トップページ > 国際情勢 > 2007年01月21日 > bdHvQqPT

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000005020000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。イランについて語るスレッドpart6
◆ EU・欧州総合スレ5◆
【THAILAND】 国際情勢板 タイ thread 【SIAM】
中国どうなる?PartU
【Democrats】 アメリカ民主党スレ 2

書き込みレス一覧

イランについて語るスレッドpart6
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/01/21(日) 15:00:47 ID:bdHvQqPT
ttp://www.rferl.org/featuresarticle/2007/01/016f98ee-5e4a-4192-992b-69053afd12d7.html
Friday, January 19, 2007
Iran: President Ahmadinejad Comes Under Fire

RFE:イラン大統領、アハマディネジャドは厳しい批判に直面する


イラン国会の290人の議員の半分以上が、アハマディネジャド大統領の予算案を
批判する書簡を支持し、そのなかで予算のより現実的な設定を求めた。

これは高まりつつある大統領へのイラン国内の批判を示すもので、大統領の
経済政策や外交政策に不満が高まっている。そのなかには最高指導者である
カメネイ師の間接的な批判が含まれる。

国会議員の保守派の中では、大統領の経済政策への不満が高く、石油収入に
あまりに多く依存しており、石油価格変動で経済が左右されるとの危惧が高まっ
ている。石油以外の経済発展への展望が無いなどの不満が大きい。

アハマディネジャド大統領の支持勢力は最近のイランの地方評議会や専門家
会議の選挙で穏健派に敗退している。さらに、国連安保理は核開発に関連して
イランに制裁をもとめる決議案を採択している。

保守派の新聞、"Jomhuri Eslami"は社説で、アハマディンジャド大統領は核開
発問題で発言すべきではなく、その問題を専門家に任せるべきと主張している。
この新聞はアヤトラ・カメネイの主張を反映するとされるものである。(後略)
イランについて語るスレッドpart6
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/01/21(日) 15:04:37 ID:bdHvQqPT
<イランの反体制グループのサイトから、最近のニュース>
ttp://regimechangeiniran.com/ (レジメチェンジ・イン・イラン)

シンクタンクのジェームタウン財団はアフガニスタン武装派とイランの秘密組織の
関連について報告している。反米闘争を行なうグループとイラン秘密組織の連絡がある。

先月に、イラン国内の野菜の値段が三倍に高騰、住宅価格は昨年夏以来、二倍に
高騰して一般的なインフレが進行中。この経済状況はアハマディネジャド大統領の
政策への国内の不満を高めている。

FTの報告によればイラン国内で新たな政治連合が生まれつつあり、これはアメリカ
の圧力に関係している。特に核開発問題が焦点で、アハマディネジャド大統領の
過激な政策を問題視している。


ところで、イラン関連の、最近の楽しいニュースは・・・
ttp://www.upi.com/NewsTrack/view.php?StoryID=20070119-075023-4159r
UPI:イランのKerman地方に、UFOが現れる

金曜日にイランの通信社がUFOがイラン国内で目撃されたと報じている。
これは2日前に同じような目撃があり、水曜日には黄色の光線が、中心部に
赤い色を帯びて目撃された。

目撃者に拠れば、低空を飛んだという。この目撃証言は1月10日にUFOが
イランのBarrez Mountsに衝突したとするものに続くものである。
ケルマン地方の副知事Abulghassem Nasrollahiによれば、地方政府は事故を
調査中である。(謎の)衝突事故は、彼によれば航空機やヘリコプターでは
ありえない。何故なら同日の全ての航空機の飛行は調査済みで自己の記録は
無いためである。

イランの高官は(謎の)衝突事故はスパイ航空機か、ハイテクの偵察機材
ではないかと疑つているという。
◆ EU・欧州総合スレ5◆
912 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/01/21(日) 15:07:22 ID:bdHvQqPT
ttp://pajamasmedia.com/2007/01/holland_brazes_itself_dutch_fe.php
Last year one question out of Europe was “Is Paris burning?”
This year it could become “Is Holland burning?”
PJM in Seattle January 19, 2007 8:35 PM by Paul Belien

PJM:昨年は「パリは燃えているか?」、今年は「オランダは、燃えているか?」


ロッテルダム近郊のVlaardingenでは、250人の若者に取り囲まれた救急車を
救い出そうとした警官二人が負傷している。一人はガラスで打たれ、他の一人は
顔に負傷した。

救急車は移民の住民の若者たちに取り囲まれていたもので、暴漢に襲われた
若者を救急医療師が手当てしている最中に襲撃された。

オランダでは類似の民族宗教間の緊張を示す事件が続発している。

政府は最近報告書をまとめたが、「若い世代の様々の民族と宗教に関わる
緊張対立を過小評価していた」とのべている。
【THAILAND】 国際情勢板 タイ thread 【SIAM】
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/01/21(日) 15:09:02 ID:bdHvQqPT
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070120/wld070120004.htm
連続爆弾テロ事件、軍人ら15人を拘束 タイ警察 (産経、2007/01/20 23:06)

【バンコク=岩田智雄】

タイ警察は20日、バンコクなどでの連続爆弾テロ事件で、戒厳令に基づき
陸軍中佐を含む15人の身柄を拘束した。またバンコク市内や周辺の18地点
で家宅捜索を行った。タイ国家治安評議会は、タクシン前首相を支持する
軍人らの事件への関与を示唆していた。

地元メディアによると、拘束者らは昨年摘発されたタクシン氏に対する暗殺
未遂事件についても事情を聴かれているという。同事件はタクシン支持派
による自作自演ともいわれている。

爆弾テロ事件は、昨年12月31日と1月1日未明にバンコク市内などの
計9カ所で爆弾が爆発。3人が死亡、約40人が負傷した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.cbsnews.com/stories/2007/01/20/ap/world/mainD8MP1E700.shtml
15 Questioned in Bangkok Bombings
Thai police detain 15 for questioning over string of New Year's bombings that killed 3
BANGKOK, Thailand, Jan. 20, 2007 By SUTIN WANNABOVORN Associated Press Writer

Among the locations searched was a community radio station in Lopburi, north of Bangkok,
where authorities believe the bombs were assembled, police and a local television
station said.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

警察や政府が詳細を発表していないので、逮捕されたグループについて、
背後関係などが良くわからない。(憶測しかない)しかし警察の捜索はかなり
念入りなものに見えるので、情報を把握しているのだろうと思える。
中国どうなる?PartU
261 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/01/21(日) 15:10:54 ID:bdHvQqPT
ttp://www.ft.com/cms/s/3cc9f7c8-a7f5-11db-b448-0000779e2340.html
China sets off a new round of Star Wars
Published: January 19 2007 19:49

FT(社説):中国はスターウォーズの新たなラウンドを開始する


中国の衛星攻撃テストがアメリカ始め諸国に強い刺激を与えているとする。
Good shooting, yes, but is it good politics?

中国にとって軍事的な技術開発としての意味はあるにせよ、政治的にそう言う事を
やる意味が何処にあるのか、と問うていて、否定的なニュアンスの評論になっている。
あえて政治的な敵を増やすようなことを中国がやった理由をFTは二つ上げていて:

1)インドの原子力開発への、アメリカのあからさまな協力で、中国封じ込めを
  意図しているかのように見える(ことが軍部には、気に入らない)

2)昨年夏のアメリカ政府が宇宙の軍事的利用やその分野での覇権が、空海などと
  同じように重要な領域と位置づけたので、中国の人民開放軍がそれに刺激された。
  その分野でも中国の発展が著しいことをアピールしたい。

この結果、宇宙航空分野で新たな軍備拡張競争が起こって防衛産業は大喜び
だろうが、実際の国際的安全保証にはそれらの出費は余り役に立たないだろう、
とFTはいう。
【Democrats】 アメリカ民主党スレ 2
729 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/21(日) 17:43:17 ID:bdHvQqPT

プリンストン・プロジェクトのアジア外交の基本スタンス
ttp://www.wws.princeton.edu/ppns/

スローター教授が民主党政権の国務長官になりたがってることは、よく知られてます。
アイケンベリー教授も、民主党に影響力がある国際政治学者としては有数でしょう。

内容は:
@日本の改憲について中韓に拒否権を与える
A日米同盟の意義を、アメリカの世界的な利害よりも中韓を安心させることに置く
B日独の地理(外洋・大陸)と近隣諸国(反日・反独煽動の有無)の相違を無視して、
  日本外交を日中韓関係に押し込める

同プロジェクトがヒアリングした日本人有識者
猪口孝(東大)
小笠原敏晶(ニフコ会長)(ジャパンタイムズ会長)
行天豊雄(国際通貨研究所)(元財務官、元東京銀行会長)
今野秀洋(日本貿易保険)(元経産審議官)
白石重明(経産省)(経済産業研究所、元・通商政策局企画調査室長)
玉本偉(国際問題研究所) ttp://sakura4987.exblog.jp/3976580/
藤原帰一(東大)
船越健裕(外務省)(総政局総務課外交政策調整官)
丸山純一(外務省欧州局審議官)(現・金融庁国際業務担当審議官)
宮川眞喜雄(国際問題研究所)(東大公共政策大学院、元外務省)
森田朗(東大公共政策大学院)

(日本人ではないが、関連して)
Steven C. Clemons, New America Foundation
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/061201/usa061201002.htm
【Democrats】 アメリカ民主党スレ 2
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/01/21(日) 17:49:09 ID:bdHvQqPT

このプリンストンプロジェクトの文書をちょっと見てみた感想では、この中に
書かれていることには必ずしも一貫性がなく、幾つかの相反する意見が
混じっているように感じます。特に強くそれを感じるのは中国とインドに対する
現状評価、将来シナリオと戦略です。無論、全体の(いくらか強引な)結論付けは
アイケンベリー&スローターなのですが、そのロジックが書かれている内容の
細部と必ずしも整合的でもないような。

ここで提起している問題は小さくないので、恐らく今後、民主・共和始め各種
の立場の議論が出てくるのでしょう。民主党系のリベラルのアジア観の分析には、
この文書は材料になるところがあるようにも思えます。

憲法9条について述べているロジックが、ちょっと不可解だったので、
別のワーキングペーパーで関連するもの↓を見てみたのですが、
ttp://www.wws.princeton.edu/ppns/conferences/reports/fall/GSC.pdf

ここでモデルにしているのは欧州のドイツ統一とOSCEらしくて、北東アジアの
安全保障を協議する(new multilateral framework)というのはOSCEのような
ものを想定しているようにみえます。

根本的な問題は、北東アジア諸国はOSCEに参加しているような民主主義国
でもなく、価値基準の共有性もないことだろうと思います。そもそも、東アジア
にECもEUも無い。あまりにも無茶なモデルでアジアを議論しているので呆れる
としか言いようがないような。

日本に関する議論は、余りに幼稚なのですがアジアの占める重要性がインド、
中国、その他の国の経済発展で高まり、戦後60年を経てアメリカにとっても
アジア戦略を書き直す時期だという背景は理解できます。

このテーマは今後重要になりそうなので、日本側からも、より建設的な発言が
あるべきなのでしょう。その意味で、麻生外相の「自由と繁栄の・・」が出てきて
いることは時宜を得たものなのでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。