トップページ > 国際情勢 > 2007年01月21日 > poXdCgOk

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003010116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。◆ EU・欧州総合スレ5◆
中国どうなる?PartU
【ブラジル・ロシア】BRICs【インド・中国】
田中宇スレpart11
【日中韓+ASEAN+印豪NZ】東アジア共同体 その6

書き込みレス一覧

【ブラジル・ロシア】BRICs【インド・中国】
867 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/01/21(日) 18:28:32 ID:poXdCgOk
露は外車大国に 3年後、欧州2位の市場 米会計事務所の報告書が予測
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200701200011a.nwc

 【モスクワ=内藤泰朗】歴史的好景気を迎えたロシアで昨年、外国メーカーの自
動車の売り上げが、初めて国産メーカーを追い抜き、ロシアは、3年後の2010
年までに欧州最大の自動車市場であるドイツに次ぐ巨大外車販売市場に成長する−。
米大手会計事務所、プライスウオーターハウスクーパース(PwC)がこのほどま
とめた報告書でこんな近未来予測を発表した。(以下略)

◆ EU・欧州総合スレ5◆
916 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/01/21(日) 18:29:57 ID:poXdCgOk
ロシア・アルジェリア:ガス輸出国で連携強化、関係閣僚が会談へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070119dde007030043000c.html

■欧米は「OPEC型カルテル」懸念
 【モスクワ杉尾直哉】ロシアのフリステンコ産業エネルギー相は19日からアル
ジェリアを公式訪問し、ヘリル・エネルギー鉱業相らと会談、資源分野での関係強
化を図る。両国とも欧州への主要な天然ガス輸出国で、欧州側から「生産調整など
で協力し、輸入国に圧力をかけるのでは」との懸念が強まりそうだ。

 欧州全体の天然ガスの供給源は現在、ロシアが25%、アルジェリアが10%を
占め、両国からの供給はさらに増える見通しだ。英紙フィナンシャル・タイムズに
よると、北大西洋条約機構(NATO)は昨年11月、「ロシアがアルジェリア、
カタール、リビア、中央アジア諸国、イランなどと石油輸出国機構(OPEC)の
ようなガス・カルテルを設置する可能性がある」との極秘報告書をまとめ、NAT
O加盟国に注意を喚起した。(以下略)

いーねいーねえ
【日中韓+ASEAN+印豪NZ】東アジア共同体 その6
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/21(日) 18:31:05 ID:poXdCgOk
アジアの株式時価総額、NY証取を抜く
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070120AT2M1802P20012007.html

 【香港=佐藤一之】日本や豪州を含むアジアの17証券取引所に上場する企業の
株式時価総額の合計が、昨年末時点で10年ぶりに世界最大のニューヨーク証取を
抜いたことが分かった。成長への期待から欧米の機関投資家の資金流入が活発と
なり、アジアが世界の成長センターとして金融面でも存在感を高めていることを
印象付けた。

 国際取引所連合によると、日本、中国、インド、東南アジア諸国、豪州など17
証取の時価総額は2006年12月末に15兆7333億ドルを記録。ニューヨーク証取
の15兆4212億ドルを超えた。アジアの時価総額は05年末比で23%増加。ニュ
ーヨークの同16%増を上回った。上海が1年で3.2倍になったほか、香港が63%、
インドも49%増加した。日本の時価総額も3%増えた。
中国どうなる?PartU
264 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/21(日) 20:21:33 ID:poXdCgOk
日中、防衛交流を拡大・艦艇相互訪問、8月にも開始
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070121AT3S0200F20012007.html
日中首脳会談:安倍首相がシャトル便の開設を提案
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070115k0000m030098000c.html
2万人相互交流、自公と中国が一致 日中正常化35周年
http://www.asahi.com/politics/update/0120/007.html
甘利経産相 中国原発支援前向き
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20070120/mng_____kei_____002.shtml

非常に弾みがついてきましたね
田中宇スレpart11
957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/21(日) 22:02:07 ID:poXdCgOk
多極化なんてのは歴史の必然
逆らうより乗ったほうがいい

◆ EU・欧州総合スレ5◆
920 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/21(日) 23:52:51 ID:poXdCgOk
とかなんとか言って東アジアから欧州を締め出すつもりざんすね。
そうはいかんざんす。

フランス、対中武器禁輸措置の解除を重ねて主張[人民網・日本版]
http://www.people.ne.jp/2007/01/21/jp20070121_67107.html

フランス外務省報道官は19日、フランスは、欧州連合(EU)の「すでに時代遅
れとなった」対中武器禁輸措置を解除すべきだという主張を堅持すると述べた。
同報道官はメディアとのブリーフィングで、EUの対中武器禁輸措置は特定の時
期に、政治的な意図からなされた決定だとの見解を示し、同措置は今や時代遅れと
なっており、EUと中国の現状の関係にはふさわしくなく、同措置の解除を主張す
るフランスの立場は変わっていないとした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。