トップページ > 国際情勢 > 2007年08月15日 > Sn3cO4hn

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011000000001000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。竹島に韓国、日本以外の国やテロ集団が占拠したら?
   ブ   ッ   シ   ュ   (笑)
フォトンベルトで世界が終わる
私は未来を予期する者です。

書き込みレス一覧

   ブ   ッ   シ   ュ   (笑)
488 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/15(水) 05:33:37 ID:Sn3cO4hn
ぽにぽにブッシュ
竹島に韓国、日本以外の国やテロ集団が占拠したら?
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/15(水) 06:14:48 ID:Sn3cO4hn
日韓いや韓日同盟が締結される
フォトンベルトで世界が終わる
89 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/15(水) 15:16:36 ID:Sn3cO4hn
それフォントかよ!それフォントかよ!それフォントかよ!
フォトンベルトで世界が終わる
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/15(水) 23:32:27 ID:Sn3cO4hn
t 核戦争がなければある種の覚醒はないわけですか。
g 確かに、核戦争がなければアトランティス時代のテクノロジーを使うことはできないでしょう。
t ピラミッドの真上で核が爆発するように造られていたというんだけれども、
  頭が吹っ飛ぶぐらいで済むの?
g 広島のドームもまだ残ってますし、広島でも残った建物がありますでしょう。

Q   エドガー・ケイシーなどのリーディングで、
    一九九八年にギザのピラミッドから最古の記録が発見されるだろうということがあったり、
    ゲリーの予言の中で、ギザのピラミッドの一番頂上の部分が
    ミサイル攻撃か何かで破壊されるということをお聞きしましたが、
    そのあたりのお話につながることはありますか。
ゲリー トトがピラミッドをデザインしました。
    トトが音を使って物体を持ち上げるという方法を教えたのです。
    だから、ギザのピラミッドを造るのに、ほとんどの人は要らなかった。
    トトは未来を見て、記録を残しておくためのたった一つの方法は、
    ピラミッドの中の部屋にそれを保存しておくことだと思った。
    そして、またトトは未来において人類が核を開発することも見ました。
    結局、トトは未来においてどこで核が爆発するかを見て、
    そのちょうど真下にわざとピラミッドを建設して、
    核が爆発したときにそのピラミッドのトップだけが破壊されて、
    部屋が露出するように計算したのです。
t そうするとピラミッドのあたりが爆心地になるということ?
g はい。

(「光の記憶」 高橋克彦 ゲリーボーネル)
私は未来を予期する者です。
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/15(水) 23:34:06 ID:Sn3cO4hn
t 核戦争がなければある種の覚醒はないわけですか。
g 確かに、核戦争がなければアトランティス時代のテクノロジーを使うことはできないでしょう。
t ピラミッドの真上で核が爆発するように造られていたというんだけれども、
  頭が吹っ飛ぶぐらいで済むの?
g 広島のドームもまだ残ってますし、広島でも残った建物がありますでしょう。
t そうするとピラミッドのあたりが爆心地になるということ?
g はい。

Q   エドガー・ケイシーなどのリーディングで、
    一九九八年にギザのピラミッドから最古の記録が発見されるだろうということがあったり、
    ゲリーの予言の中で、ギザのピラミッドの一番頂上の部分が
    ミサイル攻撃か何かで破壊されるということをお聞きしましたが、
    そのあたりのお話につながることはありますか。
ゲリー トトがピラミッドをデザインしました。
    トトが音を使って物体を持ち上げるという方法を教えたのです。
    だから、ギザのピラミッドを造るのに、ほとんどの人は要らなかった。
    トトは未来を見て、記録を残しておくためのたった一つの方法は、
    ピラミッドの中の部屋にそれを保存しておくことだと思った。
    そして、またトトは未来において人類が核を開発することも見ました。
    結局、トトは未来においてどこで核が爆発するかを見て、
    そのちょうど真下にわざとピラミッドを建設して、
    核が爆発したときにそのピラミッドのトップだけが破壊されて、
    部屋が露出するように計算したのです。

(「光の記憶」 高橋克彦 ゲリーボーネル)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。