トップページ > 国際情勢 > 2007年05月29日 > VxQplDqd

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。中国どうなる?PartU
【Democrats】 アメリカ民主党スレ 2
オーストラリアとニュージーランド

書き込みレス一覧

中国どうなる?PartU
509 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/29(火) 16:23:04 ID:VxQplDqd
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2007/05/chinas_focus_on_aircraft_carri.html
May 28, 2007
China's Focus on Aircraft Carriers By Richard Halloran

RCP:中国の空母建造へのこだわり
Byリチャード・ハロラン


最近の中国訪問で人民開放軍幹部との会談をしてきた、Adm. Timothy
Keatingへの取材を基にして、中国がどうしても空母を作るつもりでいるようだ、
とする記事。中国の空母については、何年も前から記事や議論があって、
目新しい事項ではないのだけれど、人民開放軍の首脳が空母に積極的に
コミットしていて、反対者はほぼいないと書いていることには驚かされる。

ハロランは、記事の中で空母の建造と乗組員の訓練育成が如何に大きな
仕事であるかを解説していて、それでも現在の中国の軍人にとっては、
空母は必須の軍備なのだと書いている。
オーストラリアとニュージーランド
963 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/29(火) 16:27:01 ID:VxQplDqd
http://news.ninemsn.com.au/article.aspx?id=269645
Aussie stocks shed gains on China worries;
Monday May 28 16:34 AEST By Geraldine Chua
<オーストラリアの資源株について、中国市場の影響、豪・ニュース9>


コモンウェルス証券のエコノミスト、Craig Jamesは「中国株の修正という
カードが明らかに意識されている」という。

「オーストラリアのオールオーディナリー株式指数、ASX200でみて年末に
6500くらいを想定している。しかし、資源株の停滞による現在の市場の状態は、
中国株式が穏やかにデフレートするのではなくて、より激しくバブルが破裂
するようなことになれば、劇的な修正を余儀なくさせられるかも知れない」
【Democrats】 アメリカ民主党スレ 2
862 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 16:28:54 ID:VxQplDqd
ttp://online.wsj.com/article/SB118013200189315193.html?mod=hps_us_editors_picks
Sorting Out U.S.-China Relations By NICK TIMIRAOS

アメリカの対外貿易赤字、各国別年次総額

中国・・・$232B
EU・・・$117B
OPEC・$105B
日本・・・$88B
カナダ・・$73B
メキシコ・$64B
ASEAN$54B

アメリカの中国からの輸入品目、金額ベース・ベスト5

コンピュータ部品・・・・16%
家庭用品・・・・・・・・15%
玩具、スポーツ用品他・・12%
コンピュータ・・・・・・10%
繊維製品・・・・・・・・8%

アメリカの中国への輸出製品、金額ベース・ベスト5

半導体・・・・・・・・・16%
民生用航空機・・・・・・14%
大豆・・・・・・・・・・7%
プラスチック原料・・・・6%
綿(原料)・・・・・・・6%
中国どうなる?PartU
511 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/29(火) 22:03:26 ID:VxQplDqd
ttp://www.moneyweek.com/file/30012/what-will-happen-when-the-china-bubble-bursts.html
What will happen when the China bubble bursts? 29.05.2007

マネーウイーク:中国のバブルが破裂したなら、何が起こるのか?

(前省略)

バブルでは株式の基本的な価格付が無視されるので、日本の80年代の
バブルや2000年のNASDAQのバブルのように価格が高騰する。
別の言葉で言えば価値に投資するのではなく、価格上昇のトレンドという
モメンタムに投資していることになる。そのモメンタムは中国の一般人が
市場に参加するようになって極端なものになる。

全人代の議員であるCheng Siweiは、上場された1300以上の会社の
株式のうち、真に投資に値するものは30%にすぎないと言う。

株式市場が崩壊した場合のインプリケーションは、中国政府のリアク
ションに依存する。中国政府が市場を支えようとするのであれば、
中国政府は資金を持っているので、例えばアメリカ財務省証券(TB)
を売って資金に当てることもできる。中国政府が何もしないなら
株式市場の暴落は経済に悪影響を与える。

アジア地域の周辺諸国の経済にも悪影響がおよび、中国の新興
中間階級に被害が及ぶ。それと同時に、商品市場(コモディティ)の
価格上昇のブームが逆転する。

我々の経済的繁栄の将来は、有る程度、北京の裁判所だの、
退役人民開放軍少佐とかに依存するのかもしれない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。