トップページ > 国際情勢 > 2007年12月04日 > Fza6+6/k

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0500000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。【国際】選挙情勢総合スレッド
キューバってもう限界?

書き込みレス一覧

【国際】選挙情勢総合スレッド
301 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/04(火) 01:09:14 ID:Fza6+6/k
露下院選で「統一ロシア」が圧勝、3分の2超の議席獲得へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071203i104.htm

【モスクワ=瀬口利一】
2日投開票されたロシア下院選(定数450)は3日午前7時(日本時間同日午後
1時)現在の中央選管集計(開票率85・3%)で、プーチン大統領を筆頭候補に
擁立した与党「統一ロシア」が63・3%を獲得して圧勝、憲法改正も可能な定数
の3分の2、300議席を超える見通しとなった。

これにより、大統領は2008年5月の任期切れ後も影響力をふるう政治基盤を
固めたが、プーチン氏の絶大な権威確立には国際社会の懸念も強まりそうだ。

統一ロシアのグルイズロフ党首は2日夜、党本部で記者会見し、「プーチン大統領
の路線に対する事実上の信任投票が成立した。大統領は勝利した」と、勝利を宣言
した。
(以下略)

(2007年12月3日13時44分 読売新聞)
【国際】選挙情勢総合スレッド
302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/04(火) 01:13:08 ID:Fza6+6/k
露下院選で「選挙に不正」、米が調査を要求
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071203i105.htm

【ワシントン=坂元隆】
米ホワイトハウスのゴードン・ジョンドロー国家安全保障会議(NSC)報道官は
2日、ロシア下院選について声明を出し、「選挙不正の疑いが伝えられている」と
し、ロシア当局に調査するよう求めた。

また、与党「統一ロシア」に対する政府の肩入れなどを指摘した上で、「米国は
懸念を示してきた」と、選挙の正当性に疑念を投げかけた。

米政府がこれほど厳しくプーチン政権を批判するのは異例で、今後、米露関係に
影響を及ぼす可能性もある。

ジョンドロー報道官はさらに、全欧安保協力機構(OSCE)が選挙監視団の派遣を
断念せざるを得なかったとして、遺憾の意を表明した。

(2007年12月3日12時31分 読売新聞)

【国際】選挙情勢総合スレッド
303 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/04(火) 01:19:32 ID:Fza6+6/k
元中佐殺害疑惑のルゴボイ氏、露下院選で当選確実に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071203i305.htm

【モスクワ=瀬口利一】
ロシア連邦保安局(FSB)元中佐アレクサンドル・リトビネンコ氏殺害事件で
英国が露政府に引き渡しを求めているロシア人実業家、アンドレイ・ルゴボイ氏が、
2日投票のロシア下院選で当選確実となった。

極右「自民党」(ジリノフスキー党首)の連邦名簿順位2位で立候補し、同党は
50議席前後の獲得が見込まれている。
ルゴボイ氏には不逮捕特権が与えられるため、英国による事件解明はさらに難航
しそうだ。

ルゴボイ氏は3日未明、モスクワの民放ラジオ局に出演し、議員活動に意欲を示す
一方、「ロンドンには行かない」と述べ、英捜査機関への協力を拒否した。
同氏は旧ソ連国家保安委員会(KGB)出身。
2006年11月に、ロンドンで放射性物質ポロニウムを使ってリトビネンコ氏を
殺害した疑惑が指摘されている。

(2007年12月3日12時39分 読売新聞)

キューバってもう限界?
524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/04(火) 01:28:05 ID:Fza6+6/k
カストロ議長続投か、議員選出馬
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071203id22.htm

【カラカス=小寺以作】
キューバ政府は2日、病気療養中のフィデル・カストロ国家評議会議長(81)が、
来年1月20日に開かれる人民権力全国会議(国会)議員選挙の候補に選ばれた
ことを明らかにした。

当選は確実で、元首である国家評議会議長に再任される公算が大きい。

国家評議会議長は国会(定数614、任期5年)の議員の中から選ばれる。
このため、カストロ議長が立候補を見送れば引退を意味するだけに、去就が注目
されていた。

AP通信によると、カルロス・ラヘ国家評議会副議長は同日、「カストロ議長は
国民から愛され、尊敬されており、議長職に再任されるだろう」との見方を示した。

(2007年12月3日23時1分 読売新聞)


【国際】選挙情勢総合スレッド
304 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/12/04(火) 01:37:07 ID:Fza6+6/k
韓国大統領選、国民中心党の沈候補が立候補取りやめ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071203id21.htm

【ソウル=中村勇一郎】
今月19日の韓国大統領選に立候補していた国民中心党の沈大平(シム・デピョン)
候補は3日、ソウルで記者会見し、自らの立候補を取りやめ、有力候補の李会昌
(イ・フェチャン)元ハンナラ党総裁の支援に回ると発表した。

沈候補は会見で、「保守勢力の大統合のための役割を果たすことにした」と立候補
取りやめの理由を説明した。
沈候補は韓国中部の忠清道を地盤としており、李元総裁としては一定の票が見込まれる。

一方、2002年の大統領選に出馬表明した後、一時は盧武鉉大統領の支持に回った
鄭夢準(チョン・モンジュン)議員(無所属)は3日、ハンナラ党に入党し、
大統領選で李明博(イ・ミョンバク)前ソウル市長を支援すると表明した。
鄭議員は韓国サッカー協会会長も務めている。

大統領選では、李明博氏が他候補を突き放して独走しているが、検察当局が捜査を
進めている株価操作疑惑の行方次第では情勢は混とんとしそうだ。

(2007年12月3日19時58分 読売新聞)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。