トップページ > 国際情勢 > 2007年01月22日 > qEdWQ7MG

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000050010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。◆ EU・欧州総合スレ5◆
◆EU(欧州連合)・ヨーロッパ総合スレ6◆

書き込みレス一覧

◆ EU・欧州総合スレ5◆
930 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/22(月) 17:21:44 ID:qEdWQ7MG
はえーだろ
◆EU(欧州連合)・ヨーロッパ総合スレ6◆
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/22(月) 17:43:22 ID:qEdWQ7MG
【新ポーランド考】(1)覇権を狙う三河村ができた

ポーランドの田舎町のホテルに、よもや本格的な和食を出すレストランがあるとは夢にも思わなかった。
メニューにはタコの空揚げや枝豆などのつまみがズラリと並ぶ。

同国南西部のバウブジフ。三つ星のマリア・ホテルは数年間の長期にわたり滞在する日本ビジネスマンの“根城”で、
トヨタ関連企業から派遣された料理人の内藤貴之(33)が作る和食メニューは企業戦士の貴重な“活力源”となっている。

「トヨタ社員には、朝食用として梅干しやシャケを入れたおにぎりも作る」。
イガグリ頭の内藤はトヨタ社員だけの“特権”を明かしてくれた。

バウブジフを中心とする南西部には、変速機などを生産するトヨタ(TMMP社)や豊田通商、
トヨタ紡織、ニフコなどのトヨタの系列・関連会社が集まる“三河村”が誕生しつつある。
TMMP社の兄弟会社で、その近くでエンジンを生産するトヨタ(TMIP社)の社長、加勢田聡(52)らも
「バウブジフの風景は豊田市東郊の『足助(あすけ)』に似ている」と意外な共通点を指摘した。

ここに最初に進出したのはTMMP社だった。同社社長の宮本豊(56)は
「日本勢に荒らされていない『処女地』を選びたかった。この国は販売市場としても有望で、
営業サイドは『ポーランドで、ポーランドで』と騒いだ」と振り返る。

◆EU(欧州連合)・ヨーロッパ総合スレ6◆
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/22(月) 17:44:01 ID:qEdWQ7MG
3交代制の「不眠工場」を見学して驚いた。

日本や米国工場での勤務経験もある製造マネジャーの山口克己(57)が
「ここの従業員が一番」と言い切ったからだ。「日本では水道や壁が壊れたら配管工や左官を呼ぶが、
器用なポーランド人は自分で直し、よく働く」とべたほめだ。

その従業員、日本人上司には従順なのか?

ある幹部は「もちろん。トヨタは当初、軍隊を終えた若者たちを採用したから」と語る。
「世界に冠たるトヨタ」の面目躍如というべきか。

トヨタはこれまでに英国やフランスなど欧州地域に「徳川四天王」(井伊直政ら4人)よろしく4工場を設置した。
トヨタの2006年の欧州販売実績はまだ約112万台前後(欧州市場の5・8%)ながら、
東欧の大国ポーランドに新拠点を設置した今、フォルクスワーゲンなどを三河の“集団戦法”で追撃し、
欧州での覇権を目指す構えだ。

首都ワルシャワ北西約200キロに位置するトルン。地動説を唱えたコペルニクス生誕の地でもあるこの地が
昨年、沸き立った。シャープの工場設置発表後、岡谷鋼機や住友化学、天昇電気工業などが追随したからだ。

現在、欧州で10%の液晶テレビを生産しているポーランドは10年には、シャープなどの
生産で70%のシェアを占める欧州最大の「液晶テレビ大国」にのし上がる。
岡谷の現地子会社社長の仲宗根秀樹(40)は「わが社もワールドワイドで事業を展開したい」と意気込む。

トルンでのこうした意外な展開には、地元住民の方も「これは『コペルニクス的転回』そのものだ」
(あるタクシー運転手)などと興奮気味だ。

◆EU(欧州連合)・ヨーロッパ総合スレ6◆
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/22(月) 17:44:43 ID:qEdWQ7MG
ポーランドに投資が集まるのは、東欧最大の3700万人の人口を擁して労働力に恵まれ、
賃金も西欧の約4分の1と低いためだ。企業を誘致する同国情報外国投資庁も
特別に「日本班」を結成して日本人スタッフを採用したほか、日本語版HPも作成した。
04年に欧州連合(EU)に加盟したことで、域内関税はゼロ、通関も簡素化されており、
145の日系企業が続々と進出している。

隣国チェコも同様だ。1918年にチェコスロバキアとして独立した際、オーストリア・ハンガリー二重帝国の
工業資産の4分の3を継承し有数の工業国となったチェコは、早くから日系企業誘致を進めてきた。
進出企業は約180に上る。

「数学大国で、技術・コンピューターに強い」(JETRO・ブダペスト)ハンガリーにも112の日系企業が集中、
東欧は今、日系企業のアツい視線を浴びている。

後発のポーランドに対する日本の投資も昨年、民主化から17年間の総額に匹敵する
約10億ドル(約1200億円)を記録した。
JETRO・ワルシャワの土屋貴司(34)は「チェコと誘致合戦を展開しつつ、ポーランドにもやっと花が開いた」
とうれしそうに語った。

冷戦終結という世界史的な節目を刻み、一時は国際社会の関心を一身に集めた東欧民主化から、
早いもので18年になる。激動の地が他所に移ったその後も、東欧は着実に変貌(へんぼう)を遂げてきた。
民主化の原動力になり地域の人口大国でもあるポーランドを主要舞台に
東欧の「今」を訪ねてみよう。=敬称略(文、写真・黒沢潤)

◆EU(欧州連合)・ヨーロッパ総合スレ6◆
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/22(月) 17:46:10 ID:qEdWQ7MG
ワレサのひと言 日本が必要なんだ

「私は日本企業誘致に積極的に取り組んできたが、まだまだ十分ではない。
わが国には、国境を接していない国の存在が必要。われわれは(地政学的に)
ロシアなど隣国との紛争が絶えなかったので、バランスを取る国の存在がぜひとも必要なのだ」

レフ・ワレサ 1943年生まれ。ポーランド・グダニスクの造船所の電気工から80年、
民主化の火付け役となった自主管理労組「連帯」の初代議長に就任。
83年、その功績でノーベル平和賞受賞。90〜95年大統領。

【用語解説】東欧諸国の経済状況

2005年のGDP(国内総生産)トップはポーランド(3030億ドル)で、2位はチェコ(1240億ドル)。
外国直接投資先もポーランドが首位(930億ドル、民主化後の累計)でハンガリーや
チェコがその約6割。JETROによれば、東欧は生産拠点としてだけでなく、販売市場や
資財調達先としての関心も高めている。日系企業が問題点として指摘するのは
ポーランドについては高速道路の未整備、チェコの場合、失業保障が手厚過ぎて新規労働力確保が困難な点だ。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070122/erp070122003.htm


◆EU(欧州連合)・ヨーロッパ総合スレ6◆
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/22(月) 20:16:10 ID:qEdWQ7MG
>>2-5関連

バウブジフとトルンの位置
http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070122/erp070122003-2.jpg

産経の記事の動画はこちら
http://sankei.cocolog-nifty.com/blog/files/poland_1.wmv


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。