トップページ > 国際情勢 > 2007年08月24日 > hAn2CuUI

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000111000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。金儲けの仕方は全て外務省で学んだ by 原田武夫★v3

書き込みレス一覧

金儲けの仕方は全て外務省で学んだ by 原田武夫★v3
146 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 13:42:49 ID:hAn2CuUI
原ぽん、この夏の暑さで頭やられたか?

中国崩壊が晩秋であれば、その手前で今回のレバレッジバブル崩壊の
清算問題が片付いてないだろ?今は資金流動性が回復し始めただけだぞ。
まだ本当の損失が確定していないのに目先を楽観視し過ぎじゃないか?

信用収縮を起こしているのは原ぽん自身だなw
金儲けの仕方は全て外務省で学んだ by 原田武夫★v3
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 14:07:20 ID:hAn2CuUI
9月後半から10月いっぱいあたりにかけて、今回のレバレッジ崩壊の
損失が具体的に確定していくはずです。その時、アメリカ国内で
どの程度の解雇と倒産が起きるか?不良債権の額と処理方法、
海外に押し付けた不良債権の額と処理方法、実体経済への影響。。。
などが見えてきます。毎度のパターンです。

そういったネタで相場が1〜2度崩れると思っていた方が賢明です。
もしもFFレート引下げがあれば、インフレファイターがインフレの
終わりを宣言するようなものなので、楽しい相場になると思います。
金儲けの仕方は全て外務省で学んだ by 原田武夫★v3
148 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/24(金) 15:37:33 ID:hAn2CuUI
>その中で、最も多かったのが次のような声です。「晩秋に中国バブルがあるというのは分かった。
>しかしそれでは一体どうすればいいのか?」確かにおっしゃる通りだと思います。
>すぐそこにある危機が分かっていても、対処法を知らなければ恐怖心が募るだけです。

今日から「晩秋」までの空白期間をどうすりゃいいわけ!?
普通の日本人の感覚で言えば「晩秋」は3ヶ月から先だろ?バカ。
大の苦手のサブプラ問題からとことん逃げようとしてねーか、おい。

>しかし、マーケットの現場でもその先に広がる展開は分からないとする声も多いようです。
>まさに、皆が暗中模索しながらうごめいているのが実態です。そのような中、
>東京マーケットでは一気に株高・円安が進展。「危機」は過ぎ去ったかのような雰囲気が
>醸し出されています。――ただし、ここで安心してはならないのは言うまでもありません。

安心できないなら、理由と対処は何なんだよ?こんな支離滅裂な宣伝文句で買うヤツいるのか?
潰れかけのベンチャー社長の妄想のようだよ。

今後は「恐怖新聞」と呼んであげましょう。読むほどに(資産の)寿命が縮まりますんで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。