トップページ > 国際情勢 > 2009年02月08日 > 3x7YXMQz

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000110000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日本の( ゚Д゚)Ψ食物自給率はどうなるのよ 3

書き込みレス一覧

日本の( ゚Д゚)Ψ食物自給率はどうなるのよ 3
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/02/08(日) 03:49:04 ID:3x7YXMQz
http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/kikaku/bukai/04/pdf/data1.pdf
最後のページの「食料消費の構造の変化」を見れば歴然だが、
米の消費減少分は、そのまま畜産物と油脂類の消費増に置き換わっており、
小麦の消費量はほとんど増えちゃいない。

主食と副食の比率が変化して、
食生活における主食のウエイトが小さくなったのが米消費減少の主因。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0200-1.html

だから、主食の中での米と小麦の比率を変えるだけでは、
さほど自給率は上がらんよ。
日本の( ゚Д゚)Ψ食物自給率はどうなるのよ 3
452 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/02/08(日) 10:59:22 ID:3x7YXMQz
昭和40年には、米で1,090kcal/人・日、小麦で292kcal/人・日と、
米と小麦だけで1日の総摂取カロリーの56%を摂取していたから、
主食を自給するだけで自給率は56%が目指せた。

しかし、平成19年には、米で597kcal/人・日、小麦で324kcal/人・日と、
米と小麦合計の1日の総摂取カロリーに占める割合は、
36%ほどでしかなくなっているので、
主食を自給するだけでは自給率は36%にしかならない。
日本の( ゚Д゚)Ψ食物自給率はどうなるのよ 3
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/02/08(日) 11:12:35 ID:3x7YXMQz
米+小麦の輸入カロリーは305kcal/人・日ほどだが、
これを国産米で置き換えようとすれば、
転作田で栽培されている国産大豆等の生産がなくなるので、
たとえ主食の全量を国産米に置き換えることができたとしても、
総合食料自給率は50%に届くかどうかというところ。

まあ、それも難しいだろうけどね。
日本の( ゚Д゚)Ψ食物自給率はどうなるのよ 3
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/02/08(日) 22:06:31 ID:3x7YXMQz
>>456
食料ってのは、毎月均等に生産されるわけじゃないからな。

それに、輸入が止まれば、当然生産体制もまるっきり変わるから、
ストックで食いつないでいる間に、増産も可能だ。

「自給率が何%だから、何ヶ月持つ」なんて考えるのは意味がない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。