トップページ > 議会選挙実況 > 2019年03月14日 > 8otwVZp4

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/31 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記名投票
【第198回国会(常会)】国会中継総合スレ1836

書き込みレス一覧

【第198回国会(常会)】国会中継総合スレ1836
25 :無記名投票[sage]:2019/03/14(木) 19:22:13.66 ID:8otwVZp4
19:30-21:15 ニコニコ生放送/YouTube 山本一太の直滑降ストリーム@Cafesta ゲスト:林 芳正 前文部科学大臣
http://live.nicovideo.jp/watch/lv318748245
https://www.youtube.com/watch?v=0qh9JkXBO6I
今回のゲストは、林 芳正 前文部科学大臣です。どんな対談になるのか、ぜひご覧ください。

20:00-21:55 BSフジ プライムニュース
『米朝“決裂”が米韓“亀裂”へ…韓国・文政権の戦略は?』

 事実上の“決裂”に終わった第2回米朝首脳会談。その余波が、米韓の“亀裂”にも
見える動きに発展しつつある。韓国は今回の会談を「生産的で建設的だった」と評価
したが、文在寅大統領を支持する元高官からは、「会談が失敗に終わったのはアメリカの
ボルトン補佐官のせいだ」「その背後には日本がいると」との批判が飛び出した。また、
北朝鮮の核濃縮施設に再稼働の動きが伝えられると、「深刻な問題ではない」と主張する
韓国与党議員もいるなど、日米と韓国の間に認識のズレが浮上している。北朝鮮が中止を
求めていた米韓合同軍事演習が縮小され、米韓間の安全保障面の連携や機能低下が不安視
される中、両国の“亀裂”や“ズレ”がさらに拡大する可能性はあるのか? 韓国は
アメリカとの関係変化の先に、どのような朝鮮半島の構図を描いているのか? その時、
日本が直面する事態とは?
 米朝首脳会談“決裂”後の韓国・文政権の戦略を徹底検証、日米韓の連携の行方と
日本のあるべき対応などについて、考える。

ゲスト
新藤義孝 自由民主党政調会長代理 衆議院議員
武藤正敏 元駐韓国特命全権大使
李泳采 恵泉女学園大学准教授

私の声 募集テーマ
『韓国・文政権と日韓関係についてに言いたいこと、聞きたいこと』
https://ssl.bsfuji.tv/form/j/form/primenews_opinion.html

23:50-27:02 NHK総合/ラジオ第1 NHK平成31年度予算審議〜衆議院総務委員会〜
〜衆議院第15委員室で収録〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。