トップページ > 国際情勢 > 2007年09月16日 > Ez2og+Fs

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。田中宇スレpart 14

書き込みレス一覧

田中宇スレpart 14
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 13:00:57 ID:Ez2og+Fs
>>407

毎日や朝日は主要メディアじゃないのか?
読売産経ですらほりえもんのような市場原理主義を批判してたはずだが。
釣りなのはそっちとしか思えんよ。

>なぜ日本人が汗水たらして働いた金で他の民族や国家が潤うことに納得がいくんだ。

だから経団連とかキャリア官僚が自分と同じ国籍民族であったとしても彼らが私服を肥やせば庶民が潤うわけじゃないでしょ。

>世界中で民営化されたものが一体どのような結果を生んでいるか、調べてみたことはあるのかい。

それを言うなら国営企業もどういう結果生んでるか見たら?民営化されるのは国営に対する不満が高まってたからでもある。民営化したらうまくいくとは限らないけど。

>耐震偽装だの、新自由主義の欠点は既にはっきり見え始めてるのに、それらはなかったことになる。

耐震偽装とか言うけど、公務員出身者もたくさん偽装見逃してるんだよ。自治体がやってる検査でも偽装が見抜けてないのはよくある。
民営化国営化の問題なんだろうかね。どっちでも見逃されたりごまかしをするやつはいるのに。

>民営化されれば、天下りも裏金もアリだが???

公営の問題点は税金つぎ込んだり、民間参入排除して独占で暴利をむさぼるとこ。逆に言えば民営化しても血税投入したり独占市場のままなら甘利意味はない。
天下りだって官僚に強い権限もたせてるから起こりやすい。権限がない役人を受け入れると思うか?
裏金とかも無理やり取った税金じゃなきゃその企業の自由。消費者が選べるようにするのが重要。
田中宇スレpart 14
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 22:20:56 ID:Ez2og+Fs
>>416
>金が国内で回るだけでも意味がある。外国に流れればそれまでだ。

国際貿易してるんだから外国に流れても似たようなもんだろ。国内に流れるといっても赤の他人の財布だぞ。
外国人が日本の製品を買わないなら貿易黒字になんかなってないって。

>そして民営化されてより酷い結果となる。

NTTもJRも言うほどひどくないと思うんだけど。

>お前のように悪を叩いて超最悪を必死で正当化するマヌケに踊らされた結果だわな。

官=悪、民=長最悪なんてお前の思い込みだろ。官でも民でも最悪になりうる。

>見逃してるのと、次の仕事のために見過ごしてるのと全然違うんだが。

公務員なら意図的に見逃さないとはおめでたいやつだな。大蔵省のノーパンしゃぶしゃぶとかあったの知ってる?
天下り受け入れるのだって検査や許認可で手心加えてもらうためなのに。

>裏金などが有効なのはどちらもだ。なら公の方がはるかにマシじゃないか。
>ほら、お前が叩く材料にしてる裏金も民営化すれば「アリ」になるんだよ。

無理やり取る税金と自発的に払う金を一緒にするなよ。
田中宇スレpart 14
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/16(日) 22:24:53 ID:Ez2og+Fs
>>418
>税金で民営よりははるかにマシな検査などを買ってるって事だろ。

ましという根拠がない。

>それが民営化と何の関係があるんだ?

公営企業や規制が多いほど官の権限は強くなるというのもわからないか?

>サービスは悪くなる、料金は上がる、金は外国に流れる、毒まみれの外国の食品しか食えなくなる。

国営もサービス悪いし値上げあるだろ。国鉄は値上げしてなかったのか?時刻表どおりきちんと運行されて高?
あと貿易自由化しても外国産買うのを強制されるわけじゃないだろ。

>>419
>赤字が出てるって事は、それだけ民間人にその分を還元してるってことだ。

税金で穴埋めさせっれてるだろ。詭弁もそれくらいにしとけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。