トップページ > 国際情勢 > 2007年01月21日 > Rgf3RZh7

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
913
◆ EU・欧州総合スレ5◆

書き込みレス一覧

◆ EU・欧州総合スレ5◆
913 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/21(日) 17:08:30 ID:Rgf3RZh7
安倍首相の訪欧の際、『ル・モンド』のフィリップ・ポンス記者が、

「日本が『戦略的パートナーとして欧州を『再発見』した背景には、アメリカに
よる世界の単独支配に行き詰まりを感じたことや、国際社会における日本の地位
向上を図ろうとする野心がある」
「フランシス・フクヤマの近著『岐路に立つアメリカ』(“America at the
crossroads”)の邦題が『アメリカの終わり』となっているのは、日本の言論界の
揺れる精神状態を暗示しているようだ」
「現段階では日本の政治家たちの大半は、新たな軍事態勢の構築を目指すという
よりも、植民地主義の復活に情熱を傾けて時代錯誤で感情的な発言を繰り返している」

などと書いていたが、ヨーロッパ人の偏見と願望の目立つ記事だったな。
安倍首相訪欧の目玉はNATO本部の訪問だったと思うけどそのことには触れず。

◆ EU・欧州総合スレ5◆
919 :913[sage]:2007/01/21(日) 23:17:46 ID:Rgf3RZh7
>>917
日本の外交は「受身の平和主義」から「行動する平和主義」に移行しようと
している。1947年に施行された日本国憲法という制約を離れ、国際社会の
安全保障の枠組みへ大々的に参画しようというのだ。
台頭する中国に対抗しようとして、日本が戦略的な野心を抱くのは不思議な
ことではない。なるほど、現段階では日本の政治家たちの大半は、新たな
軍事態勢の構築を目指すという よりも、植民地主義の復活に情熱を傾けて
時代錯誤で感情的な発言を繰り返している。だが一方で、日本政府は多国間
主義を重視する外交戦略を探り始めているようだ。
安倍首相は中国の目覚しい台頭に目を奪われている欧州各国の首脳たちに、
日本は依然として世界第2位の経済大国として存在していることを思い出して
もらいたいのだろう。そして、日本が欧州各国と利害や価値観を共有している
パートナーであり、同じ民主主義国の仲間として人権を尊重し、軍事力
よりも交渉と協調を重視する国であるということを提示したいのだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。