トップページ > 国際情勢 > 2007年12月04日 > 5OBs6TJa

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000000405



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。☆ロン・ポール☆
国際金融資本家について語ろうぜ

書き込みレス一覧

☆ロン・ポール☆
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/12/04(火) 04:05:45 ID:5OBs6TJa
日本のマスコミはロン・ポール議員を取り上げろ
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0712/071203-4.html
国際金融資本家について語ろうぜ
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/12/04(火) 22:05:23 ID:5OBs6TJa
:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/09(火) 11:39:43 ID:oy+M9ozw

明治維新前。江戸時代
士(武士が一番偉い。武士が日本を治めていた。)
農(農業は国を支える根幹。)
工(農業の次が工業)
商(商人は一番下。自分では何も生産せず、お金儲けばかりしている商人は
  最も蔑まれていた。これはユダヤ人も同じ。高利貸で儲けていたユダヤ人は
  世界中で蔑まれていた。)
明治維新後、この身分制度が逆転する。
商(お金を持っている人が一番偉い。全ての権力を手中にする。)
工(農業よりも工業が大事である。儲かるから。産業革命、あるいは工業化とも
  言われる。イギリスの産業革命を支援していたのはロスチャイルド)
農(農業はどんどん滅びていく。日本の食料自給率の低さ。海外からの輸入に
  頼っている。自給自足で生活できれば、金融資本に頼らなくても生活できる
  のだが。)
士(武家制度は、封建的であり、民主主義に反する。ということで、消滅。)

国際金融資本家について語ろうぜ
272 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/12/04(火) 22:06:08 ID:5OBs6TJa
うよく 1 【右翼】
〔フランス革命における国民公会で議長席から見て右側に保守派のジロンド派
が座ったことから〕保守的・国粋主義的な思想傾向。
また、その立場に立つ人や団体。

さよく 1 【左翼】
〔フランス革命時、国民公会で急進派のジャコバン派が議長席から見て左側に
座ったことから〕急進的・革命的な政治勢力や人物。
ことに、社会主義的または共産主義的傾向の人や団体。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3
フリーメイソンリーが広まった時期は、絶対王政から啓蒙君主、市民革命へと
政治的な激動が続く時代でもあり、特定の宗教を持たずに理性や自由博愛の思想
を掲げるヨーロッパ系フリーメイソンリーは、特定の宗教を否定することから、
自由思想としてカトリックなどの宗教権力からは敵視された。
とりわけフランス革命の当事者達の多くがフリーメイソンであったため、
しばしば旧体制側から体制を転覆するための陰謀組織とみなされた。
国際金融資本家について語ろうぜ
274 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/12/04(火) 22:06:53 ID:5OBs6TJa

封建主義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%81%E5%BB%BA%E4%B8%BB%E7%BE%A9
日本において「封建」の語が広く用いられたのは当の封建制時代に終止符が
打たれた明治維新後の文明開化の時期と、第二次世界大戦の敗戦に伴う
被占領後に占領軍の指示による体制変更がなされた時期である。
いずれも強力な権力によって全国民が社会・文化・日常生活・思考の根本的変更
を指令された時期であり、旧来の権威を排除する際や「進歩」への思考停止的な
追従を求める際に「封建」「封建的」という語が用いられた。
また明治期の日本は朝鮮や清に対して「封建制」の放棄を強く求め、
これが内政干渉や軍事進出、侵略戦争の名分の一つとされた。
↓これ大事↓
旧来の権威を排除する際や「進歩」への思考停止的な
追従を求める際に「封建」「封建的」という語が用いられた。

国際金融資本家について語ろうぜ
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/12/04(火) 22:08:15 ID:5OBs6TJa
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E6%B4%BE

ジャコバン派 (Jacobins) とは、フランス革命期にできた政治党派の1つ。
マクシミリアン・ロベスピエールが中心となって急進的な革命の推進を
行った。財産の平等や身分特権の廃止などを求めて次第に独裁化、
恐怖政治を推進したが、テルミドールのクーデタ以降、没落の道をたどる。

国民公会で左の席に座ったことから  左翼の語源 となった。
また、

共産主義の思想のルーツを探れば、このジャコバン派に行き着く。

名称の由来はパリのジャコバン修道院を本拠としたことによる。

ジャコバン派内部における党派 エベール派(急進派・矯激派)
ジャン=バプティスト・クローツらを理論的指導者に、反キリスト教政策
を掲げ、「理性の崇拝」を進めたのもこのグループ。
アンラージュ(過激派、派外勢力)とも近い。
↓これ大事↓
反キリスト教政策を掲げ、「理性の崇拝」を進めたのもこのグループ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。