トップページ > 国際情勢 > 2008年05月23日 > gXYWHatb

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001213100000010431017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。捕鯨問題議論スレ

書き込みレス一覧

捕鯨問題議論スレ
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 07:16:25 ID:gXYWHatb
>>427

どこ検索してんだ?
お前が字読めないだけじゃないのか?
捕鯨問題議論スレ
433 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 08:52:13 ID:gXYWHatb
>>432

多分このソースを反捕鯨に見せても、データが古いとか信用できない、などと
言ってくると予想がつくが、非難するだけでろくな科学的データがないことに注目。

IWC
http://www.iwcoffice.org/conservation/estimate.htm

第二期南極海鯨類捕獲調査(JARPAII)
−2007/08年(第三次)調査航海の調査結果について−
http://www.icrwhale.org/080414ReleaseJp.htm

IWC条約を愚弄する輩
http://www.whaling.jp/yakara/yakara01.html

捕鯨は死なず
http://www.infosnow.ne.jp/~whale/part1.htm
捕鯨問題議論スレ
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 08:58:22 ID:gXYWHatb
>>432

ミンククジラの資源量
http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_minke.html
捕鯨問題議論スレ
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 09:50:24 ID:gXYWHatb
>>436

頭数調査は反捕鯨国も目視調査でやっているよ。ただ、あくまでも目視だから
精度は分からない。

数ヶ月前に豪州の科学者が、ミンク鯨は現在の推定頭数の半分しかいないと分かった、
と発表してたけど、根拠がさっぱり。でも、反捕鯨連中はその発表に大喜びだね。

ミンクは増えてるよ。反捕鯨連中が認めたくないだけ。
捕鯨問題議論スレ
441 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 10:16:24 ID:gXYWHatb
>>439

豪州の、ミンクは増えていて問題がないと言っていた学者でも、ナガスはやばいと
言っていた。

コラム1:シロナガスクジラが増えない理由
 シロナガスが増えない理由は(個体数の少なさや繁殖力の弱さも一因であるが)、
上に挙げたミンク鯨等、小型の海棲生物の増加であると言われている。ミンク鯨は
かつては7万頭前後であったがシロナガス鯨、ナガス鯨が減り始めた1940年代より数が
増えはじめ、現在は南氷洋だけで76万頭(平成2年調査)、全世界では90万頭とも
200万頭以上とも言われ、今もその数は増え続けている。
 日本鯨類研究所によれば、南氷洋においてのミンク鯨とシロナガス鯨の競合において、
シロナガス鯨の頭数は、捕鯨開始から現在で、その数を0.5%にまで減らしたのに対し、
ミンク鯨は逆に9.5倍に増加している。
 比較すると「ミンク59万トン:シロナガス1500万トン」⇒「ミンク560万トン:
シロナガス7万トン」となっており、完全な逆転現象である。 シロナガス鯨の餌と増え
続けるミンク鯨の餌は同じである。当然棲息区域も競合している。大量に増えたミンク
鯨によりシロナガス鯨が頭数拡大の場を奪われ、数が増えずにいるのである。
http://kokueki.sakura.ne.jp/banner/kujira/colum.htm
捕鯨問題議論スレ
445 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 10:28:56 ID:gXYWHatb
一応ミンク鯨もIUCNのレッドリストにのっているね。
ただ、その信憑性が疑問。

「捕鯨問題について」
2.なお、IUCN レッドリストは総会の承認を得ておらず、IUCN の一部の専門家だ
けで合意されたものであって、IUCN 全体の合意事項ではありません。
http://www.cl.emb-japan.go.jp/doc/hogeimondai.pdf
捕鯨問題議論スレ
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 10:32:16 ID:gXYWHatb
>>444

鯨に限らず、野生生物のバランスは崩れているだろうね。

ただ、年間1000等程度の日本の調査捕鯨が鯨を絶滅に追いやることはありえないし、
1種だけを保護することが自然界のバランスを健全に保つことはできない。
捕鯨問題議論スレ
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 11:04:59 ID:gXYWHatb
種の増減にはいろいろな説があるけど、捕鯨推進側も捕鯨反対側もまだ分からないこと
が多いんじゃない?温暖化とかの影響もあるかもしれないし。

陸上の野生生物と比べたら、海産資源はまだまだ分からないことだらけだよ。だから地道に
調査を継続するのが1番だね。

反捕鯨側は、南マグロの減少も日本のせいにしているけど、これも印象操作によるいいがかりだね。
捕鯨問題議論スレ
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 18:25:30 ID:gXYWHatb
>>453

そういうふうに、冷静に議論ができるようになるといいね。
保護するにしても、獲って食べるにしても、海洋資源は分からないことだらけ
だから、資源管理のための調査は必要。
捕鯨問題議論スレ
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 20:23:36 ID:gXYWHatb
>>456

うんうん。来ると思った。
なんでこう、思考がゆがんでいるんだろう。トラウマでもあるんだろうか。

捕鯨問題議論スレ
461 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 20:25:26 ID:gXYWHatb
>>459

ヒント:自作自演
捕鯨問題議論スレ
464 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 20:29:35 ID:gXYWHatb
>>405は、議論する気のない「かまってちゃん」

>>124の緑豆だと思ってる
捕鯨問題議論スレ
467 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 20:42:40 ID:gXYWHatb
>>465

非致死的調査にこだわる必要はない。というか、日本もやっている。
倫理とかの話はもう聞いた。

>海洋生態系に優れた学部を持つ他の先進国では、糞の採集と分析、安定同位元素(N、C等)
>の分析、摂餌行為中のジャンピング、ダイビング、スキミングという動き方の違いによる推定、
>プランクトンネットによる周辺生物の採集、過去の文献の収集とデータベース化etc.

どこがやってるの?できるといってデータ無し?

結局科学的データに基づいた持続可能な「捕鯨」に反対しているだけだね。

フフフ ← きもっ
捕鯨問題議論スレ
473 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 21:26:14 ID:gXYWHatb
>>471

今度は議員批判か。
は〜
捕鯨問題議論スレ
475 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 21:31:18 ID:gXYWHatb
>>471

緑豆メンバーとサポーター以外は全員敵と思ってんだろうな。






実際そうかもしれないが。
捕鯨問題議論スレ
477 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 21:45:32 ID:gXYWHatb
>>476

解禁日とかゆうのがあるから、捕る時期や量が決まってる。
毎年改正されるんじゃないかな。
捕鯨問題議論スレ
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 22:12:56 ID:gXYWHatb
>>479

あーそういう理由もあるんだろうな。
自然管理と漁業の両立だね。

ていうか>>471は、そのサンマさえも絶滅危惧種とか言い出すんじゃないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。