トップページ > 議会選挙実況 > 2018年07月31日 > U2L+82r7

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/30 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記名投票
【第196回常会】国会中継総合スレ1797

書き込みレス一覧

【第196回常会】国会中継総合スレ1797
720 :無記名投票[sage]:2018/07/31(火) 18:37:38.89 ID:U2L+82r7
19:45-22:00 ニコニコ生放送 【落合陽一・小泉進次郎 共同企画】平成最後の夏期講習(社会科編) - 人生100年時代の社会保障とPoliTech
http://live.nicovideo jp/watch/lv314526819
メディアアーティスト 落合陽一氏、小泉進次郎 衆議院議員の共同企画として開催される
平成最後の夏期講習(社会科編) - 第一回・人生100年時代の社会保障とPoliTechの模様を
生中継でお送りします。

 20:45-21:15
 【平成最後の夏期講習】ディスカッションA:なんのための健康・スポーツか?― Well-beingという視点
  http://live.nicovideo jp/watch/lv314659791
 【平成最後の夏期講習】ディスカッションB:どうすれば多様で自由で信頼性の高いメディア空間を創れるのか?
  http://live.nicovideo jp/watch/lv314659821
 【平成最後の夏期講習】ディスカッションC:高齢者が最期まで可能な限り自立して、社会参加しながら、幸せに過ごすにはどうすれば良いのか?
  http://live.nicovideo jp/watch/lv314659847
 【平成最後の夏期講習】ディスカッションD:どうして、財政の話をしなければならないのだろう
  http://live.nicovideo jp/watch/lv314659859
  出演者:村井英樹(自民党衆議院議員) ほか
 【平成最後の夏期講習】ディスカッションE:社会全体で子育てする仕組みをテクノロジーでつくる
  http://live.nicovideo jp/watch/lv314659895
 【平成最後の夏期講習】ディスカッションF:AI時代の働き方について、考える
  http://live.nicovideo jp/watch/lv314659909

20:00-21:55 BSフジ プライムニュース
『フェイクニュースの闇 大統領選、英EU離脱 ネット時代の民主主義』

 今月16日に米露首脳会談後の共同記者会見で、トランプ大統領が米大統領選への
「ロシア介入疑惑」について、ロシアを擁護するかのような発言をしたことに批判が
集中。翌日、急きょ発言を修正し、ロシアの介入があったとする米国情報機関の報告を
受け入れると表明した。
 またロシアは、英国のEU離脱をめぐる国民投票などでも、意図的な嘘の情報
「フェイクニュース」を拡散させ、その結果に影響を与えたと指摘されている。
 果たしてどんな方法で何を目的に“情報戦”を仕掛けているのか?
 民主主義や「言論の自由」の根幹を揺るがしかねない「フェイクニュース」など、
ネットワークを利用した世論操作の実態を検証する。

ゲスト
山本一太 自由民主党政務調査会長代理 党IT戦略特命委員会顧問 元IT政策特命担当相 参議院議員
ケビン・メア 元米国務省日本部長
黒井文太郎 軍事ジャーナリスト

私の声 募集テーマ
『フェイク・ニュースによる世論操作について言いたいこと、聞きたいこと』
https://ssl.bsfuji.tv/form/j/form/primenews_opinion.html

20:59-21:54 BS11 報道ライブ インサイドOUT
「巨大災害の危機管理は? 世界は防災省の体制に」
ゲスト:河田 恵昭 (関西大社会安全研究センター長)、和田 隆昌 (災害危機管理アドバイザー)
災害多発国の日本。南海トラフや首都直下地震、局地豪雨など国の存立が脅かされる「災害有事」が
迫る。だが、巨大災害の対応は自治体に任され、いざという時の国の体制は、内閣府や国交省など
複数にまたがるのが実情だ。
国の備えは現状のままで万全と言えるのか? 災害に特化した「防災省設置」議論の行方は? 国民の
命を守るための「災害を前提とした社会」をどう築くべきか。初動対応から復興までを見据えた
グランドデザインを、専門家が提言する。

21:00-22:00 NHK総合 ニュースウオッチ9
▽“異次元緩和”長期化で副作用の懸念も 日銀が決めた新たな措置が持つ意味は(他)

21:54-23:10 テレビ朝日系列 報道ステーション
▽金利について考えます。日銀が“異次元”金融緩和修正か? どうなる住宅ローン(他)
【第196回常会】国会中継総合スレ1797
721 :無記名投票[sage]:2018/07/31(火) 18:38:00.51 ID:U2L+82r7
23:00-23:30 BS11 リベラルタイム
「朝鮮半島問題と日本X"日朝首脳会談"」
ゲスト:菅 義偉 (内閣官房長官 / 沖縄基地負担軽減担当相)
7月は「朝鮮半島問題と日本」と題してお送りしています。最終週のテーマは『日朝首脳会談』です。
6月12日に米朝首脳会談が行われましたが、はたして、日朝首脳会談は実現するのでしょうか。
日本の安全確保はもちろんのこと、日本には拉致被害者問題も存在しています。今後、北朝鮮と
どう話を進めていくのか、菅官房長官に伺います。

23:00-23:58 テレビ東京系列/BSJ WBS
▽日銀が金融政策を修正! 私たちの生活への影響は?(他)

23:10-23:56 TBS系列 NEWS23
▽日銀、金融政策の行方(他)

23:40-23:50 NHK総合 時論公論「物価目標長期戦へ 日銀の課題は」
日銀は今日、現在の大規模金融緩和の一部修正を決定。2%の物価目標も上昇率見通しを引き下げた。
大きな政策転換の判断の背景を読み解き、今後の課題と方向性を考える。
 今井純子(NHK解説委員)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。