トップページ > 国際情勢 > 2007年09月20日 > zCw03hV4

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【歴史的】日本はロシアにつくべきだ2【必然】
ブッシュは極端なアメリカ利己主義者
永遠のブッシュ政権を願って

書き込みレス一覧

ブッシュは極端なアメリカ利己主義者
820 : []:2007/09/20(木) 18:59:26 ID:zCw03hV4
【 米大統領と議会の支持率が過去最低に=ロイター/ゾグビー調査 】

19日に発表されたロイター/ゾグビー調査によると、米議会とブッシュ大統領の支持率が
過去最低の水準に低下した。
また、国民のムードを測るロイター/ゾグビー指数(RZI)は、景気に対する懸念の高まり
を背景にやや低下した。
調査は9月13─16日の間に、1011人の有権者を対象に実施。
それによると、ブッシュ大統領の支持率は29%と、今年3月の30%を下回り過去最低。
議会の支持率もわずか11%にとどまった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070920-00000786-reu-int
永遠のブッシュ政権を願って
304 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 19:01:21 ID:zCw03hV4
>>303

こ れ は 酷 い w

【歴史的】日本はロシアにつくべきだ2【必然】
957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 22:10:17 ID:zCw03hV4
●安保理、インド洋での海上阻止行動への「謝意」決議を採択 ロシアは棄権

国連安全保障理事会は19日、来月13日で期限切れを迎えるアフガニスタンの国際治安支援部隊(ISAF)
の任務を1年延長し、インド洋での多国籍海軍の海上阻止行動に「謝意」を表明する決議案を賛成14、
棄権1(ロシア)で採択した。
決議案は、「北大西洋条約機構(NATO)によるリーダーシップ」および「海上阻止行動を含む各国に
よるISAFへの協力」に謝意を示したもの。特定の国名は挙げられていないが、ロシアは「ある特定の
国連加盟国」との表現で、テロ対策特別措置法の延長問題で与野党が対立する日本に暗に言及。
「一国の内政事情が過度に関与しており、(決議案には)賛同できない」として棄権した。

ロシアのビタリー・チュルキン(Vitaly Churkin)国連大使は、「特定の加盟国の内政事情に対する
懸念が優先された採択だ。急ぐあまりに安保理の団結が犠牲になった。テロとの戦いにおいて海上阻
止行動は非常に重要な役目を担っており、ほかの目的に利用されるべきではない」などと述べた。

http://www.afpbb.com/article/politics/2285870/2164149


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。