トップページ > 国際情勢 > 2008年05月23日 > 7/bHjcEU

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。【地球温暖化問題】原因はCO2なんかじゃない!

書き込みレス一覧

【地球温暖化問題】原因はCO2なんかじゃない!
641 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 14:09:11 ID:7/bHjcEU
>>633
>森林伐採をした後に適切に植林をしていているので、返って二酸化炭素吸収力は高まっている。
畑を作る為に二酸化炭素の貯蔵庫と言える森林を伐採し、燃やしているのですよ?
それに植物は枯死しなければ二酸化炭素吸収力は止まらないのです。
>>635
>地球全体の緑がじわじわ増加中だと語ってる。Nature くらい読んでみたら?
温暖化の影響で植物の生息範囲が広がり、草原が多少増えたくらいで人類が排出する二酸化炭素の吸収が間に合わないでしょう。
少し、足し算と引き算をして見れば、、

【地球温暖化問題】原因はCO2なんかじゃない!
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 14:23:42 ID:7/bHjcEU

>>640
>それに、遠い過去にCO2が増加した時期があったそうじゃないか…太古の昔に超文明でもあったのか?w
過去の温暖化の原因が人為だと思っているの?
過去の温暖化は火山活動や草食動物が吐きだすメタンが原因ですが、今回は明らかに人為が原因です。
その事を否定する一握りの者達にはネオコンに癒着した政治的な意図を持つ者か、宗教的な予言に捕らわれている者達です。
CO2の排出権売買の正当性は別の話として、ですね。


【地球温暖化問題】原因はCO2なんかじゃない!
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/23(金) 21:06:29 ID:7/bHjcEU

>>643
>それに、遠い過去にCO2が増加した時期があったそうじゃないか…太古の昔に超文明でもあったのか?w
この言葉は皮肉では無いでしょう。
「ネオコンは元来左翼でリベラルな人々が保守に鞍替えしたからネオなのだ。」と定義しており、
ジョージ・W・ブッシュなどに代表されるいわゆる旧来保守との区別を呼び掛けている。アメリカ内では
メディアや民主党などによって蔑称として使われ、略称としてNeocon(ネオコン)と呼ばれる事が多い。
と言うことだよ。
>あと宗教がなんだって? お布施、上納金の利権も絡むのか?w
一部の宗教家達が温暖化の原因をフォトンベルトと絡めて、信者獲得の運動を行っていると言うことですよ。
>ハッキリ言って、人為的に係わらず温暖化は避けられなかったと考えてる。
温暖化を放置せず、食い止める意識が必要でしょう。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。