トップページ > 国際情勢 > 2007年12月04日 > H+nxS89D

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000020014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
某研究者世界史に見られるランドパワーとシーパワーの戦略

書き込みレス一覧

世界史に見られるランドパワーとシーパワーの戦略
546 :某研究者[]:2007/12/04(火) 03:41:54 ID:H+nxS89D
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000060-jij-int
チャベス弱体化がアフマディネジャド失脚等に繋がり
イラン戦を目論むチェイニー逮捕後に
中東情勢が緩和されると言う様な可能性は
有るのかどうかだが


http://groups.google.com/group/asyura_bbs1/msg/d4413810a3ec0e73
チェイニーのイラン戦阻止後の
イラン・イスラエル和平達成の為に
可也動きが有ると言う事なのだろうか
世界史に見られるランドパワーとシーパワーの戦略
547 :某研究者[]:2007/12/04(火) 20:12:43 ID:H+nxS89D
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007120400936
ジェイがチェイニー等のイラン戦を阻止する為に
手を打ったと言う事かも知れぬが
チェイニーも新たな核開発の証拠等を提示して
イラン戦を目論む可能性も
有る訳だろうか
世界史に見られるランドパワーとシーパワーの戦略
548 :某研究者[]:2007/12/04(火) 20:20:05 ID:H+nxS89D
上の様なイランが米に
全面的には敵対して居ない証拠を出して
自作自演等のテロで
イラン戦を出来ぬ様にしてから
慎重にチェイニー逮捕と言う事を
考えて居るのかどうかだが
世界史に見られるランドパワーとシーパワーの戦略
549 :某研究者[]:2007/12/04(火) 23:33:29 ID:H+nxS89D
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007120402069673.html
>ブッシュ米大統領はイランの核兵器開発の脅威を主張し続けてきたが、必要以上に危機感をあおっていた可能性もある。

マクレラン報道官の暴露本で
この点も指摘される可能性は
有るかも知れぬが
911が自作自演と言う事はこの段階では
判明しないと言う事かも知れぬが
チェイニー逮捕前後には有るのだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。