トップページ > 国際情勢 > 2007年11月25日 > 5iz9bYfe

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
チタン
名無しさん@お腹いっぱい。
チタンと語るスレ

書き込みレス一覧

チタンと語るスレ
47 :チタン[sage]:2007/11/25(日) 21:14:22 ID:5iz9bYfe
【中朝】北朝鮮の鉱産資源、中国が根こそぎ獲得[11/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195702264/l50

中国の吸血作戦開始というところか・・
北朝鮮のタングステンとマグネタイトの埋蔵量は世界で1,2を争う量
これが推定で、完全調査すればどれほどのものになるかも分からないというのだから大変

古来からこの地域は鉄鋼の生産が盛んでそれを梃子に中国と軍事力で対抗していた
かつて戦前に日本が核技術開発のウラン精製であてにしていたのも北朝鮮

思えば日本にとって北朝鮮での大量の鉱物発見は満州一帯への
過度な期待をあおった。北朝鮮領だけでこの鉱物量なら
満州にはどれほどのものがあるか・・・と・・・

ところが実際に満州を取ってみると不思議なことにこの地域では
硝石くらいしか取れず、自給自足可能な大工業地帯を目指した
革新官僚を愕然とさせた。そこでどうしても膨大な鉱物資源を持つ
華北が必要となって方向が万里の長城以南へいくことになる
転落の始まりである

不思議なことにこの地に手をだした勢力は
直接的な関係がないのに、その後の体制を一変させることになる
まさに鬼門。この鬼門に手を出す中国はどうなるかねえ・・
チタンと語るスレ
48 :チタン[sage]:2007/11/25(日) 21:25:18 ID:5iz9bYfe
かつて東ドイツを吸収した西ドイツ
「我々は回復すべき地図だけ見ていてそのうえに
住んでいる住民も回帰することへの想像力が足りなかった」と嘆いた

旧西ドイツにとって旧東ドイツ領は異質な人間の住む領域としてだけでなく
そこを通してやっかいごと(移民、犯罪)が入り込む真空地帯となった
投資が促進されると思った東ドイツは西ドイツとの格差を出させぬために
人件費や保障の高騰から投資がポーランドやルーマニアへ素通りする地帯となった

「土地だけ帰って人さえいなくなれば」と悪魔はささやく
今後北朝鮮、いや、北朝鮮人がどういう運命になるかを考えるとき

中国、いや、関係諸国すべてが上記の悪魔のささやき
を胸に計画を立てるだろう。だが、それを実際に実行できる国は少ない
だが、その汚れ仕事を買ってでる国があれば・・・それはまさしく政治大国であろう

中国がやっていることに韓国は非難しているが、それが妙に
空虚に聞こえるのは気のせいか?

悪魔がささやく・・・
「人さえ減らしてくれれば、多少の鉱物資源くらいくれてやってもよいのでは・・」
残念ながら、後ろめたい理由を隠してやくざを利用すれば骨までしゃぶられるこのことに
韓国は気がついているだろうか?
チタンと語るスレ
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/11/25(日) 21:42:28 ID:5iz9bYfe
朝鮮がいつも悲劇に見舞われるのは
外国勢力を利用して自勢力の拡大と
敵対勢力を追い詰めることを考える性癖のため

ベトナム戦争の例を見ても外国勢力を頼りに闘争をはじめると
「外国勢力の都合でしか闘争が終わらせられない」という状況になる
かつて司馬遼太郎がベトナムを旅して
「日本というのは幸せな負け方をした
刀折れ、矢尽きて自国の都合で負けを宣言できた
しかるに、ベトナムはとっくに何もかもが尽きているのに
外国が武器を流し続け
死人が歩くかのように戦争が続いている。もはや
ベトナムが望む方法ではこの戦争は終わらないのだ」

明治維新の真の価値は外国勢力の介入の暇を与えずに
決着をつけたこと
江戸時代の識者が慧眼だったのは
欧米の侵略自体が恐ろしいのでなく
各勢力に欧米が介入して事態が自国だけで収拾できなくなること
国際法とは介入した外国勢力の既得権を明文化し
事態収拾の能力を対象国から強奪することと早くから気がついたことだろう

これに気がつかなかった清や朝鮮は
おのが勢力を守るための外国勢力の介入の恐ろしさに気がつかなかった
いや、気がつかない振りをしたのだろう
今でもこの構図は変わらない。中国は自国民を差し出しているような経済発展をしている

かつて、中国人から日本はなぜこのように発展したのかと聞かれたのでこう答えた
「日本は政治決着に負けそうな勢力が外国勢力を利用して挽回したことがない
だから、無駄な闘争や介入による不要な消耗さけ、政治決着がついたあとに
効率よく資源の投入と改革ができた。ようは日本がうまいのではなく中国や
朝鮮が下手なだけだよ」といったら妙に納得した
チタンと語るスレ
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/11/25(日) 21:53:31 ID:5iz9bYfe
日本人は鉱山などがあると豊かでうらやましそうなイメージを持つがそんな例は
ほんの一握り
鉱物による毒はでるし
掘削により地下水脈が断ち切られるために自給自足ができなくなり
外部からの流入に頼るようになる
人もそうなので勢い治世も目先優先で興隆の後ほぼ例外なく寂れる

鉱山都市から発展した歴史というのは珍しい
ほとんどが一時輝いて消える

北がこれほど鉱山で期待され、外国勢力それも
異民族の去勢で名だたる手管を誇る中国に介入を許したらどういうことになるか

魚の活き作りのように解体されるのは目に見えてる
これを金正日がどう考えているのか興味がある
挽回するには米朝同盟しかない。また両勢力を手玉に取ろうとして
地獄への門を開かないかと心配だ。かつて日清戦争ももともとは
朝鮮の愚劣な政治工作が原因。最近の米中の軋轢をみても
この朝鮮問題が絡んでいるのではないかとも思える

その場合、サブプライム問題は収束できず破滅につながるだろう

なんせ中国はオリンピック、アメリカはイラク問題大統領選挙などで
一見北にとって手玉にとりやすい状況に見える

それで大国を怒らして最悪の状態になるんだが・・・
チタンと語るスレ
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/11/25(日) 22:38:20 ID:5iz9bYfe
【日中】 南京大虐殺めぐり日中研究者がシンポ 中国側「従来の認識より少なくなる可能性」 [11/25]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195993347/
中国側研究者の一人は、事件直後に埋葬された死体数の計算にかなりの重複がある点を指摘、
「従来の認識よりも少なくなる可能性がある」と話した。

おひょー。これも意外と隠れた大ニュース
今まで虐殺数に関しては中国が議論することを拒否していた
それはこの問題が科学的事実に即する問題ではなく
政治的思惑に即するということ

それに関して数値の修正を申し出たということは将来的にこの問題の政治的利用の破棄もあるということ
やはり、福田訪中への布石がうたれつつあるな・・・・

これに対する対価は・・・おそらく天皇あるいは皇太子の北京オリンピック観覧だろう
それらの過程で政治的カードの再配分が行われる
これは江沢民時代のカードをすべて破棄するつまり、江沢民の否定
利権も移動する
南方有利の建設開発型のODAから北方問題解決の
環境改善型のODAへ移行。同時に東北三省の開発への全面的援助
北朝鮮領の日本海側の港湾が中国の管轄に入った場合の
日本海側都市の開放。これは日本海経済圏につながる
これは戦前革新官僚が抱いた夢
満州の開発へと繋がる道。中国独自の開発だとロシアが硬化するから日本をクッションにする意味もあるかもしれない
実はこれ日本が乗らざるを得ない。
東北三省の開発と日本海経済圏の確立は日本再生の一里塚になると俺は思っている
日本海側の都道府県に拠点を持つ政治家の顔ぶれをみてもこれがいかに巨大な利権とともに
東京一極集中が問題となる状況を解決するおそらく唯一の方法であると思う
これは同時にロシアとの北方領土の貿易地帯化にもからむと思う
おそらく日本の地方分権は国内だけでは確立せず。それぞれの隣接する外国との絡みで成り立つ
しかし、これは諸刃の剣。日本自体が安楽死する可能性もたぶんにある。中国はそれを狙っているだろうが
乗らざるをえまい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。