トップページ > 国際情勢 > 2007年03月14日 > EntdpsVy

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。イランについて語るスレッドpart6
オーストラリアとニュージーランド
【防衛】冷静に考えて核兵器保有すべき【外交】弐十

書き込みレス一覧

【防衛】冷静に考えて核兵器保有すべき【外交】弐十
904 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/03/14(水) 02:13:22 ID:EntdpsVy
オーストラリアと安全保障について共同声明をだしたらしいけど、大国の周りの周辺国同士での連携はアメリカの日本への引止め策かな。
豪はあくまでアメリカの尖兵としてアジアでの存在感を出したいし、他にアメリカの利害関係が無い地域だから可能だけど、日本の安全保障には北朝鮮、中国など複雑な利害が目白押し。
豪州との連携ぐらいで思惑通りに行くとは思えない。

オーストラリアとニュージーランド
928 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/03/14(水) 02:25:11 ID:EntdpsVy
両方ともアメリカの方を向いた提携関係だな。
資源と市場という相互補完関係とアジアでほとんど唯一の発展した民主主義社会同士という利点は有るけど所詮は二カ国とも安全保障に関してはアメリカの追随国家。

安全保障での関係強化が経済的に今まで以上に強固な結びつき(欧州の独仏のような)を生むことを期待したいが、実際のところアメリカのアジア戦略にぶれが出てきている以上日豪関係の強化も見通しが立ちにくい。
イランについて語るスレッドpart6
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/03/14(水) 02:41:19 ID:EntdpsVy
>>714

北朝鮮で進展が見え始めたから、まだ悪化の方向に進むイランが目立ちそれにしたがってロシアが非難されるのが嫌なのかな。
あるいは単に圧力をかけてポーズだけかもしれない。純国産原発の建設に着手したらしいし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。