トップページ > 国際情勢 > 2007年08月08日 > WVVhal+O

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1230000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。2008年 アメリカ大統領選 Part2
【道路は】インド【牛様優先】
  オーストラリア と ニュージーランド 2   
日本の食物自給率を上げるには
中央アジア

書き込みレス一覧

2008年 アメリカ大統領選 Part2
101 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/08/08(水) 00:47:53 ID:WVVhal+O
ジュリアーニ氏の娘、オバマ氏の応援団体会員に
http://www.asahi.com/international/update/0807/JJT200708070006.html

 次期米大統領選の共和党有力候補ジュリアーニ前ニューヨーク市長(63)と離
婚した前妻との間の娘キャロラインさん(17)が、父の政敵に当たる民主党候補
のオバマ上院議員を応援する団体の会員になっていたことが6日、分かった。ニュ
ーズウィーク誌系列の電子版マガジン「スレート」などが報じた。

 キャロラインさんは今春、ニューヨーク市内の高校を卒業し、9月に名門ハーバ
ード大学に入学予定。保守穏健派として大統領の座を狙う父とは異なり、インター
ネット上の自己紹介ページで自身の政治スタンスを「リベラル」と明記し、オバマ
氏の支援団体のメンバーであることも公開していた。ただ、取材を受けた直後に同
団体を退会したという。

 ジュリアーニ氏は現在、3人目の妻と再婚しており、前妻との間にもうけたキャ
ロラインさんとその兄(21)との関係は疎遠になっていた。とは言え、共和党の
支持基盤である保守層は伝統的に家族愛を重んじる傾向が強いだけに、実の娘が
「反旗」を翻したことは選挙戦にマイナスの影響を与える可能性がある。(時事)
【道路は】インド【牛様優先】
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/08(水) 01:22:28 ID:WVVhal+O
個人レベルで活躍すればそれでいいのです。日本人も。
2008年 アメリカ大統領選 Part2
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/08(水) 01:23:04 ID:WVVhal+O
日中の「為替操作」に対抗策、エドワーズ大統領候補が表明
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070807i302.htm

 【ワシントン=矢田俊彦】大統領選の有力候補である民主党のジョン・エドワー
ズ元上院議員は6日、「中国と日本のような国は、為替操作の停止に向けて前進し
なくてはならない」と日中の為替政策を批判し、対抗策を検討する考えを明らかに
した。同日公表した通商政策の公約の中で示した。

 具体的には、米財務省が政府間交渉を要求する「為替操作国」として認定しやす
くするほか、世界貿易機関(WTO)への提訴などを盛り込んでいる。

 来年の大統領選を控え、ヒラリー・クリントンとバラク・オバマの両上院議員が
人民元を狙い打ちした為替法案の共同提案者に加わるなど保護主義色が強くなって
いる。
日本の食物自給率を上げるには
302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/08(水) 02:25:48 ID:WVVhal+O
もし天災で世界の食糧生産が半分になっても、
日本人から餓死者が出るわけない。

中央アジア
127 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/08(水) 02:36:31 ID:WVVhal+O
欧米はロリの自由を抑圧している!
  オーストラリア と ニュージーランド 2   
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/08(水) 02:50:40 ID:WVVhal+O
エネルギー:豪、NZも北朝鮮支援 「6カ国」以外から
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070807k0000e030088000c.html

 【ワシントン笠原敏彦】北朝鮮核問題の6カ国協議合意に基づく、北朝鮮へのエ
ネルギー支援に、オーストラリアとニュージーランドが参加の意向を示しているこ
とが分かった。米政府高官らが毎日新聞に語った。6カ国協議に参加しない両国が
支援への協力姿勢を打ち出したことで、日本人拉致問題での「進展」がない限りエ
ネルギー支援に参加しない方針の日本は、さらに厳しい立場に立たされそうだ。

 米政府高官によると、両国の支援参加は7日から板門店で始まった経済・エネル
ギー支援作業部会で協議される可能性がある。6カ国協議の2月合意では、「第2
段階措置」で北朝鮮が核開発の完全申告と核施設の無能力化に応じる見返りとして、
他の参加国は重油95万トン相当の支援を行う取り決めになっている。

 豪州外交筋は「朝鮮半島の安定は我々の利益だ。合意が機能するよう可能な限り
支援したい。作業部会を見守り、支援のタイミングや内容を決めることになるだろ
う」と語った。一方、在米ニュージーランド大使館によると、クラーク同国首相は
3月の訪米でブッシュ米大統領に第2段階でのエネルギー支援に参加する意向を伝
えた。

 両国は1994年の米朝枠組み合意でも、北朝鮮に軽水炉などを提供する「朝鮮
半島エネルギー開発機構(KEDO)」に参加し、支援を行った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。