トップページ > 国際情勢 > 2007年02月28日 > xa0ZWi19

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。【防衛】冷静に考えて核兵器保有すべき【外交】弐十

書き込みレス一覧

【防衛】冷静に考えて核兵器保有すべき【外交】弐十
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/28(水) 09:55:51 ID:xa0ZWi19
中国の軍事拡大動向、注視を強調 中川政調会長
http://www.asahi.com/politics/update/0226/012.html

日本核武装というと、必ず国際条約があるから駄目とか
アメリカが反対するから無理という頑なな反対論者が出てくるけど
中国の膨張を見るに、このままだと日本は本当に危なくないか
日米同盟なんて実際機能するのは抑止の段階までで
仮に日中で武力衝突してもアメリカは関知しないだろう
現にアメリカは沖縄からグアムまで後退している
膨張する中国に対し日本が今後も独立主権、発展繁栄を保障維持するには核武装は必須だろう
【防衛】冷静に考えて核兵器保有すべき【外交】弐十
238 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/28(水) 10:13:22 ID:xa0ZWi19
>>215
イスラエルの場合は相手が国家ではなくテログループだからねえ
レバノンに拠点を置くヒズボラがロケット弾を打ち込んでたが
連中はレバノンの正規軍じゃない、レバノン政府の統治下に無い一武装勢力みたいなものでしょ
そんなのに核兵器を使用したら、ゴキブリ相手に殺虫剤ではなく火炎放射器を使うようなもの

核武装しても小規模な武力衝突は発生するだろう
中ソ紛争しかり、フォークランド紛争しかり
ただし核戦争を含めた国家の存亡に関わる大規模な戦争は抑止出来る可能性が飛躍的に高まる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。