トップページ > 国際情勢 > 2007年07月03日 > Mfx2PoH0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000500005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。トルコ共和国(土耳古)
【ベトナム】ノン・ドク・マイン書記長
【英国】 イギリス総合スレ 3 【UK】
【ブラジル・ロシア】BRICs【インド・中国】

書き込みレス一覧

トルコ共和国(土耳古)
196 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/07/03(火) 19:18:19 ID:Mfx2PoH0
トルコリラ、2年超ぶりの高値に上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000104-reu-bus_all

 [イスタンブール 3日 ロイター] 3日の取引で、トルコリラが2005年3月以来の高値と
なる1米ドル=1.29リラに上昇した。米ドル相場が軟調なことや、世界的にリスク志向が高まって
いることが背景。

 0553GMT(日本時間午後2時53分)現在、リラは前営業日終値比0.8%高の1.2900リラで
取引されている。

 イスタンブールの銀行関係者は「引き続き新興国市場に資金が流入しており、金利見通しを背景に
米ドルが全般的に安くなっている。リラは引き続き上昇するだろう」との見通しを示した。
【ブラジル・ロシア】BRICs【インド・中国】
936 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/07/03(火) 19:21:17 ID:Mfx2PoH0
ブラジル/ラテンアメリカF、6月末純資産は733億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000108-reu-bus_all

 [東京 3日 ロイター] 国内で販売されているブラジルおよびラテンアメリカの株式に
投資するファンドの2007年6月末純資産残高は前月比12.5%増の733億5600万円と
なった。

 ロイターが集計を始めた06年3月以来15カ月連続で増加し、過去最高を更新している。

 6月のブラジル株式市場(ボベスパ指数)は前月比4.1%の上昇となった。ボベスパ指数は
3月以降、4─6%前後の上昇が続いており、年初来では22.3%上昇している。相場の上昇に
加え、代替エネルギーなどで注目されるブラジルは個人投資家も注目しており、堅調な資金流入が
続いている。

 国内で設定されているBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国の頭文字)諸国に投資する
ファンドは、当初、中国株ファンドからスタート。次いでインド、ロシア・東欧、BRICs4カ国
ファンドへと拡大した。単一国ファンドとしてはブラジルだけが残っていたが、06年3月にHSBC
投信が「HSBC ブラジルオープン」を設定。国内から投資できる単一国も含めたBRICs4カ国の
ファンドすべてが出そろった。同4月にはメリルリンチ・インベストメント・マネジャーズが
「ブラックロック・ラテンアメリカ株式ファンド」を設定し、BRICs最後のカテゴリーとなった
『B(ブラジル/ラテンアメリカ)』地域への投資も徐々に膨らみつつある。
【ブラジル・ロシア】BRICs【インド・中国】
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/07/03(火) 19:23:36 ID:Mfx2PoH0
インド株式市場のSENSEX指数が最高値更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000069-reu-bus_all

 [ムンバイ 3日 ロイター] 3日のインド株式市場で、SENSEX指数が1万4790.87に
上昇、過去最高値を更新した。最高値を更新するのは2営業日連続。堅調なアジア市場に追随する形と
なっている。また、エンジニアリング・建設のラーセン・アンド・トゥブロ<LART.BO>が相場全体の
上昇をけん引している。

 現地時間午前9時58分(0428GMT)時点で、SENSEX指数は、115.26ポイント
(0.79%)高の1万4779.52。これまでの最高値は2日につけた1万4745.97だった。
【英国】 イギリス総合スレ 3 【UK】
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/07/03(火) 19:26:10 ID:Mfx2PoH0
英ポンド、対米ドルで26年ぶりの高値を更新=外為市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000079-reu-bus_all

 [東京 3日 ロイター] 午後の外為市場で英ポンド/米ドルが26年ぶりの
高値へ上昇した。ロイターデータでは一時2.0188ドルをつけた。外為市場では
高金利通貨に対する買い需要が根強く、5日開催のイングランド銀行(中央銀行)の
金融政策委員会で追加利上げの実施が確実視されていることが、英ポンド買いに
つながっているという。
【ベトナム】ノン・ドク・マイン書記長
197 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/07/03(火) 19:29:01 ID:Mfx2PoH0
経済関係の強化で一致=ベトナム副首相と会談−安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000124-jij-pol

 安倍晋三首相は3日、首相官邸でベトナムのチョン副首相と会談した。首相は、1月から始まった
ベトナムとの経済連携協定(EPA)交渉について「締結されれば、さらに経済関係が強化されると
期待している」と表明。チョン副首相は「経済関係が発展することで、2国間関係も強化されると
確信している」と応じた。 

【関連用語】経済連携協定(EPA)とは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。