トップページ > 議会選挙実況 > 2018年03月03日 > QKhy+XDm

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/25 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無記名投票
【第196回常会】国会中継総合スレ1744

書き込みレス一覧

【第196回常会】国会中継総合スレ1744
117 :無記名投票[]:2018/03/03(土) 21:59:55.25 ID:QKhy+XDm
【大西健介(希望)が考えるネット規制】
デマやフェイクニュース拡散防止について
・SNS運営会社に損害賠償を請求する仕組みを作る
 例えば利用者がデマを流した場合→事業者に損害賠償請求をする
 →事業者が投稿者に損害賠償請求を行う
 →そうすればデマを拡散すれば損害賠償請求されるとしてデマがなくなる

参照 開会日 : 2018年2月26日 (月)
    会議名 : 予算委員会第二分科会
※2:37:55〜


フェイクニュース規制団体「インターネットメディア協会(JIMA)」設立

発起人
小川 一 毎日新聞取締役・編集編成、総合メディア戦略担当
長田 真 DIGIDAY[日本版] 編集長
工藤博司 J-CASTニュース編集委員
阪上大葉 現代ビジネス 編集長
竹下 隆一郎 ハフポスト日本版 編集長
藤村厚夫 スマートニュース執行役員 メディア事業開発担当
古田大輔 BuzzFeed Japan創刊編集長
楊井人文 GoHoo編集長
山田俊浩 東洋経済オンライン編集長ディア協会(JIMA)」設立

BuzzFeednews
インターネットメディア協会に、賛成する人も反対する人も知っておくべきこと
https://www.buzzfeed.com/jp/daisukefuruta/media-and-journalism-1?utm_term=.tqweWK5aL#.uk50epGmy


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。