トップページ > 国際情勢 > 2009年03月20日 > uVxc4efQ

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/174 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
横浜ライト
【中央銀行・発行権】 黒幕は銀行家 8 【信用創造
【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】36

書き込みレス一覧

【中央銀行・発行権】 黒幕は銀行家 8 【信用創造
725 :横浜ライト[]:2009/03/20(金) 10:01:49 ID:uVxc4efQ
>>706まちがい、憲法が守られていないだけで、
民主主義の概念そのものが間違っているということにはならない
憲法よりも下位の法律が実質的に憲法の主張を覆している
ミラーマン植草の拘束とかもそうだがな、警察権力とはそういうもんだ
だから司法が常にそれを監視しなければいけないのだが、実態はそうなっていない
>>710 それはその通り

>>717 そういう仕組みの概念は既に存在する ベーシックインカムもそうだし
社会主義も本来はそういうふうに平等を追求してただろ
キューバは食料が配給制ではなかったか

別にロボットなんて必要ない
社会インフラに関する仕事は、民間企業ではなく、まず公務員がやることにしておけばいい
それはつまり今の日本だが、、、
公社という形態が一番いいのか知らないが、利益追求されると困るからな、インフラは
また、見方によっては決済システムもインフラだ、これも過去に書いたな
民間の参入を許可するかしないかは業種ごとに議会で決定することになるだろう、省令などではなく

>>720
前にも書いたけど、中国みたいな人口抑制政策が広がれば別に資源の奪い合いは起きない
でも納得しないだろう? たとえば一人っ子政策になったとして、抜け道はあるだろうし
金持ちと権力者だけそれを回避したりな、結局は権力闘争なんだよ正解は無い
だがしかしワンワールド思想みたいなものに毒されて破壊と破滅を選ぶ理由も全く無い

>>724
全然聞いたことねーw
攻撃されるような内容なら最初からコピーしとけwww
パソコン上のデータはコピペで増やせるのに、バックアップも取らない馬鹿がいるからな
たとえば4つの目のブログとか、記事の量は凄いけどバックアップ取ってるのか?

【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】36
450 :横浜ライト[]:2009/03/20(金) 14:06:14 ID:uVxc4efQ
コンビニでコーラ飲んだら頭が痛くなったぞ
カフェイン以外に何か混ざってるんじゃないのか




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。