トップページ > 国際情勢 > 2007年10月06日 > ZFmsO4fq

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3210000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1日本の食物自給率を上げるには
日本の食物自給率は上げなくていい

書き込みレス一覧

日本の食物自給率を上げるには
692 :1[]:2007/10/06(土) 00:53:37 ID:ZFmsO4fq
議論は議論スレでやりたいながらも、どうやってもスレが立てられません。
なので、こちらでレスをすることにはします。すみません。

>>670さん
はい。価格が上昇しました。
アメリカの輸出禁止であわてる日本ってどうよと思うのです。が、特に何も思いませんか。

>>671さん
はい。肥料に鶏糞を使用しています。
福岡さんは道楽で農業をやる発想ではないですね。
無理せずたくさん収穫する方法を考えただけの話です。
いろんなところでやれば、ちゃんと無理せずたくさん収穫できるんなじゃないかなと思います。
飼料の輸入は必要なかろうと思います。

私が福岡さんの生活に耐えられるかどうかはおそらくは謎です。
なぜなら、それを実験するには、このスレとお別れする必要がありますから。
実験したら最後、耐えられたのかどうか、わかんなくなります。
大学院もこのスレもどっちでも良くなったら、耐えて見せるよとは思っています。

電気があろうがガスがあろうが、福岡さんの農法の応用はいろいろ利くと思っています。

日本の食物自給率を上げるには
693 :1[]:2007/10/06(土) 00:56:54 ID:ZFmsO4fq
>>672さん
「いろんな国が、自国の飢餓を尻目に食糧輸出を続けている状況を考えると」
というのは言いすぎだったかもしれません。
飢餓というよりは、食料不足というほうが良いです。すみません。
たとえば、食料輸出大国であるアメリカで、食料不足が生じているのをごぞんじですか?

▼Household Food Security (世帯食料セキュリティ)
http://www.ers.usda.gov/Publications/ERR29/ERR29b.pdf

Figure 1を見ていただくと、要するに、10人に 1人が食料アクセスに難ありなわけですね。
ニューヨークの物価なんかは、かなりの高水準です。で、買えない人がたくさんいます。
ということは、いろいろな利益追求のため、わざわざ補助金で価格を下げて輸出している食物を、
日本として買ってるのはどうかなと思うわけです。
日本はかつて作れてたんだから、作ったらいいんじゃないのかと。
それこそうまい方法があれば、ちゃんとそうすれば良いですね。

▼砂糖の生産トップ10と日本の輸入先
http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/map/index10.html
砂糖なんかはタイ・南アフリカ共和国からも相当輸入しています。
▼WFPハンガーマップ
http://www.wfp.or.jp/hungermap/index.html
どちらも 5〜20%の飢餓人口を持つ国ながら、詳細データが伏せられています。なぜ?

日本の食物自給率を上げるには
694 :1[]:2007/10/06(土) 00:57:52 ID:ZFmsO4fq
>>674さん
福岡さんの自然農法のコンセプトが、それだけ新しいということですね。
食料を生産するのに徹底して無駄を排するには、
どうしたらいいのかということを考えるような態度を、江戸幕府が許すかということも一つです。
福岡さん以前にも、いろいろな農法を開発している篤農家・老農はいるでしょう。
ただ単に、そのアイデアが全国に伝播しなかったのも一因だったと思います。
日本の食物自給率を上げるには
695 :1[]:2007/10/06(土) 01:12:09 ID:ZFmsO4fq
>>684さんご紹介の番組は録画します。
私のほうからも、面白かったので一連のページをご紹介しておきます。

▼邱永漢さんの2001年段階の農業に対する見解です。
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0515_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0517_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0518_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0519_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0520_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0521_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0522_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0523_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0524_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0525_moshiq.html

▼邱永漢さんの2001年段階の不況に対する見解です。
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0526_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0528_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0529_moshiq.html
日本の食物自給率は上げなくていい
36 :1[]:2007/10/06(土) 01:14:23 ID:ZFmsO4fq
>>35さん
レス≠スレですよ…。

それはさておき、こちらでも参考になるかと思いましたので貼っておきます。

▼邱永漢さんの2001年段階の農業に対する見解です。
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0515_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0517_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0518_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0519_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0520_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0521_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0522_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0523_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0524_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0525_moshiq.html

▼邱永漢さんの2001年段階の不況に対する見解です。
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0526_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0528_moshiq.html
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2001/01_0529_moshiq.html
日本の食物自給率を上げるには
696 :1[]:2007/10/06(土) 02:00:32 ID:ZFmsO4fq
レス漏れがありました。

>>669さん
「自給せずにやっていける方法を」というのは、
要するにロジックを建ててもらえますかということですので、
たとえば、現状の日本の食料供給がいかに自給論外から支えられているのかを、
いろいろとご紹介いただきたいんですね。よろしければお願いします。

>あなたは飢えていますか?
>飢えてるなら今すぐコンビに行って弁当を買ってきてはいかがでしょうかw
というのは、これは個人のことですね。次元は日本以上でお願いします。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。