トップページ > 議会選挙実況 > 2018年11月20日 > +ZpNg5yb

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/32 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000914212601000000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記名投票
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809

書き込みレス一覧

【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
33 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 09:12:12.17 ID:+ZpNg5yb
反原発参考人弁護士が文科に登場。アジ演説中w
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
44 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 09:28:40.89 ID:+ZpNg5yb
ここまで、やっちゃった日産なし
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
47 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 09:30:05.96 ID:+ZpNg5yb
大坂参考人カネヨコセ×∞だけでした@文科
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
54 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 09:38:39.61 ID:+ZpNg5yb
日本発の食品規格 国際認証を取得 ASIAGAP JFS−C 海外販路開拓に期待
https://www.agrinews.co.jp/p45821.html

日本発「ASIAGAP」と「JFS」がGFSI承認取得
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2018/11/181116-36695.php
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
57 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 09:42:58.53 ID:+ZpNg5yb
原発賠償1200億据え置きが気に入らないってことね@文科
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
58 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 09:44:35.40 ID:+ZpNg5yb
河合参考人が熱いわぁwテンション高すぎw@文科
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
63 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 09:46:46.31 ID:+ZpNg5yb
大阪参考人1200億では足りないがどれだけ上げれば分からないと逃げを打つw@文科
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
67 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 09:47:38.04 ID:+ZpNg5yb
初鹿ミョンバク@文科
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
71 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 09:49:18.58 ID:+ZpNg5yb
初鹿ミョンバクの声がおかしい。支持者に何かされたの?@文科
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
148 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 10:55:22.15 ID:+ZpNg5yb
くんくんが北方領土交渉について日本側の手の内を見せろと迫っています
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
192 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 11:17:16.70 ID:+ZpNg5yb
麻生さんが労働分配率についてキレ気味で講義中。目がヤバかったね@財金
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
204 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 11:24:17.72 ID:+ZpNg5yb
前なんとかさん@財金
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
225 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 11:39:36.26 ID:+ZpNg5yb
前なんとかさんは野党分裂の罰ゲームとして立たされてる感@財金
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
256 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 11:55:04.85 ID:+ZpNg5yb
おにぎりネタは穀田のネタかよw
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
270 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 12:00:23.12 ID:+ZpNg5yb
本当にそうなら共産党系弁護士が裁判してるよw@消費者
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
276 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 12:02:43.07 ID:+ZpNg5yb
新しい裁判ネタを探ってる感じでしたね@消費者
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
313 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 13:02:59.10 ID:+ZpNg5yb
>>305
地代を資金源にしてる連中にエサをやろうとかww
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
322 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 13:06:11.11 ID:+ZpNg5yb
PCを使いこなせるのはスパーハカークラスだけ。それ以外は団栗の背比べ
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
336 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 13:11:28.71 ID:+ZpNg5yb
逢坂「審議拒否してるのは政府側だ!」

意味が分からないよw
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
341 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 13:14:22.72 ID:+ZpNg5yb
逢坂がナイスジョークを連発しているところです@本会議
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
342 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 13:14:40.81 ID:+ZpNg5yb
>>340
ほんこれ
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
349 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 13:18:19.47 ID:+ZpNg5yb
外国人労働者と旅行者を区別する法律なんだから諦めろw
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
353 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 13:19:58.68 ID:+ZpNg5yb
>>347
地方入国管理局のネットワークが壊滅するし終わってますよね
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
358 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 13:24:18.04 ID:+ZpNg5yb
ゆっくり喋ってて辛い。早口に慣れすぎたw
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
376 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 13:35:25.07 ID:+ZpNg5yb
あっちこっちに話題が飛びまくる逢坂スタイル
こいつが何を言ってるか分からない理由のひとつだよねえ
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
385 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 13:40:40.85 ID:+ZpNg5yb
>>383
提出させた政府が悪いニダ
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
387 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 13:41:21.59 ID:+ZpNg5yb
「えーーー!!」

ここTVで使うところですねw
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
408 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 13:51:06.49 ID:+ZpNg5yb
どれだけ騒いでもゴーンネタで塗りつぶされる
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
444 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 14:09:02.55 ID:+ZpNg5yb
>>434
2号は高難度の試験を通らないと無理だからね。
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
453 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 14:14:36.01 ID:+ZpNg5yb
>>451
TV用の素材作りだと思う。あと↑でもあったけど書籍化するかもね
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
482 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 14:31:08.77 ID:+ZpNg5yb
否決後スーパー葉梨になるのを逢坂は嫌がってたな。途中でやらかしたのに気が付いたかw
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
502 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 14:43:36.90 ID:+ZpNg5yb
制度は無くさないで無力化するのがアベスタイルだろうに。
難易度の高い試験を受けて2号取得後10年在留して初めて永住資格審査の対象になる。
その審査もまた厳しいんだってさw
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
507 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 14:46:13.94 ID:+ZpNg5yb
あだちやすしwww
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
513 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 14:46:55.96 ID:+ZpNg5yb
あほぼけと言い放ってあぼーんになるん?
【第197回臨時会】国会中継総合スレ1809
601 :無記名投票[sage]:2018/11/20(火) 16:29:51.58 ID:+ZpNg5yb
敗戦のペナルティで日本だけが50年だった。戦後体制の続きだと70年にはならない。
TPPは戦後体制とは違う体制ということだよ。

TPP法案衆院通過 著作権保護 50→70年に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201805/CK2018052502000140.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。