トップページ > 国際情勢 > 2007年11月25日 > lhJiJv50

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000031000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
43
なぜ日本でベトナム人は低く扱われる?
中央アジア
オイお前ら大国ブラジルは無視かよ 2

書き込みレス一覧

なぜ日本でベトナム人は低く扱われる?
832 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/11/25(日) 17:07:26 ID:lhJiJv50
>>830
あなたの方があまり主張したい事がないというなら、
こちらから質問させてもらうけど、

>>797 のスレ

213 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/16(火) 21:33:28 ID:uzyIl+x3
> ベトナム書記長が16日に訪朝 半世紀ぶり
> http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071016/1192537790

> 10日に朝日新聞と単独会見したベトナムのグエン・ミン・チェット国家主席(大統領)は、
>マイン書記長の訪朝時に日本の拉致問題を取り上げる考えを明らかにした。

とあるけど本当に拉致問題取り上げたのかな?何とか調べられない??
中央アジア
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/11/25(日) 17:15:52 ID:lhJiJv50
>>151
mjd?kwsk
オイお前ら大国ブラジルは無視かよ 2
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/11/25(日) 17:22:45 ID:lhJiJv50
ブラジル株式市場が急伸、通貨レアルも大幅高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071115-00000008-reu-bus_all

 11月14日、同日のブラジル金融市場は株式市場が急伸したほか、レアルの対ドル相場も大幅高となった。
写真は3月、ブラジル商品先物取引所で撮影(2007年 ロイター/Caetano Barreira)

 [サンパウロ 14日 ロイター] 14日のブラジル金融市場は株式市場が急伸したほか、レアルの対ドル相場も
大幅高となった。この日発表された米経済指標を受け、インフレ上昇やクレジット市場低迷による景気減速に対する
懸念が後退した。

 サンパウロ証券取引所のボベスパ主要株価指数は2.71%高の6万4630.87で引けた。同指数は前日も2%超
上昇したが、年初来では約46%高。

 レアル相場も1.87%高の1ドル=1.734レアルとなり、2000年3月以来の高値近辺を付けた。レアル高は
国内の株式市場と債券市場への資金流入が背景。
オイお前ら大国ブラジルは無視かよ 2
44 :43[sage]:2007/11/25(日) 18:13:46 ID:lhJiJv50
あ、ごめんちょっと古かった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。