない、ってことになるぞ。

そうなれば日本だけの問題じゃない。ノルウェー、ポーランド、韓国、ウクライナなんかもそうだ。
オーストラリアはオキアミを捕ったことはない、そういう文化はないのだから、
「配慮」が必要だというなら、オキアミ漁も南極海から撤退しろ、
オキアミ漁をやめなければ南極領土問題は解決しない、と主張しなければ辻褄が合わない。

> 調査捕鯨にかかわるいろいろな問題を指摘されても、
> 「調査だから問題ない」というのが日本側の見解。

「調査だから」ではなく、その手法が法的に問題ないってことなんだが。

> 「調査だから問題ない」という理由は、商業捕鯨には使えない以上、
> 南極海での商業捕鯨は、将来的にもありえないんじゃないのかな。

ふつうに「科学的に証明されたから問題はない」といえばいいだけだろ。

> 「調査捕鯨は、将来の南極海での商業捕鯨を前提にしている」なんて
> IWCで日本が言ったら、調査捕鯨もできなくなるんじゃないか?

商業捕鯨を前提とすると「科学調査」じゃなくなるってことか?
どういう論理展開だそれは。
捕獲枠算出のRMPはそれ自体が商業捕鯨前提にしてるってのに何いってんだお前は。

捕鯨問題議論スレッド 8頭目
378 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 17:23:11 ID:UNWpN/jY
>>372
> 個人的には、商業捕鯨(ここでは主として食うための捕鯨)が全てダメとは言わん。
> 交渉で近海の枠を勝ち取れと、何度も書いているとおり。

だからお前がいってることを実行したところで勝ち取る見込みが全くないといってるのだが。
沿岸捕鯨じゃせいぜい年間150頭の捕獲枠しかないのに、
それだけでどうやって国内市場をまかなえるというんだ?

> だが、「調査捕鯨だから問題ない」という現在の論理は、商業捕鯨には一つも
> 適用出来ない。

だから?
商業捕鯨なんだから調査捕鯨の法的根拠が使えないのは当たり前だろ。

> まして南極で商業捕鯨を行うには、どれだけの条約を改正する必要があるのか。

は?
改正なんて必要ありませんが。

> 「調査捕鯨の前提は将来の南極海商業捕鯨である」と、日本は公式に説明した
> ことがあるのか。

米買ってる人に「それどうするんですか?」って聞くくらいおかしな質問だと思うのだが。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
383 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 17:40:57 ID:UNWpN/jY
>>375
> AU国民の多くがが自国領土であり、鯨は愛すべき動物であると考え、
> その問題海域で操業する以上は、無関係にはならない。
> (>>345 里山のタヌキの例と同様)

アイヌの件と同じだ。馬鹿な喩えに付き合うつもりはない。
国際条約>>>>オーストラリアの主張
ただこれだけのこと。

> あえて解決不能な極論にずらす必要がない。

極論?どこが?
鯨だけが特別視され、日本だけが標的になっているという事実すら認識できないのか?

>>379
> 現在の調査捕鯨の頭数は、国内市場規模を根拠に決めているのかね?

南極海の調査捕鯨は何のためにやっているのか→商業捕鯨再開のためです、
って話に捕獲数決定の話は全く関係ありませんが。

> 調査捕鯨の前提が商業捕鯨の再開として、南極海の商業捕鯨は、
> 商行為として成り立つ可能性があるのか?

現在の調査捕鯨の捕獲対象、捕獲量において、数億円の補助で済んでるんだから、
大きいものを狙って捕れる商業捕鯨においては、調査捕鯨の捕獲数に数百頭プラスするだけでも
余裕で採算は取れるでしょ。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
387 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 17:45:49 ID:UNWpN/jY
>>384
話がコロコロ変わるなおい。

> 鯨肉は2008年末現在で5000トンが余っている。
> 年間の生産量が2500〜5500トンだから、まる1年分相当が食われず余っている。

またそのネタか。
とりあえずホラ吹き呼ばわりされたくなかったら、ソース出してから言えよ。
念のため先に聞いておくが、PDFは見れるか?

捕鯨問題議論スレッド 8頭目
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 17:59:19 ID:UNWpN/jY
>>389
> 南極海を「自分たちの海」と思っているAU国民の感情にも、
> 配慮が必要ということを述べている。

だからそれに配慮して南極条約の規定を教えてやればいいだけじゃん。

> AU政府に責任があるが、日本が「AU政府の責任だ」と述べたところで何も解決しない。
> 日本の捕鯨が関与している間は、ますます解決出来ない。

日本が解決すべきは南極海での商業捕鯨再開=モラトリアムの解除であって、
オーストラリア南極領土問題ではない。
日本が南極海調査捕鯨をやめたところで何も解決しない。

そんなに南極海の「配慮」を主張するなら、ナンキョクオキアミ漁の実施国すべてに言え。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
393 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 18:08:34 ID:UNWpN/jY
>>392
> ちょっとロシアに出かけて、北方四島を返してもらってくればいい。
> 明後日までに頼む。

だから日本がいつ南極海の領有を主張したのかと。
誰かが「頭が弱いやつは喩え方も下手だ」といってたが、まさにそれだな。

> 解決しないうちに日本が問題海域で現状の捕鯨を続ければ、
> 「うちのかわいい鯨を殺す日本」として、日本の評価が下がるだけ。

鯨カルトの評判が下がったところで我が国には何の影響もありませんが。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 18:39:51 ID:UNWpN/jY
>>395
> 「日本が南極海の領有を主張した」とか言ってるのはあんただけ。

両国が領有を主張している北方領土と、国際条約で公海となっている南極海じゃ
話が全く違うことすら理解できないほど頭がかわいそうなようで。

> たとえばオーストラリア人の何%が日本の捕鯨を歓迎しているのか、
> あるいは拒否しているのか、調査結果はあるのかな。

さあね。大半が「無関心」だと思うけど。

> SSは問題行動が多いが、彼らがあれだけの活動を可能とする
> 支持を集める背景を、考慮する必要がある。

オーストラリアの新聞はSSとそれを支援する政府を批判し始めているし、
読者アンケートでも6割だかがSSを非難している。
「Whale Wars」のサイトも抗議殺到で休止状態。
SSの活動を可能にしているのは支持率の高さではなく、寄付金の高さ。

調査捕鯨反対を公約に掲げたラッドが選挙で勝ったのは、
前ハワード政権に致命的な失政があったとか、
国民の大半が調査捕鯨に反対だったからというわけではなく、
ただ単にハワード政権が長すぎて飽きたってだけ。

ハワード政権下では調査捕鯨が認められていたが、このとき南極領土問題がなかったか、
といえばそうではない。
そのような政権が飽きられるほど長く続いていたというのは、調査捕鯨と南極領有権は
互いに全く関係がないことの証左でもある。

運良くラッドが勝ってしまったせいで、GP出身のギャレットが環境相に就き、
同国における捕鯨問題のボスになってしまった。それだけのこと。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 18:47:33 ID:UNWpN/jY
>>402
> 鯨は殺すべきではないという価値観が、世界的に広まっていけば、
> 文化の違いだなどと言っていられなくなるだろう。

対象が人間かってのとそれ以外かってのじゃ話が全然違いますが。
少しは喩え方考えてしゃべれと。

>>403
> 南極海捕鯨に採算性があるなら、大赤字バーゲンばかりやらないで、

ばかり???
いつそんなものやってたんだ?
教えてくれたら買いまくったのに。

> まずモデルケースとして、国からの借金を全部返せよw

捕獲数増やせば黒字化は可能だけど、黒字化したら「商売目的」と非難するんだろ?
結論ありきの馬鹿に付き合ってもしょうがない。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 19:53:00 ID:UNWpN/jY
>>409
> はい、あんたらの鯨肉バーゲン会社のグラフ

バーゲンって安売りしてたんじゃないのかよ。

> 価格は鯨肉業界が勝手に決めていて、市場原理が働いていないのだが、

水産庁が決めてるのは生産者価格であって、卸値や小売価格までは関与してないぞ。

> 生産量を2.4倍にしても、売上金額は1.2倍にしかならない。
> これで採算がとれるわけないだろ。

H6〜7、H13〜14あたりとか、生産量が増加してるのに価格が横ばいなのは
どう説明してくれるんですかね。
需要に対して供給が少なすぎる特殊な市場だから、そんな単純計算に意味がないことくらい
わからないもんかね。

>>411
> 捕鯨反対の価値観は、鯨も人間も一緒くたにしようというもの。
> 人間に近い生き物だから、殺しちゃいけないという理屈だから。

ついこないだまで遠慮なくぶち殺しまくってたと思えば今度は愛護だからなぁ。
じゃあその頃は人を殺しても良かったのかと。
都合よくコロコロ変わる宗教的・文化的価値観の押しつけでしかない。

> だから人間社会で許されない行為と同じように、鯨を殺すなってことになる。
> 例えば泥棒の手を切り落とす罰とか、女児のクリトリスを切除する風習とか、
> その国の文化だからといって見過ごされていいわけじゃないんだね。
> 人間だろうが動物だろうが、人間の価値観として許容出来ないのは同じこと。

国際鯨権規約(笑)でも作ってからほざくんだな。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 20:11:41 ID:UNWpN/jY
>>416
> 科学じゃなく、人の感情、価値観の問題なんだよ。

それの押し付け以上にナンセンスなものがあるなら教えてくれ。
例えばジュゴン(オーストラリアで捕殺されている絶滅危惧種)は人魚のモデルともいわれてるんだが、
それこそ感情的に人間に近いってことになるよな。
おれ人魚好きなんだけど、おれに配慮してさっさとジュゴンの殺戮やめさせてきてくんないかなぁw

>>418
> いつのまにか鯨肉が引っ張りだこにw

おれの見た資料では在庫は全く余ってないんでね。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 20:25:54 ID:UNWpN/jY
>>421
倉庫移動したら何で統計の値が低くなるんだよ。
本当に売れ残ってるんだったら買い取る業者なんていないっつうの。
少しは常識的にモノを考えろ。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 21:26:45 ID:UNWpN/jY
>>423
> 半額セール

何年も前の価格と比べて半額だから半額セールってあほか。
>>417がこれだけわかり易く説明してくれてるのに全く理解できてないとか
本当に義務教育を受けたのかお前は。

>>424
> 理性が支配する社会なら、確かにナンセンスなのは間違いない。
> しかし先住民の伝統なら許容されることも、商業的な漁業となれば話が違ってくる。
> ましてやそれがなければ、国民の栄養状態に重大な支障が生じるわけでもない。
> 必要不可欠なものと、なくても構わないものを、同一視は出来ない。

先住民生存捕鯨を行なっているイヌイットのタンパク源のうち鯨肉の占める割合はわずか8%と
いわれてますが。
ハンバーガーやらステーキやらコーラやらで成人病が蔓延してきてるようですが。
イヌイットにとっては栄養状態に不可欠なものとはとても言い切れませんが許容されてますねぇ。

なのになぜ許容されるのか? それが彼らの文化だからだろ。
だが日本の食文化は否定されるわけだ。まさに差別以外の何者でもない。

捕鯨問題議論スレッド 8頭目
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 22:19:09 ID:UNWpN/jY
>>430
はなから議論する気のないやつがブログに自分の引きこもってる分には
別にいいんじゃね。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
433 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/01/13(水) 22:28:49 ID:UNWpN/jY
>>431
供給量が少ないのに、どうやって今の60倍の鯨肉を食えるんだよ。
捕鯨問題議論スレッド 8頭目
439 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/01/13(水) 23:00:12 ID:UNWpN/jY
>>435
自分がいかに無意味な比較をしているかわかってないのか。
日本の鯨肉消費量をイヌイットと同程度の割合にするには、
お前の計算だとまず鯨肉の供給量を60倍にしてもらわないと話にならんのだが。
半分だとしても30倍。

消費率が低い・シェアが低い=重要性が低い、文化じゃない、というアホな論理が成り立つなら、
三味線も琴もひな壇も文楽もおせち料理もいらねー、ってことになるわな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。